MENU

【七夕折り紙】ダブルハートの七夕飾り|子どもが一人で作れる簡単手順を解説

15
【七夕折り紙】ハートの七夕飾り
折り紙で作る七夕飾りの中でも、かわいくアレンジできるハートの七夕飾りの作り方をご紹介します。折り紙を切って、留めるだけ。小さいハートと大きいハートのセットなので、笹飾りに彩を添えます。3歳児~5歳児でも簡単に作ることが出来ます。保育園や幼稚園などでの製作・工作の時間に取り組んだり、七夕飾りや夏祭りの飾りとして壁面などにも利用できます。ぜひ作ってみてくださいね。

ハートの七夕飾りの作り方

用意するもの

  • 折り紙2枚
  • ハサミ
  • ホチキス

ハートの七夕飾りの作り方

①折り紙を2枚用意します。できれば違う色のほうがいいです。
折り紙を2枚用意します。
②3回折って1/8の大きさになるように筋を付けます
3回折って1/8の大きさになるように筋を付けます

③筋に沿って切ります。中心の色の折り紙1本に対してほかの色の折り紙を2本用意します。
筋に沿って切ります。中心の折り紙1枚に対してほかの色の折り紙を2枚用意します
④中心にする折り紙は色のついた面を内側にして半分に折ります
中心にする折り紙は色のついた面を内側にして半分に折ります

⑤長いほうの折り紙は色のついた面同士を重ね、半分に折った短い折り紙の間に挟みます
長いほうの折り紙は色のついた面同士を重ねその上から短い折り紙を重ねます

⑥まとめてホチキスで留めます
まとめてホチキスで留めます

⑦短いほうの折り紙を戻します
短いほうの折り紙を裏返します

⑧長いほうの折り紙も戻します
長いほうの折り紙も戻します

⑨⑧に、左右に長い折り紙、それを挟むように短い折り紙を裏向きに重ねます
⑧の状態で⑥のように折り紙を重ねます

⑩⑨の作業を繰り返していくと、ハート飾りの完成です
⑨の作業を繰り返していくと、ハート飾りの完成です


ワンポイントアドバイス

  • 透明の折り紙を使うと、裏表気にせずに作ることが出来ます
  • ホチキスの作業は必ず大人(保育者)の見守る中で行います

  □■この記事を読んだあなたにおすすめ■□ ほいくisメンバー登録はこちらから
article_10
ほいくisメンバーに登録(無料)