閉じる

MENU

セミナー

【自然保育ゼミナール⑨】チームで保育する体制づくりについて考える

開催日 2023/03/19(日)
開催時間 13:00〜16:00
会場 ひの社会教育センター
住所 東京都 日野市 多摩平3-1-13 ひの社会教育センター
申込方法 WEBにて事前申込
イベント主催者 ひの社会教育センター
イベントのお申し込みはこちら

イベント概要

自然保育に参加する子どもが多くなってくると、チームで保育する必要性が出てきます。チームで安全を守るにはどのような手法があるのか、それぞれの実践を持ち寄り検討し、明日からの保育に活かしましょう。
※このプログラムは集合研修です。


<このような方におすすめのゼミナールです>
“自然保育”というキーワードが気になった方
保育園・幼稚園・森のようちえん等、保育の現場で自然の中での活動を取り入れたいと感じている方
自分の子どもに自然活動を取り入れたい方
いろんな人と保育観を深めたい方
将来保育士や幼稚園教諭を目指す方

<講師>
野村 直子:一般社団法人new education LittleTree代表理事
国内外の保育施設で勤めた後、自然ガイド、森のようちえんの立ち上げなどを経験し、2010年に独立。その後、小規模の保育園の園長を務める。現在は自然と保育の経験を生かし、保育内容のコンサルティングや研修講師、保育園・幼稚園等にて保育アドバイザーなどを行っている。また、コミュニティスペース「辻堂ハウス」を立ち上げ、世代を超えて、豊かな体験から学び合う場づくりを目指している。
一般社団法人new education LittleTree 代表理事わくわくbase株式会社 顧問
元NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟 理事
著書「小さな木 あるがままに子育て」雷鳥社

<詳細>
会場 ひの社会教育センター
参加費 3,000円
お申し込み締切日 講習開始1時間前まで
その他 主催者側の事由による講座中止の場合以外、参加費をお支払いいただいた後の返金はできませんのでご了承ください。また、録画による事後配信の予定はございません。

イベントのお申し込みはこちら