対象年齢
4歳/5歳用意する材料・道具

- 厚紙
- クリアファイル
- カラーセロファン
- 丸シール
- 両面テープ
- 木工用接着剤
- 油性ペン
- クレヨン
- ハサミ
- カッター
作り方
-
八つ切りの厚紙を用意します
-
直径約20cmの円形に切り出します
-
直径3cmの穴とお魚の形にカットします
-
2枚用意します
-
クリアファイルを用意します
-
お魚が隠れるサイズにカットします
-
厚紙に両面テープで貼り付けます
-
セロファンの裏に両面テープを貼ります
-
ランダムにカットします
-
鱗の部分に貼っていきます
-
もう1枚の厚紙を接着剤で貼り合わせます
-
丸シールにペンで目を描き入れます
-
目の部分に貼り付けます
-
クレヨンを用意します
-
泡や海藻などを描いたら
-
完成です♪
ワンポイントアドバイス
製作活動でたくさん作る場合は、厚紙で作った1枚目を型にして量産してみてください。作例のおさかな以外にも、トンボやひまわり、かき氷なんかは輪郭もシンプルで作りやすいかもしれません。バリエーションとして試してみても良いでしょう。
【クリエイター】アキタヒロミ
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
▼こちらの製作もおすすめ! ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/