回答締切まであと13日

知りたい(1)

昔ながらの保育

昔ながらの保育

職場の悩み/人間関係 2025/01/28

/ 保育士/ 大阪府

認可外保育所で主任をしています。
現在12年目になる認可外保育所で、働いて1年。主任となりましたが、園長をはじめ補助の先生たちはみんな、こどもの名前を呼び捨て。遠くから大声で声をかける。
遊んでいるのに、片付ける。私語など、保育とは思えない姿が多々あり話をしてきましたが、10年これでやってきた!アットホームがウリ!と改善されません。
保育士を持つ先生たちは意識も高く、話し合いが出来るのですが、長年の習慣を変える話し合い方法はありますか?
不適切な保育、発言と分かって頂きたいのですが、伝わらないのが悩みです。

特にこんな人に聞きたい!:全員

通報する

このトピックにはまだコメントがありません
メンバー登録(無料)をして最初の回答を投稿しませんか?

カテゴリから質問を探す

フリーワードで検索する