回答締切まであと1日
知りたい(1)雨の日の遊びについて

保育の悩み/遊び 2021/05/21
2歳児を担当しています。梅雨に入り、雨の日の主活動について悩んでいます。
ホール(お遊戯室)が使える日にはたっぷり身体を動かして遊んでいます。しかし、他クラスも使うため、ホールが使えない日はクラスで過ごすことになります。そこで質問なのですが、お部屋での活動はなにをされていますか?
わたしは、描画・シール貼り・新聞紙遊び・粘土、あとは部屋に常設してあるブロックや電車、おままごとで遊ぶことが多いです。
しかし、最近室内活動が多く、ネタが尽きてきています…(^^;
みなさまの知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願いいたします。
特にこんな人に聞きたい!:全員
- 0歳児クラス
- 1歳児クラス
- 2歳児クラス
- 3歳児クラス
- 4歳児クラス
- 5歳児クラス
みんなの回答(1件)
-
2021/05/22
雨の日の主活動、悩みますよね。
2歳児クラスを担当しているときは、ひよりんさんがしていらっしゃるような製作や、机上遊び、自由遊びの他に、身体を動かせるように遊戯室から長椅子やボックスを借りてきて、長椅子を渡ったり、ボックスからジャンプしたり、トランポリンをしたり、体操をしたりしていました!
あとは、毛布を使ってソリ遊びやゆりかご遊びもしたりもしていましたが、人気でしたよ(^^)全て表示