LINE公式
閉じる

MENU

【作例】手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」で子どもの遊びを無限に広げる

手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」
人気の布おもちゃ作家で元保育士の“ゆっこせんせい”によるコラム。今回はオリジナルの作例「さんかくポッチ」を紹介してくれました。低年齢児から遊べ、また数を増やして組み合わせることで、子どもたちの遊びが発展していく優れものです。
>>連載一覧はこちら

無限に遊べる布おもちゃ「さんかくポッチ」

新型コロナ感染拡大防止のため、登園自粛となっている園も多いかと思います。不安が募り、心がザワザワする時、黙々と手仕事をすることで心が落ち着き、リフレッシュの効果も期待できます。

今回は、簡単だけど、たくさん作ると無限に遊べる布おもちゃ「さんかくポッチ」をご紹介します。
手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」
「さんかくポッチ」は、正三角形のミニミニクッションを作り、角にスナップをつけた「ゆっこせんせい」オリジナルの布おもちゃです。スナップをつないでいろいろな形を作って遊びます。布のブロック遊びのようなものかな?

ブロックや積み木は四角形を基本にしていますが、この「さんかくポッチ」はその名の通り正三角形を基本としているところがポイント。

三角形→六角形→三角錐(すい)など、繋げていくことでいろいろな図形が出来上がっていきます。スナップのつけ方にコツがあり、立体的にも組み合わせることができるので、可能性は無限に広がっていきます。




「さんかくポッチ」の作り方

一つひとつの作り方はとっても簡単!

材料(1個分)

  • 正三角形(1辺14㎝)の布 2枚
  • スナップ(10mmくらいの大きめがおススメ)3組
  • 綿
  • 縫い糸

作り方

  1. 布2枚を中表に重ねる
  2. 布端から1cmの所を、返し口を残して縫う(ミシンOK!)
  3. 縫い代の角の部分を切り落とす
  4. 返し口から裏返し、綿を詰める
  5. 返し口を縫い閉じる
  6. 一つの角に1組のスナップを両面に縫い付ける
手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」の作り方
手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」の拡大図
>>詳しい作り方を動画でチェック!

遊び方

  • 0~1歳:引っ張ってプチッと外す感触を楽しむ(大人がスナップをつなげておく)。ままごとの具材にも
  • 2~3歳:スナップをはめてたり長くつなげてみる
  • 4~5歳:三角形からいろいろな形を作ってみる。立体にもチャレンジ
手作り布おもちゃ「さんかくポッチ」
まずは、2個あれば遊べます。たくさんあれば、さらに深く遊びが発展することでしょう。

布の裁断だけまとめて済ませてしまえば、あとは少しずつ手分けをしながら作っていくことのできる布おもちゃです。園に子どもが少なくなってしまっている今、保育者同士協力して、またお家でコツコツと、こんな布おもちゃ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

>>遊び方をチェック!

>>さんかくポッチが簡単に作れる!手作りキットはこちら

最後に…

最後に…

私が作った疫病退散の神様「アマビエ」の写真をどうぞ。

一日も早く、子どもたちがみんなで安心して遊べる日が来ますように。
アマビエの布おもちゃ
「アマビエ」については、調べてみてくださいね。


▼布おもちゃラボ 関連記事

ゆっこせんせい

この記事を書いた人

ゆっこせんせい

布おもちゃ作家。一般社団法人 布育普及協会 代表理事。静岡市清水区在住。十数年の保育士勤務と育児経験を経て、小さな頃から大好きだった手芸を生かし創作活動を始める。作家歴15年。
「“おもちゃ”は、子どもにとって、単なる暇つぶしの道具ではなく、成長・発達にとってかけがえのないもの」という考えのもと、育児や保育に役立つ布おもちゃを提案している。
保育雑誌「ピコロ」「ひろば」「ポット」で連載。「ラポム」「幼児と保育」などで執筆。
<ぬのいく協会HP>
http://nunoiku.com
<ブログ>
http://ameblo.jp/yukkotoy
<Instagram>
https://www.instagram.com/yukko_sense/
<YouTube>
https://www.youtube.com/@nunoiku
<布おもちゃ作家への道>
https://nunoiku-michi.hp.peraichi.com/

関連タグ
布おもちゃラボへようこそ関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)