講師一覧
「ほいくisオンライン研修」に登壇している講師を一覧で紹介しています。保育・教育における各ジャンルの専門家によるセミナー動画を簡単に探すことができます。
-
阿川勇太あがわ ゆうた
大阪総合保育大学 講師
大学卒業後、小児科の看護師として勤務。その後 行政や保育現場の保健師を経て、現職に至る。専門は、家族看護学、子育て支援、父親支援、子どもの保健、医療的ケア児の保育支援など。
NPO法人「ファザーリング・ジャパン関西」の理事としても活動しており、父親の育児支援や保健師の専門分野などに関する講演・講座等を行っている。>>研修動画一覧を見る
- #感染症
- #食育
-
浅井拓久也あさい たくや
鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 准教授
東京大学大学院卒後、大学専任講師等を経て現職。専門は保育学。
保育所や認定こども園の顧問を務めるほか、全国で講演会や研修会を精力的に行い、保育者の育成に取り組んでいる。>>研修動画一覧を見る
- #新人
- #接遇
-
新子由香里あらこ ゆかり
モンテッソーリ教師
専門学校卒業後、保育士として13年勤務。クラス担任をはじめ、主任保育士や人材育成部門を担当。二つ目の園でモンテッソーリ教育に出会い、日本モンテッソーリ教育綜合研究所にて3~6歳教師資格、0~3歳教師資格を取得。現在は、保育に活かせるモンテッソーリ教育をテーマにした保育士向けオンラインサロンや、モンテッソーリ教育導入支援、先生方への研修等を行っています。「モンテッソーリ教育をするのではなく、モンテッソーリになる」という言葉を理念に、子どもから学ぶことを大事にしています。
>>研修動画一覧を見る
- #モンテッソーリ教育
-
井桁容子いげた ようこ
非営利団体コドモノミカタ 代表理事
乳幼児教育実践研究家。1976年4月から2018年3月まで東京家政大学ナースリールーム主任、東京家政大学非常勤講師として勤務。2018年4月よりフリーとなり、非営利団体コドモノミカタ代表理事。「保育の根っこを考える会」主宰。
>>研修動画一覧を見る
- #保護者対応
- #子ども主体の保育
-
伊丹昌一いたみ しょういち
梅花女子大学 心理こども学部 教授
1982 年に筑波大学卒業後、大阪府立高等学校に勤務。その後、大阪府立支援学校や大阪府教育センター支援教育研究室に勤務、大阪府立各支援学校評議員などを経て現職。発達障害のある人々の教育や支援のために活動を行っている。
>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #社会性
- #ことば
- #愛着障害
-
井上綾乃いのうえ あやの
合同会社シャインキッズ 代表
発達支援センターでの実践や短大非常勤講師の経験を積み、自ら法人を立ち上げ、児童発達支援管理責任者(保育士)として療育の現場で活動中。子どもをプログラムに合わせるのではなく、子どもに合わせた療育プログラムを行いながら、「楽しい」と感じる事で発達する支援を実践。現在では自治体の保育園巡回相談、保育ゼミ講師、依頼を受けての保育園、幼稚園研修講師等人材育成も行っている。
>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #感覚
- #社会性
- #ことば
-
井原まゆみいはら まゆみ
株式会社アスカ キャリアアドバイザー
保育士や幼稚園教諭など、保育を専門にしたキャリアアドバイザー。前職は学童保育クラブで主任として勤務しており、現場での経験を活かして保育士に寄り添った就職・転職サポートを行っている。
保育士、幼稚園教諭、放課後児童支援員の資格を所持。
【アスカグループ】保育に特化した人材紹介・人材派遣サービスを提供。北海道から沖縄まで全国に店舗を配置し、地域に密着して保育士をサポート。>>研修動画一覧を見る
- #転職
- #キャリアアドバイザー
-
いまいみさいまいみさ
折り紙作家
主に四季折々の行事や花の美しさを折り紙で表現し、手づくりの楽しさを提案している。簡単・かわいい・あたたかい作風が大人気で子どもからお年寄りまで幅広いファンを持つ。YouTube「いまいみさの魔法のおりがみ」やワークショップ、オンラインセミナーを開催し、保育士や幼稚園教諭などのファンも増やしている。
>>研修動画一覧を見る
- #製作
- #折り紙
-
えがお先生えがおせんせい
笑顔写真家
本名、加藤雄一。笑顔写真家として全国各地の笑顔を写す「日本全国 笑顔の旅」を経て、現在は、写真を通じた親子のコミュニケーションを広げる活動をしている。これまで4,000人以上の子どもの写真を撮影。大阪府泉大津市の認定こども園に勤務する傍ら、全国各地で講演活動や写真教室を行っており、未就学児を持つ親世代に多くの支持を得ている。NHK Eテレ「すくすく子育て」や「天才てれびくん YOU」、日本テレビ「24時間テレビ」など多数メディアでも活躍中。
>>研修動画一覧を見る
- #保育ドキュメンテーション
- #写真
-
遠藤利彦えんどう としひこ
東京大学大学院教育学研究科 教授
聖心女子大学文学部講師、九州大学大学院人間環境学研究院助教授、京都大学大学院教育学研究科准教授などを経て、2013年から現職。
専門は発達心理学・感情心理学。主たる研究テーマは親子関係・家族関係と子どもの社会情緒的発達。NHK子育て番組「すくすく子育て」にも出演。>>研修動画一覧を見る
- #アタッチメント
- #非認知
-
大窪由衣おおくぼ ゆい
株式会社いちたす 代表取締役社長
会計事務所の公益法人専門の部署を経て、幼児教育・保育事業専門の経営コンサルティングの会社を設立。
幼保業界の経営者を「家族のように応援する」という使命を掲げ、仙台を拠点に全国の幼稚園、保育園、こども園の支援をしている。
自社のHPでは幼保業界の経営者の方々が情報収集できる専門記事を公開し、業界特有の困りごとやお悩みに焦点を当てた、経営者向けのセミナーや研修を随時開催している。>>研修動画一覧を見る
- #園運営
- #処遇改善等加算
- #処遇改善手当
- #制度解説
-
大豆生田啓友おおまめうだ ひろとも
玉川大学 教育学部 教授
青山学院大学大学院文学研究科教育学専攻修了後、青山学院幼稚園教諭等を経て現職。日本保育学会理事、日本こども環境学会理事、日本乳幼児教育学会理事、内閣官房(こども家庭庁準備室)「就学前のこどもの育ちに係る基本的な指針」に関する有識者懇談会委員(座長代理)、文部科学省「幼保小の接続期の教育の質的向上に関する検討チーム」委員、よこはま☆保育・教育宣言運用協議会委員、yahoo japan公式コメンテーター、NHK Eテレ「すくすく子育て」出演、テレビ静岡「テレビ寺子屋」出演等。
>>研修動画一覧を見る
- #保護者対応
- #子ども主体の保育
- #保育環境
-
越智敦史おち あつし
株式会社アスカ キャリアアドバイザー
キャリアコンサルタントを取得後、キャリアアドバイザーとして2017年に株式会社アスカ横浜支店へ入社。主に仕事選びに不安を抱えている保育士、幼稚園教諭の方々の転職活動をサポート。
その後2021年にアスカ相模原支店の支店長へ就任。キャリアアドバイザーの育成に携わる。
【アスカグループ】保育に特化した人材紹介・人材派遣サービスを提供。北海道から沖縄まで全国に店舗を配置し、地域に密着して保育士をサポート。>>研修動画一覧を見る
- #転職
- #キャリアアドバイザー
-
後藤理恵ごとう りえ
ヨガインストラクター
解剖学をベースに「体の仕組み」をわかりやすく解説しながら、シニアやマタニティ向けなどライフステージに合わせた“やさしい運動”が好評のヨガインストラクター。全米ヨガアライアンスRYT200修了ほか、予防医学として運動を活用する「メディカルヨガ」トレーナーのアドバンスコースなども修了。
>>研修動画一覧を見る
- #ヨガ
- #ストレッチ
-
小林よしひさこばやし よしひさ
タレント/体操インストラクター
「よしお兄さん」として2005年~2019年NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」第11代目体操のお兄さんを歴代最長14年間務める。卒業後も得意な料理や運動能力を活かし、イベント、バラエティ番組に出演。2021年NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバデ~岡山編~』に初出演する。YouTubeキッズチャンネル「よしお兄さんとあそぼう!」も人気。
>>研修動画一覧を見る
- #体操
-
定金雅子さだかね まさこ
株式会社ここん 代表取締役
2005年に川﨑医療福祉大学卒業後、作業療法士として医療機関に勤務し幅広い疾患を経験する。
2013年に渡米し、自閉スペクトラム症専門クリニックで研修を受ける。2014年にカンボジアへ移住し教育機関で勤務。現在は、育児発達支援を専門に行う会社を設立し、親子や支援者の叶えたい姿を協働して創り、それを叶える支援を届けている。>>研修動画一覧を見る
- #生活習慣支援
- #食事
- #乳児保育
-
汐見稔幸しおみ としゆき
一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』編集長でもある。持続可能性をキーワードとする保育者のための学びの場「ぐうたら村」村長。NHK Eテレ「すくすく子育て」など出演中。
>>研修動画一覧を見る
- #インクルーシブ保育
- #子ども主体の保育
-
柴田愛子しばた あいこ
りんごの木 代表
幼稚園教諭や自主保育グルー プの保育者、保育雑誌の編集などを経て、1982年「子どもの心に添う」を基本姿勢 とした「りんごの木」を発足。子どものドラマを描いた絵本『けんかのきもち』(伊藤秀男/絵)が、2001年日本絵本大賞を受賞。講演・執筆・絵本作りと様々な子どもの分野で活動中。子どもたちが生み出すさまざまなドラマをおとなに伝えながら、子どもとおとなの気持ちのいい関係づくりをめざしている。
>>研修動画一覧を見る
- #保護者対応
- #子ども主体の保育
- #保育環境
-
鈴木健史すずき けんじ
東京立正短期大学 幼児教育専攻 准教授
児童養護施設職員、幼稚園教諭、保育所の保育士を経て南山大学大学院人間文化研究科修士課程にて人間関係論、ファシリテーション、組織開発を学ぶ(教育ファシリテーション修士・家政学修士)。専門は保育者論、子育て支援、ファシリテーション、コミュニケーションなど。
>>研修動画一覧を見る
- #園内研修
- #ファシリテーション
-
ずんちゃんずんちゃん
保育士
音楽大学こども学科を卒業し、2023年に保育士デビューした現役保育士。保育学生の頃から始めたYouTubeや各SNSで、保育学生に向けた動画や、保育の現場で使えるオリジナルのシアターやあそびうたなど、保育系の動画を投稿。おはなし会や親子コンサートなども開催している。
>>研修動画一覧を見る
- #人間関係
- #新人
-
関山浩司せきやま こうじ
社会保険労務士法人 こどものそら舎 代表
保育士・社会保険労務士・中小企業診断士の視点から、保育施設を専門に労務管理、運営管理(処遇改善等加算、監査対策などを含む)についての支援を行うほか、こどもの人権擁護、こどもの権利、不適切保育の予防・解決、マネジメント等を研究。
東京都キャリアアップ研修の開催や東京都福祉サービス第三者評価事業、保育士・保育の現場の魅力発信事業の実施、保育施設や自治体職員向けの研修講師も務める。>>研修動画一覧を見る
- #子どもの権利
- #職場環境
- #ハラスメント
-
高畑脩平たかはた しゅうへい
藍野大学 医療保健学部 作業療法学科 講師
奈良県総合リハビリテーションセンターにて小児のリハビリテーションに従事。その後、奈良県の子ども地域支援療育事業を通じて、現場の保育者と関わり、そこでたくさんの学びを得る。
現在は、藍野大学 医療保健学部 講師を務め、「保育と作業療法のコラボレーション」「読み書き障害に対する評価・支援の開発」をテーマに実践・研究を行う。>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #感覚統合
-
田澤里喜たざわ さとき
玉川大学 教育学部 教授
保育実践現場における保育方法や実践、特に遊びについての研究。また、幼稚園、保育園などの園長の仕事のあり方などについての研究も合わせて進める。園長を務める東一の江こども園では、「あそびのなかに育ちと学びがある」を第一に、子どもが「遊び込める」環境を追究するとともに、保護者へのアプローチを通して育ちの共有やさらなる遊びの充実に取り組む。
>>研修動画一覧を見る
- #遊び
- #保育環境
- #幼児教育
-
ちはる先生ちはるせんせい
保育士Reach マーケティングプランナー
短期大学卒業後、幼稚園教諭として就職。
その後保育士Reachに入り現在マーケティングチームに所属。
SNSでの発信を通し、より多くの保育士にサービスを知ってもらい、日々頑張る保育士の力になれるよう努めている。>>研修動画一覧を見る
- #転職
-
寺島理映子てらしま りえこ
認定NPO法人 発達わんぱく会 言語聴覚士
言語聴覚士養成校の実習で出会った子どもの生きる力に魅せられ、乳幼児の療育分野で働くことを決意。知的障害児通園施設にて5年の療育経験を経て、2012年より発達わんぱく会に入社。「こころとことばの教室こっこ」にて個別療育を実施。児童発達支援管理責任者、管理者(教室長)を担当。2017年より年間200件を超える保護者向けの療育相談を実施。療育者向けの療育研修講師を担当している。
>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #ことば
-
野村直子のむら なおこ
new education LittleTree 代表
「子ども」と「自然」をキーワードに国内外での保育と自然体験活動などの経験を重ね、 “森のようちえん”という自然保育の活動に関わる。小規模保育室園長を経て、現在は新しい視点で子育ての質を伝えていくため『new education LittleTree』代表として研修事業をメインに活動中。
>>研修動画一覧を見る
- #自然体験
-
萩原里実はぎわら さとみ
保育クリエイター
「さとみ先生」として活動する、SNS総フォロワー10万人を超える(2024年3月時点)保育クリエイター。保育士歴10年以上の現役保育士であり2児の母。「歌や制作で子どもたちを笑顔に」をテーマに、YouTubeやInstagramで毎日がちょっと楽しくなるアイデアを日々配信中。保育園や幼稚園で歌って踊れるオリジナル楽曲の制作活動や、イベント出演など幅広く活動している。
>>研修動画一覧を見る
- #手遊び
- #製作
- #シアター
- #ペープサート
-
長谷川実穂はせがわみほ
昭和大学医学部 小児科学講座 小児アレルギーエデュケーター 管理栄養士
2001年に静岡県立大学 食品栄養科学部栄養学科卒業後、国立国際医療センター、国立相模原病院、国立病院機構東埼玉病院、国立病院機構相模原病院臨床研究センターを経て現職。
15年以上、食物アレルギーの臨床に携わり、その経験から臨床のみならず、栄養士や保育者の研修、保護者向けの講演活動など広く行っている。>>研修動画一覧を見る
- #食事
- #離乳食
- #食物アレルギー
-
原哲也はら てつや
一般社団法人WAKUWAKU PROJECT JAPAN 代表理事
言語聴覚士・社会福祉士。児童発達支援事業所「WAKUWAKUすたじお」代表。
1966年生まれ、千葉県出身。大学卒業後にカナダの障害者グループホーム勤務、東京の障害者施設職員勤務を経て、29歳から小児障害児リハビリテーション専門職として、長野県の病院や市区町で発達相談や障害児の巡回相談業務に携わる。『発達障害児の家族を幸せにする』を志に、全国を駆け回り、乳幼児期から青年期までの発達障害児と家族の応援をおこなっている。>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #社会性
- #ことば
-
原田まどかはらだまどか
認定NPO法人 発達わんぱく会 公認心理師・保育士
浦安市内の障がい児通園部門にて療育の経験を積んだ後、2006年に任意団体みんなのおうち(後にNPO法人化)を設立し、代表理事に就任。家庭療育を展開する。
2008年からは子育て相談の相談員に従事する。2010年発達わんぱく会設立に伴い合流。2012年こころとことばの教室こっこ新浦安校 教室長。2013年から相談支援も担当。現在は相談支援事業所の管理者ほか講演会の講師を行い、気持ちに寄り添うことをモットーに幅広い保護者への相談に携わる。>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #保護者対応
- #発達支援
-
ふじこせんせいふじこせんせい
保育系インスタグラマー
短期大学卒業後、保育士デビュー。保育や人間関係に悩み、一度は保育業界から離れ、アパレル業界に転身するも再び保育士に。
現在はフリーランスとして、保育者・保護者両方の目線で、SNSを通して情報を発信している。総フォロワー数は約19万人(2024年3月時点)>>研修動画一覧を見る
- #保護者対応
- #人間関係
- #保育系YouTuber
- #SNS
-
藤實智子ふじみともこ
保育の寺子屋 代表
女性消防官(防火・災害予防にも尽力)を経て、保育士に。私立の認可保育園園長、小規模認可保育園の運営などの経験から「子どもたちの命を守る保育士たち」に寄り添いサポートすることを目指し、一般社団法人保育の寺子屋を立ち上げる。
現在は保育防災コンサルタント®として保育防災ハンドブックの制作、保育士向けの防災講座を行うと共に、現場の保育士たちと保育防災を一緒に考える場として「保育防災オンラインサロン」を毎月開催している(無料開催)。>>研修動画一覧を見る
- #防災
- #避難訓練
-
藤原里美ふじわら さとみ
一般社団法人チャイルドフッド・ラボ 代表理事
実践を大切にする保育・療育のプロフェッショナル。支援の必要な子どもとそのご家族・支援者に安心を届けるために活動している。東京都の「保育士等キャリアアップ研修」をはじめ、園内研修や保育所等訪問支援など、数多くの研修や講演に登壇。自身のYouTubeチャンネル「藤原里美の発達支援ルーム」では、発達障害及び多様な発達の子どもの発達支援について、子育てにも役立つ内容を配信している。
>>研修動画一覧を見る
- #発達障害
- #発達支援
- #感覚
- #社会性
- #ことば
-
ぶん先生ぶんせんせい
保育士
まゆか先生とともにほいくisで公開中の手遊びの実演動画に出演。
>>研修動画一覧を見る
- #手遊び
-
星野慧ほしの けい
株式会社KUMA'S FACTORY 動画撮影・編集
ほいくisの運営するYouTubeチャンネル「工作ちゃんねる」にて、製作アイデアの監修・ディレクションを行う。
>>研修動画一覧を見る
- #製作
- #壁面製作
- #折り紙
-
星野はるかほしの はるか
KUMA'S FACTORY チーフクリエイター
子育てや教育・児童出版物向けのタッチを得意とするイラストレーターとしてプロの歩みをスタート。その後、子ども向けに特化した専門力をより高め、保育製作物の提供・案、こども環境向けの童画制作・企画など、創作の幅をひろげ、数千枚を超える原画納品実績を今なお積み上げている。その他「全国ジャンボ宝くじ」全5シリーズ、計十数回の採用を誇るなど豊かな実績も併せ持つ2児のママクリエイター。
>>研修動画一覧を見る
- #製作
- #壁面製作
-
堀内亮輔ほりうち りょうすけ
東京女子体育大学 児童教育学科 講師
東京都の保育園に10年間、保育士・運動あそびプレイリーダーとして勤務した後、現職に就く。現在は保育者養成を務めると共に、幼児期の運動あそびに関する研究を行い、全国各地の保育現場や親子イベントで楽しい運動あそびを届けている。NHKおかあさんといっしょ「きらぴかハッケンジャー」監修。
>>研修動画一覧を見る
- #運動遊び
-
まゆか先生まゆかせんせい
保育士ライター
ほいくisで公開中の手遊び・読み聞かせの実演動画に出演。
>>研修動画一覧を見る
- #手遊び
-
宮里暁美みやさと あけみ
国立大学法人お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション 特任教授
文京区立お茶の水女子大学こども園 元園長。専門分野は保育学で、主に保育実践研究を中心に活躍。2016年からは文京区立お茶の水女子大学こども園園長として園運営に携わり、区と大学が連携した「つながる保育」を主軸にした活動を展開。 2021年より現職。
>>研修動画一覧を見る
- #保育環境
- #幼児教育
-
みらい先生みらいせんせい
保育士Reach ブランドマーケター
幼稚園教諭として勤務する中で感じた保育業界の課題に向き合うべく、キャリアアドバイザー兼マーケターとして保育士Reachに入職。
マーケティングチームの立ち上げにも携わり、現在はブランドマーケターとしてより多くの保育従事者のお悩みに寄り添いながら、保育業界の明るい未来を目指している。>>研修動画一覧を見る
- #転職
-
無藤隆むとう たかし
白梅学園大学 名誉教授
お茶の水女子大学生活科学部教授、白梅学園大学学長、白梅学園大学大学院子ども学研究科長を経て、2017年より現職。
保育・幼児教育に関する政府審議会・調査研究会等の座長等を多く務め、2017年告示に際しては、文部科学省中央教育審議会委員・初等中等教育分科会教育課程部会会長として、学習指導要領・幼稚園教育要領の改定に携わる。>>研修動画一覧を見る
- #幼児教育
- #幼保小連携
-
茂木健一郎もぎ けんいちろう
脳科学者
東京大学理学部、法学部卒業後、同大大学院物理学専攻課程を修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。クオリア(感覚質)をキーワードとして、脳と心の関係を探求し続けている。2005年に「脳と仮想」で小林秀雄賞を受賞、2009年に「今、ここからすべての場所へ」で桑原武夫学芸賞を受賞。また2006年~2010年にかけてNHK番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」キャスターを務めるなど、さまざまなフィールドで活躍している。
>>研修動画一覧を見る
- #脳科学
-
ゆり先生ゆりせんせい
保育士Reach インサイドセールスマネージャー
短期大学卒業後、幼稚園教諭として就職。
保育士としての働き方や人間関係に悩み、同じような悩みを持つ保育士のサポートをしたいと思い、保育士Reachにキャリアアドバイザーとして入職。
その後インサイドセールス部門を立ち上げ、保育士とアドバイザーを繋ぐ架け橋をしている。>>研修動画一覧を見る
- #転職
-
脇貴志わき たかし
株式会社アイギス 代表取締役
保育業界唯一のリスクマネジメントコンサルとして、2009年に株式会社アイギスを設立。全国の保育施設における事故やトラブル対応のサポートを行うための幅広いサービスを展開。自身も多数のセミナー・研修に登壇し、保育現場の現実に即した危機管理・事故防止のための活動を行っている。
>>研修動画一覧を見る
- #事故防止
- #危機管理
-
和田美香わだ みか
東京家政学院大学 教授
保育の現場から研究の世界に入り、子どもと保育者を対象に研究をしている。主な研究テーマは、インクルーシブ保育における個別の指導計画や保育者の研修プログラム等。筑波大学大学院にて博士号取得。
現在は研究の傍ら、保育士等キャリアアップ研修をはじめとする全国各地の研修に登壇し、保育者の育成に取り組んでいる。>>研修動画一覧を見る
- #指導計画
- #保育所保育指針