注目ワード
SNSはこちら
MENU
【今回の質問内容】 指導案(年間計画・月案・週案・日案)の作成はとても手間がかかりますよね。しかし、それだけ日々の保育を向上させていくために大切なものでもあります。今回は、保育士・幼稚園教諭の皆さんが、普段どのように指導案を書いているかお聞きします。重なる選択肢がある場合は、いちばん多く行っていると思うものを選んでください。 【調査結果について】 結果は、「書籍やネットの見本を参考」と「過去の記録を参考」が同率1位で36.4%、続いて「自分で考えている」が18.2%、「先輩・同僚から聞いている」が9.1%となりました。 書籍やネット、過去の記録など、何らかの形で見本や事例を参考にしている割合が7割以上を占める結果となりました。一方、独力で書いているという方は18.2%となりました。「ねらい」と「内容」の違いや、保育所保育指針、園の方針との整合性など、慣れている方でもなかなか難しい面もあるので、新人さんやキャリアの浅い方は苦労しますよね。事例や見本は、理解を進めるという意識で上手く活用して取り組んでいくといいと思いますよ。 >>【関連記事】「ねらい」と「内容」で躓かない!保育指導計画で押さえるべきポイントとは >>【関連記事】指導案・おたより一覧
人気の記事ランキング
サンタクロースの製作アイデア12選!折り紙や壁面・オーナメントまで
2023/12/04
『北風と太陽』のペープサートをメンバー全員にプレゼント【無料ダウンロード素材】
2023/12/05
子どもによく使うオノマトペは?保育者アンケート調査結果を発表
2023/12/03
トイレットペーパーの芯で作るクリスマス飾り【製作アイデア12選】~ツリー・リース・オーナメントなど
2023/11/15
保育園・幼稚園で楽しめるなぞなぞ・クイズ100選
2023/11/16
クリスマスや誕生日に!飛び出すメッセージカードの製作アイデア11選
2023/11/17
粘土遊びを発達障害の子どもに取り入れる意義とは?
2023/11/13
子どもの自己肯定感はどう育つ?|発達支援の現場から
2023/11/21
今からでも間に合う!簡単クリスマスオーナメント
2023/11/30
サンタ・トナカイの帽子~クリスマスの手作り衣装【12月の工作】
2023/11/14
紙コップで作るクリスマスツリー~くるくる巻いて簡単飾りつけ【12月の工作】
2023/11/19
毛糸サンタの紙皿リース~クリスマスの手作りオーナメント 【12月の工作】
2023/11/23
保育者向けイベント情報
2023/12/08
セミナー
オンライン
参照:フレーベル館セミナー事務局
参照:はいチーズ!システム
ほいくis研修
参照:ほいくis(ほいくいず)
参照:(株)心理オフィスK
参照:LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
【今回の質問内容】
指導案(年間計画・月案・週案・日案)の作成はとても手間がかかりますよね。しかし、それだけ日々の保育を向上させていくために大切なものでもあります。今回は、保育士・幼稚園教諭の皆さんが、普段どのように指導案を書いているかお聞きします。重なる選択肢がある場合は、いちばん多く行っていると思うものを選んでください。
【調査結果について】
結果は、「書籍やネットの見本を参考」と「過去の記録を参考」が同率1位で36.4%、続いて「自分で考えている」が18.2%、「先輩・同僚から聞いている」が9.1%となりました。
書籍やネット、過去の記録など、何らかの形で見本や事例を参考にしている割合が7割以上を占める結果となりました。一方、独力で書いているという方は18.2%となりました。「ねらい」と「内容」の違いや、保育所保育指針、園の方針との整合性など、慣れている方でもなかなか難しい面もあるので、新人さんやキャリアの浅い方は苦労しますよね。事例や見本は、理解を進めるという意識で上手く活用して取り組んでいくといいと思いますよ。
>>【関連記事】「ねらい」と「内容」で躓かない!保育指導計画で押さえるべきポイントとは
>>【関連記事】指導案・おたより一覧