回答締切まであと9日
知りたい(5)朝の会の名前呼び
保育の悩み/子どもの対応 2022/08/11
0から2歳の異年齢混合の朝の会です。
最近、1,2歳児さんはおふざけ、またその真似が楽しい時期でもあり、一人が名前を呼ばれても、「はい!」と言わずに寝た振りをしだすと、それに続くように、呼ばれると伏せて寝た振りをします。
かっこよく返事をする子もいるので、その子のことをほめて「かっこいいねー」とお手本のようにみんなに伝えてみますが、効果があったりなかったり。
名前呼びが始まると、伏せるぞー言わないぞーと構える子すらいます。
1、2歳児だから「はい」と言えることを強要するのもいかがかとは思いますが。
たまにパペットを使うとタッチはできたりも。
何かこのようなケースで、うちの園はこうしてる!など、有効的な手段はありますでしょうか。
特にこんな人に聞きたい!:全員
通報するみんなの回答(2件)
-
きゃなちゃん/ 保育士,幼稚園教諭,資格なし・その他/ 東京都
2023/04/22
2歳、20名担任してます。
♪あ〜なたのお名前は?の歌で始めると『やって、やって〜』と可愛いです。笑、そのうち、保育士になりきって一緒に歌ってくれます。
何度か2歳やってて思うのは何かしらそのクラスならではの乗ってくれる歌があって、楽しい時間になってかなぁと感じてます!全て表示
-
退会したユーザー
2022/08/21
私は2歳児の担任をしているものです。
私のクラスでも一人がおふざけすると、つられる子が数名います。
朝の会のお返事の時ですが、毎日違うお返事をするようにしています。
0、1歳児には難しいとは思いますが、
・お返事後くるっと一回転する。
・お返事後、にっこりポーズ(かっこいいポーズ)をする。
・ま~る(♪ラ)ま~る(♪ソ)ちゃ~ん(♪ラ)とわらべ歌のような音程で呼ぶと、
子どもたちも、は~(♪ラ)あ~(♪ソ)い~(♪ラ)とお返事。
・普通に元気にお返事の日もあります。(保育士がと~っても元気なお返事のお手本を見せた後)
などなどです。
私の園はその辺は自由にしてよいので、このような感じです。
園の方針にもよると思いますが、いかがでしょうか?
今度私も、パペットを使ってみたいと思います。
日々悩みますが、頑張りましょうね。全て表示