LINE公式
閉じる

MENU

【0歳児】10月の月案/書き方と文例・2023年度版フォーマット

0歳児クラスの子ども
指導計画・指導案の作成は、毎日の保育をきちんと進めていくためにとても大切です。しかしそれなりに手間がかかるもの。そこで、計画の参考になる文例と、すぐに使える月週案フォーマットを用意しました。書き方のポイントは「子ども主体」になっているか。今回は、0歳児クラス・10月の月案(月間指導案)です。

保育のポイント【0歳児・10月】

暑さが厳しい夏が過ぎ、あっという間に秋になりました。この時期は、ゆっくりと自然に触れられるように気候や体調に注意しながら戸外活動を楽しんでみましょう。

さまざまなものに実際に触れて、五感を使った楽しみ方ができると良いですね。
月案のダウンロードはこちら


ねらい【0歳児・10月】

  • 気温の変化に合わせて健康に過ごす。
  • ゆったりとした雰囲気の中で、食事を楽しむ。
  • 食事の準備や片付けなどをして生活習慣を身に着ける。
  • 保育者に自分の気持ちを伝えようとする。
  • 他児と関わりを持ち、やり取りを楽しむ。
  • 保育者の言葉を理解して行動する。
  • 戸外活動を楽しみ自然に触れる。
  • 「今月の体操」の音に合わせて身体を動かす。
  • ハロウィンパーティーで行事の雰囲気を楽しむ。

内容/乳児保育の3つの視点対応【0歳児・10月】

  • 戸外遊びで身体を動かしたり、室内遊びをしたりしながら、その日の気候に合わせた活動を楽しむ。(健やか)
  • 保育者から「おいしいね」「もぐもぐしようね」などの声かけを受けながら、個々のペースで食事をする。(健やか)
  • 保育者と一緒に自分の食事エプロンを準備したり、手を拭いたりする。(健やか・ヒト)
  • 単語を使ったり指差しをしたりして、自分の感情を表現する。(ヒト)
  • 他児に興味を持ち、体に触れたりおもちゃを渡したりするなどして、積極的に交流する。(ヒト)
  • 「お片付けだよ」「ご飯食べようね」などの保育者の言葉を理解し、返事をしたり手を挙げたりする。(ヒト・健やか)
  • 砂場遊びや芝生での歩行などをして、五感を使いながら戸外で遊ぶ。(モノ・健やか)
  • 「はとぽっぽ体操」や「ぴよぴよ行進曲」などの音楽に合わせて、身体を揺らしたり声を出して反応したりする。(健やか)
  • ハロウィンパーティーに参加し、仮装をしたりおやつを食べたりして行事を楽しむ。(モノ・健やか)
※「内容」については、例文の最後に保育所保育指針にある乳児保育の3つの視点のどれに対応しているか表示をしています。
・健やか(健やかに伸び伸びと育つ)
・ヒト(身近な人と気持ちが通じ合う)
・モノ(身近なものと関わり感性が育つ)

内容/養護【0歳児・10月】

  • 着替え時に子どもが自らやろうとする姿が見られたら、応援する気持ちを伝えながら着脱を手伝う。
  • 家庭での体調について保護者と情報共有し、気になる点について観察をしていく。
  • 衣服の調整や、鼻水や咳などの様子が見られないか観察するなど、気候の変化に注意する。
  • 手洗いのタイミングで「あわあわしよう」などと声かけをしながら習慣付けを促す。


環境構成・保育者の配慮【0歳児・10月】

  • 健康に過ごせる環境をつくるため、気温に合わせて衣類による体温調節をしたり、保育室の換気、室温・湿度の管理を徹底したりする。
  • 子どもたちが食べることを楽しめるように、適度な声かけをしたり、お皿に盛る量を調節して食べやすいようにしたりする。
  • 自分で食事の準備をできるように、個別の絵柄マークをつけた箱にお手拭きやエプロンを入れておく。
  • 「気持ちが伝わった」と感じられる体験を増やせるように、子どもの気持ちを代弁したり受け止めたりする。
  • 他児やさまざまな物に興味を示すようになり、行動が広範囲になるため、転倒などがないよう床は片付けておき、探索活動を楽しめるように配慮する。
  • 子どもに伝わりやすいような言葉を使ったり、一人ひとりに向けて言葉がけをしたりする。
  • 自然をゆっくりと感じられるように、ゆとりを持って出かけ、子どもがじっくり興味に関わる時間を作る。また石やゴミなど誤飲につながるようなものは先に避けておく。
  • 体操をするときは広い場所を作り、動いても危険がないような環境を整える。
  • 少しでもハロウィンの雰囲気を楽しめるように、絵本を導入で読んでおく。


予測される子どもの姿【0歳児・10月】

  • 季節の移り変わりで体調を崩しやすくなる。
  • 自分の力で食べようとしたり、食べたい物を指さして伝えようとしたりする。
  • 自分のマークを理解して、進んでエプロンやお手拭きを出そうとする。
  • 思い通りにならないと機嫌が悪くなり、泣いたり怒ったりすることがある。
  • 「どうぞ」「ちょうだい」など言葉を発したり、それに対して反応をしたりしながら他児との交流が増える。
  • 保育者の声かけに対して素早く反応し、できることが増える。
  • 砂の感触を楽しんだり、少しずつ歩いて遊んだりしながら戸外でのびのびと身体を動かす。
  • 体操の音楽が流れると、保育者の真似をして身体を揺らしたり歌ったりする。
  • パーティーの出し物に興奮したり、ハロウィンモチーフのおやつをうれしそうに食べたりする。

前月の子どもの姿【0歳児・10月】

  • 運動会では、保育者と一緒に競技や出し物を楽しみ、のびのびと行事に参加している姿が見られた。
  • 感触遊びを楽しみ、さまざまな感触に興味を持って積極的に関わるようになった。引き続き五感を使った遊びを取り入れていきたい。

家庭や地域との連携【0歳児・10月】

  • 気温の変化に応じて子どもたちの体調管理ができるよう、調整しやすい衣服を用意してもらう。
  • 体調を崩しやすい時期でもあるため、子どもたちの様子を家庭とこまめに伝え合い、健康状態を把握できるようにする。

健康や安全【0歳児・10月】

  • インフルエンザが流行してくる時期なので、子どもたちや保育者の手洗い、うがいを徹底し、予防を行う。
  • 玩具の消毒も丁寧にこまめに行い、感染症対策を徹底する。

食育【0歳児・10月】

  • 食べられるものが増え始めるため、いろいろな食材を親しめるように調理スタッフと協力して献立を工夫する。
  • スプーンを使う子もいるため、必要に応じてサポートしながら進める。
  • 最後まで楽しく食べられるように、声かけや雰囲気づくりを行う。

今月の行事【0歳児・10月】

  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お誕生日会
  • ハロウィンパーティー

今月の遊び【0歳児・10月】

保育者や友だちとの関わりが深まる時期になるので、ふれあい遊びも含め、好きな遊びを繰り返し楽しむのがおすすめです。
  • 引っ越し鬼
  • 色探しゲーム
  • ぞうさんとくものす
  • むっくりくまさん
  • バスごっこ
  • おいものてんぷら
※コーナー監修:杉本綾子/特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会

今月の歌・手遊び歌・体操【0歳児・10月】

10月の歌

  • ふうせん
  • どんぐりころころ
  • まつぼっくり
  • ドロップスのうた

10月の手遊び歌

  • パンダうさぎコアラ
  • おいもコロコロ
  • やきいもグーチーパー

10月の体操

  • ぴよぴよ行進曲
  • はとっぽっぽ体操
  • ちょっとだけ体操

今月のおすすめ絵本【0歳児・10月】

  • おもいおいも
  • おつきさまこんばんは
  • どんぐりないよ
  • ハロウィンいないいないばあ!

自己評価【0歳児・10月】

9月は運動会を開催した園も多かったのではないでしょうか。普段の生活で身に着いた動きやできるようになったことを、子どもたちの意思を大切にしながら運動会に取り入れられたかどうか振り返ってみましょう。

暑さも少しずつ引き、秋に向かっていく時期でもありました。夏の自然から秋の自然へ季節が移り変わる様子を体感できるような活動ができているとより良いですね。

2023年度版フォーマットのダウンロード【0歳児・10月】

ほいくisメンバー登録(無料)をすると、Excel形式で“そのまま使える”月案/週案フォーマット(月週案)を無料でダウンロードすることができます。また、文例だけプリントして使いたい方のためにPDF版もご用意しました。ぜひご利用ください。
月案のダウンロードはこちら
月案ダウンロードファイルExcel版の画面イメージ

PDF版の月案文例

月案のダウンロードはこちら
>>会員登録(無料)はこちら

自分の言葉で作る意識を

参考文例をお届けしましたが、あくまで指導計画は自分の言葉で作ることが大切です。一つひとつの事例を参考にしながら、少しずつ自分の考えを入れていくよう工夫しましょう。

【関連記事】
>>指導案・おたより一覧
ほいくis会員登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
指導案・おたより関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)