解決済

知りたい(2)

愛情不足の子の試し行動について…

愛情不足の子の試し行動について…

保育の悩み/子どもの対応 2023/07/05

おぎやん/ 保育士/ 福井県

上手く説明できず、長文で失礼致します。
現在、非常に悩んでいます…。

子ども14人(うち、5人療育支援が必要な子が多い(14人中5人療育センター通所)のと、保育士の1人が新採用保育士ということ、私自信も今年度来たばかりなこと、6月から一時預かりの子が週3回来園ということなどで、なかなか落ちつかない環境が続いています。

そんな中、(仮名として)A子が激しい試し行動をとるようになりました。
A子の背景として、片親、2歳と3歳上の兄姉がいます。A子は賢いのですが、在籍保育士からは愛情不足から保育士に甘えたり気を引こうと試し行動をしたり、小さい子に必要以上にスキンシップをとりたがったりしていると聞いていました。また、親の影響で口調が荒く、友達とちょっとのことでトラブルになることもありました。そのため、試し行動に関しては全てを許容すると行動がエスカレートするため、許容範囲を決めて、『ここまで!』という風に関わってきました。

しかし、ここ2週間くらい前からわざと約束を破る、暴れる、思いどおりにいかないと奇声をあげたり泣く、暴言をはく、など、激しい試し行動が見られるようになりました。(ちなみに、2歳上の兄も同じ行動をしていたそうです。)
最初は本人の気持ちが落ち着くまで保育室前の廊下の一角にスペースをつくって、落ち着いたら話していましたが、その方法もすぐに効かなくなり、今は何をしてもニヤニヤとこちらの気を引く表情で試し行動をしています。

他の先生からは、甘やかすとつけあがって行動がエスカレートするから、最初に伝えることだけ伝えて、あとは試し行動中は関わらない。と聞くのですが、関わらない間ずーーーっと奇声をあげたりして、他のクラスにまで迷惑をかけてしまいます。

普段、些細なことでも褒めるようには意識しているのですが、いっそのこと甘えを可能な限り受け止めて『特別感』を感じてもらうのが良いか、試し行動中はどんなことがあろうと関わらず『それをしても無駄』と感じてもらう方が良いか悩んでいます…。

特にこんな人に聞きたい!:全員

  • 4歳児クラス
通報する

みんなの回答(1件)

このトピックには1件のコメントがあります
メンバー登録(無料)するとコメントをお読みいただけます

  • A子ちゃんのためにいろいろな対策をしながら、試行錯誤しているのがうかがえました。
    試し行動にその都度向きあっていくのは、どうしても心身が疲弊してしまいますよね。

    A子ちゃんは、「自分が注目を浴びる=他人と関われている」という感覚を得ているように思いました。
    まずは、人間関係の作り方を学んでもらうのはいかがでしょうか?
    A子ちゃんの現在の行動も、ご兄弟や親御さんの影響があって学んだ行動と思いますので、その知識を上書きしてあげる必要があるように感じました。

    他の子どもたちと先生の関わり方や、先生同士の関わり方を意識的に見せることで、自分がやっている行動との違いに気づいてもらうのはいかがでしょうか?
    「困らせる行動をする=注目してくれる」という思考から「相手を思いやった行動をする=注目してくれる(みんなが関わってくれる)」という思考に少しずつ変えていけるといいなと思いました。
    回答としては「試し行動をしても無駄と思わせる」ということにはなってしまいますが、それとあわせて「どういう行動をしたらいいのか」を知ってもらうことも、セットで示してあげることが、A子ちゃんの気づきになるかもしれません。

    ぜひ一人で抱えこまず、さまざまな方に助けを求めて、周りを巻き込みながら進めていってください。応援しています。

    全て表示

    参考になった(1)

    グッドアンサーに選ばれました!

    通報する

    質問者からのコメント

    回答ありがとうございます。
    意識を変えることが大切なのですね。
    しかし、改善するには時間がかかりそうなので、先に自分が潰れてしまう予感がします(-_-;)

    このような子の場合、とりあえず自分の態度をピシッと伝えた方がいいのか、何をされても「はいはい。」と流せばよいのかよく分からなくなってきました…。

    (さん)2023/07/08

カテゴリから質問を探す

フリーワードで検索する

LINE公式