保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

  1. 1日3分で保育を楽しく|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】
  2. ほいくisダウンロード
  3. 園生活の絵カード①朝の支度【PDF】

園生活の絵カード①朝の支度【PDF】

園生活の絵カード①朝の支度【PDF】

園で生活する子どもの中には集団で行動することが苦手な子もいます。そんな子どもたちが集団生活を送るときのサポートとして利用できる絵カードを作成しました。絵カードは持ち歩きにぴったりな「カードサイズ」と保育室の掲示にぴったりな「A5サイズ」の2種類用意しています。「カードサイズ」の絵カードはパンチで穴を開けて、カードリングで綴じて使用することをおすすめします。

絵カードは、ほいくisのコラムでもおなじみの、発達支援の専門家である井上綾乃さんに監修いただきました。自閉症などコミュニケーションが苦手な子どもが視覚的に理解しやすい内容になっています。

<監修者プロフィール>
井上綾乃(いのうえ あやの)
合同会社シャインキッズ 代表
管理者兼児童発達支援管理責任者/保育士/発達支援専門士
発達支援センターでの実践や短大非常勤講師の経験を積み、自ら法人を立ち上げ、児童発達支援管理責任者(保育士と)して療育の現場で活動中。子どもをプログラムに合わせるのではなく、子どもに合わせた療育プログラムを行いながら、「楽しい」と感じる事で発達する支援を実践。現在では自治体の保育園巡回相談、保育ゼミ講師、依頼を受けての保育園、幼稚園研修講師等人材育成も行っている。
>>井上綾乃さんのコラムはこちら
>>井上綾乃さんの研修動画はこちら

<セット内容>
・うわばきを はく
・うわばきを ぬぐ
・かばんを かける
・かばんを もつ
・うわぎを かける
・うわぎを きる
・タオル
・トイレに いく
・おとうばん
・せきに つく
・しずかに する
・あいさつ
・あさのかい
・しゅっせきをとる
・うた
・たいそう

[視覚支援カード/絵カード]

提供者名:あすおか あすか

関連タグ

関連素材

型紙・キット人気ランキング

ダウンロード素材リクエスト

「こんな素材が欲しい」というリクエストを募集中!ほいくis編集部にて素材作成の参考にさせていただきますので、皆さまからのリクエストをお待ちしております。

メンバー登録して無料ダウンロードする