対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する材料・道具
- ティッシュの空き箱
- 色画用紙(茶色など何色か準備)
- 毛糸(しらたき用の白色)
- 花紙(卵用の白色と黄色、かさ上げ用の茶色)
- 梱包用シート(エチレンシート)
- フェルト(きんちゃく用の茶色)
- 両面テープ
- セロハンテープ
- のり
- たこ糸
- カッター
- ハサミ
作り方
-
箱の上面の開口部を大きめにカットします
-
切り抜いた部分に色画用紙貼ってフタに見立てます
-
箱の外側に色画用紙を両面テープで貼ります
-
フタや本体の持ち手を色画用紙で作成し貼りつけます
-
白と黄色の花紙を組み合わせて卵をつくります
-
重ねた梱包シートを三角にカットしてはんぺんをつくります
-
束ねた白い毛糸をカットしてしらたきをつくります
-
茶色のフェルトを折りたたみます
-
口をたこ糸で縛ってきんちゃくをつくります
- 茶色の花紙をくしゃくしゃにして
-
おでんなべの底に敷きます
-
具材を上に並べます
-
完成です♪
ワンポイントアドバイス
具材は手元にある材料から考えてみましょう。茶色と色画用紙を筒状に丸めてちくわやごぼう巻き、灰色の色画用紙を三角に切ってこんにゃくなどを作ってもいいですよね。【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY/星野慧
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
《ほかおすすめの製作はこちら!》