対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する材料・道具
- 色画用紙 ※七夕にちなんで「青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)」の五色で作るのもおすすめ
- 紙コップ
- すずらんテープ
- 麻ひも
- セロハンテープ
- カッター
- ハサミ
作り方
- 紙コップを半分に切る
- 色画用紙を細長く切る
- 紙コップの底を切り抜く
- 輪っかになるように紙コップの上下に貼り付け
- すずらんテープを約30cmの長さに切る
- 同じ長さのものを8本作る
- 4本ずつ束にしてセロハンテープで机に留める
- 縦方向にさく
- 紙コップの内側に貼り付ける
- 吊るすための麻ひもを貼り付けて

遊び方

ワンポイントアドバイス
丸い輪っかの部分は、柄の入った折り紙や、キラキラテープなどで代用するのもおすすめです。七夕にちなんで、「青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)」の五色の紙で作れば、魔除けの効果もあるそうですよ。【クリエイター】金丸 遥(かなまる はるか)
【製作実演・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
▽▼あわせて読みたい!「七夕」関連記事はこちら▼▽