回答締切まであと4日

知りたい(1)

保育感

保育感

職場の悩み/人間関係 2023/06/16

りんご🍎/ 保育士/ 新潟県

グレーゾーンの子どもがいるため、3才児7人を2人で保育しています。
やりてのベテランの保育士で、一人でどんどん保育を進めていきます。コミュニケーションを取りたいのですが相手にされず…。私との保育感が違う為か、私が子どもと関わることを好まず、私の関わりが悪いのかもしれませんが…。子どものトラブル、排泄も全て自分で行い一人で大丈夫と言われてしまい…保育室に居場所がありません。そう言われても…と思いつつどうしたらいいのか…。無言でうろうろしてる日々です。

特にこんな人に聞きたい!:全員

通報する

みんなの回答(1件)

このトピックには1件のコメントがあります
メンバー登録(無料)するとコメントをお読みいただけます

  • 居場所が無いと感じるなんて悲しいですね。同僚、主任、園長など相談することができないから、ココに質問したんだと思います。 ベテランの先生が相手だと退いてしまうことがあると思いますが[先生のやり方で○○チャンがここまでできるようになりましたね][先生のやり方を真似してみます]等、ちょっとオーバーに(笑)相手の懐に入るのも、一つの手だと思いますよ。難しいけど相手が変わらなきゃ自分が変わるしかないですから...

    全て表示

    参考になった(1)

カテゴリから質問を探す

フリーワードで検索する