MENU

サンタとトナカイのハンドベル【製作】

0
紙コップと鈴で簡単に作れるハンドベル。クリスマスシーズンに合わせて、サンタとトナカイを作ってみましょう。手作り楽器として、またクリスマスツリー飾りの製作活動としてもおすすめです。

対象年齢

4歳/5歳

用意する材料・道具

  • 紙コップ
  • アクリル絵の具
  • 色画用紙
  • 丸シール
  • 麻ひも
  • マスキングテープ
  • 両面テープ
  • 油性ペン
  • ハサミ
  • 目打ち
パーソナライズ_9万件訴求

作り方

  1. 紙コップにアクリル絵の具で着色
    紙コップに絵の具で着色している様子
  2. 色画用紙から顔とヒゲのパーツを切り出す
    画用紙で切り取ったサンタの顔のパーツ
  3. パーツを重ねて油性ペンで目を描き入れる
    油性ペンで描いたサンタの顔
  4. 鼻の部分は丸シールを貼る
    画用紙で作ったサンタの顔のパーツ
  5. 色画用紙から帽子のパーツを切り出す
    紙コップで作ったサンタクロース
  6. 上のポンポンは白の丸シール
    紙コップで作ったサンタクロース
  7. 目打ちでコップの底に穴を開ける
    目打ちで底に穴をあけた紙コップ
  8. 通した麻ひもで結び目を作って留める
    ひもを通した紙コップ
  9. ひもの先に鈴を通して結ぶ
    ひもの先に鈴を通した紙コップ
  10. 余った部分をマスキングテープで留める
    ひもにマスキングテープを貼った様子
  11. 上の紐も輪を作って結ぶ
    ひもを結んで作ったハンドベルの持ち手
  12. 余った部分はマスキングテープで留める
    余った部分をマスキングテープでとめたハンドベルの持ち手のひも
  13. トナカイも同じように作ったら…
    サンタとトナカイのハンドベルの完成品
完成です♪
紙コップで作ったサンタとトナカイのハンドベル
★YouTube公式チャンネル

★ 工作の手順をA4サイズ1枚にまとめました!

こちらのページで紹介した工作の作り方を印刷できるようPDFをご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。

イラストのダウンロードはこちら


ワンポイントアドバイス

結び付ける鈴の位置は、紙コップから少し見えるくらいのところがおすすめ。作例のように、麻ひもにワンポイントでマスキングテープをあしらうと、より可愛く仕上がりますよ。

【クリエイター】星野はるか
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▼こちらもチェック!オススメの手作り楽器
ほいくis会員登録はこちらから


賞与あり保育士求人
星野はるか|保育造形作家

この記事を書いた人

星野はるか|保育造形作家

株式会社KUMA’S FACTORY所属。保育施設や教育環境に特化したアートの制作・企画・デザイン監修を多数手掛け、これまでに5,000以上の幼保施設へ作品を提供。著書『キホンの技法で遊ぼう!作ろう』を通じ、子どもたちの学びや遊びを豊かにする活動を続けている。

<ホームページ>
http://www.studio-kuma.net/

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)