- オンライン
- 視聴無料
藤原里美先生のライブ研修
開催
ライブ研修
保育現場のリアルなお悩みにこたえる
藤原里美先生の「発達支援お悩み相談」セミナー
-
開催日時
14:00〜15:30
-
受講料
無料
-
講師
藤原里美(一般社団法人チャイルドフッド・ラボ 代表理事)
研修動画の視聴で
見逃し配信ページを特別にご案内!
本研修の開催期間(〜2/12)までに対象動画を10本以上ご視聴いただいた方には、特典として藤原先生ライブ配信の見逃し配信をご案内いたします。
受講状況の確認はこちら- 内容
- 多様な子どもたちの発達支援は、それに携わる保育者の悩みもさまざまです。
このセミナーでは、発達支援の専門家である藤原里美先生が、保育者のみなさんからいただいた悩みや疑問にお答えします。
発達障害を含む多様な子どもたちの具体的な支援のヒントが盛りだくさん。みなさんの保育現場を思い浮かべながら、一緒に考えていきましょう。 - 視聴方法
- 開始時間になりましたら、「セミナーを視聴する」からご視聴ください。
オンライン研修動画
開催期間前も
一部動画を先行公開中!
動画タイトルをクリックすると
動画視聴ページにアクセスできます。
障がいのある子の発達の援助
多様な子どもたちの発達支援
講師:藤原里美
- 【PART.1】発達支援のマインドセット(00:13:56)
- 【PART.2】感覚の支援と環境の整え方
- 【PART.3】記憶の支援とエンパワメントの使い方
- 【PART.4】切り替えの支援と子どもとの関係づくり
- 【PART.5】社会性の支援と遊び
困っている子どもの理解と支援
講師:伊丹昌一
- 【PART.1】ASD(自閉スペクトラム症)特性のある子どもの特徴と支援(00:15:52)
- 【PART.2】DLD(発達性学習症)特性のある子どもの特徴と支援
- 【PART.3】ADHD(注意欠如・多動症)特性のある子どもの特徴と支援
- 【PART.4】DCD(発達性協調運動症)特性のある子どもの特徴と支援
- 【PART.5】愛着障害のある子どもの特徴
- 【PART.6】愛着障害のある子どもの支援
発達障害のある子どもとの関わり方
講師:原哲也
- 【PART.1】発達障害とは(00:23:41)
- 【PART.2】発達障害の子どもの感じている世界
- 【PART.3】「安心」と「わかる」を保障するポイント
- 【PART.4】「場面の切り替えが上手くできない子」への対応
- 【PART.5】「注目行動・試し行動が多い子」への対応
- 【PART.6】「3文字以上の言葉が喋れない子」への対応
子ども理解からはじめる感覚統合遊び
講師:高畑脩平
- 【PART.1】感覚統合のトラブルとは?(00:17:17)
- 【PART.2】感覚の過敏・鈍感
- 【PART.3】感覚と脳(低反応・感覚探求)
- 【PART.4】感覚と脳(感覚過敏・感覚回避)
- 【PART.5】感覚の識別・フィルタリングの問題
- 【PART.6】姿勢の問題
- 【PART.7】ボディイメージの問題
- 【PART.8】微細運動の問題
- 【PART.9】両手の協調動作の問題
- 【PART.10】眼球運動の問題
ことばの発達
講師:寺島理映子
- 【PART.1】ことばの発達段階(00:08:58)
- 【PART.2】ことばの遅れ
- 【PART.3】ことばを育てる関わり方
- 【PART.4】保護者からよくある質問
社会性の発達支援
講師:井上綾乃
- 【PART.1】子どもの社会性の理解(00:08:31)
- 【PART.2】社会性を育む保育者の役割
- 【PART.3】社会性発達の道筋
- 【PART.4】支援のポイント
- 【PART.5】具体的な支援方法
障がいのある子の保育環境
困っている子をとりまく保育環境
講師:伊丹昌一
- 【PART.1】発達を促す環境づくり(00:07:24)
- 【PART.2】ほかの子どもとの関わり
- 【PART.3】他職種・関係機関との連携
家庭と関係機関との連携
発達が気になる子の保護者支援
講師:井上綾乃
- 【PART.1】多様な発達を受容するということ
- 【PART.2】「保護者に伝えたい、保護者を変えたい」と感じるのはなぜ?
- 【PART.3】マインドチェンジで併走モード
- 【PART.4】心の扉を開く、保護者への伝え方
- 【PART.5】専門機関へのつなぎ役としての保育者
保護者に寄り添う保護者支援
講師:原田まどか
- 【PART.1】保育者の役割(00:10:45)
- 【PART.2】保護者からの相談
- 【PART.3】気になる子をもつ保護者への伝え方
- 【PART.4】気になる子の支援先とつなげ方
障がいのある子の保育の指導計画、記録及び評価
困っている子どもの指導計画
講師:伊丹昌一
- 【PART.1】全体の計画・個別の計画(00:09:37)
- 【PART.2】指導計画作成の留意点
- 【PART.3】指導目標の決定
- 【PART.4】指導の手立て
- 【PART.5】結果への対応
- 【PART.6】事前の環境の調整
- 【PART.7】適切な援助と記録・評価
講師紹介
参加者の声
-
いろいろな視点から保育が語られ、多面的な視点を得ることができました。
-
実践ですぐに役立つ内容のものばかりで、しかも動画1本が短いため、しっかりと集中して観ることができました。
-
まずひととおり観て、次にメモをしながら聴いてという感じで視聴することが出来たのも有り難かったです。園の他の先生たちにも教えてあげたいと思いました。
開催概要
-
開催期間
-
受講料
無料
-
視聴方法
動画タイトルをクリックすると動画視聴ページにアクセスできます。
開催期間前も一部動画を先行公開しています。 -
受講状況の確認方法
こちらから受講状況をご確認いただけます。
受講状況の確認方法
ほいくisオンライン研修の特設ページから「ライブ研修」「オンライン研修動画」の受講状況を一覧で確認いただけます。
研修動画の視聴で
見逃し配信ページを特別にご案内!
本研修の開催期間(〜2/12)までに対象動画を10本以上ご視聴いただいた方には、特典として藤原先生ライブ配信の見逃し配信をご案内いたします。
特設ページはこちら読んで学ぶ発達支援
研修動画にご出演されている井上綾乃先生と原哲也先生のコラムをご紹介します。
支援に使える絵カード(無料)
園で生活する子どもの中には、集団で行動することが苦手な子もいます。
そんな子どもたちが 集団生活を送るときのサポートとして利用できる絵カードを無料配布しています。
監修:井上綾乃(合同会社シャインキッズ 代表)
絵カードのダウンロードはこちら保育や日常生活で役立つ情報を毎日配信!
“ほいくis”は、毎日の保育に必要な知識や、日常生活で役立つ情報をコンパクトに配信する保育士・幼稚園教諭向け総合メディアです。
毎日お届けするコンテンツは、記事も動画も3分あればチェックが可能。実用情報以外にもオリジナルのコラム企画など、多様な価値観に触れることができる記事をラインアップしています。
『1日3分で保育を楽しく』
この言葉には、忙しい毎日を送る保育者の皆さんに、ちょっとしたすき間時間を分けてもらう代わりに、新しい「気付き」と「学び」を提供していきたい。そんな想いが込められています。
\ 全てのセミナーが無料で視聴できる! /
ほいくisメンバーに登録する(無料)