幼児期の終わりまでに育ってほしい姿読み:ようじきのおわりまでにそだってほしいすがた 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」とは、幼児期の終わり(小学校就学前・卒園を迎える年度の後半とされている)までに育んでほしい資質・能力について、子どもたちの具体的な姿を基に示しためやすのこと。2017年(平成29年)告示、2018年(平成30年)4月より施行された「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」それぞれに共通の内容として盛り込まれました。五領域のねらいや内容に基づく活動全体を通して、子どもたちの資質・能力が育まれている姿を、以下の10の視点から具体的に示しています。①健康な心と体 ②自立心 ③協同性 ④道徳性・規範意識の芽生え ⑤社会生活と関わり ⑥思考力の芽生え ⑦自然との関わり・生命尊重 ⑧数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚 ⑨言葉による伝え合い ⑩豊かな感性と表現。視点が10個あるところから、「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」「10の姿」などと言われることもあります。【監修:ほいくis編集部】
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」とは、幼児期の終わり(小学校就学前・卒園を迎える年度の後半とされている)までに育んでほしい資質・能力について、子どもたちの具体的な姿を基に示しためやすのこと。2017年(平成29年)告示、2018年(平成30年)4月より施行された「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」それぞれに共通の内容として盛り込まれました。五領域のねらいや内容に基づく活動全体を通して、子どもたちの資質・能力が育まれている姿を、以下の10の視点から具体的に示しています。①健康な心と体 ②自立心 ③協同性 ④道徳性・規範意識の芽生え ⑤社会生活と関わり ⑥思考力の芽生え ⑦自然との関わり・生命尊重 ⑧数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚 ⑨言葉による伝え合い ⑩豊かな感性と表現。視点が10個あるところから、「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」「10の姿」などと言われることもあります。【監修:ほいくis編集部】