回答締切まであと9日
知りたい(10)思いを出してくる子
保育の悩み/子どもの対応 2022/11/05
年少担任です。2歳から担任を持ち上がりました。甘えからか不満があると、室内に入らず逃げたり、テラスで寝転んだり。室内にいてほしいことを伝えても出ていく。出ていくことを止めるとマスクをひっぱる、叩いてきたりします。一対一で接するとしばらくして落ち着き遊べます。主任から私に対しその子の対応にかかり切りでクラスはどうするのか、私が個別にしてあげることで助長していると言われています。この子含め4人が事務室に勝手に行き主任に相手をしてもらうことがあります。部屋が面白くないから出ていくのだと叱られます。どうしたらいいかわかりません。上司に相談したくありません。
特にこんな人に聞きたい!:全員
通報するみんなの回答(1件)
-
2022/11/17
加配保育士をしています。
個別の支援が必要な子ではないかと思われます。
あなたのやり方は合ってますよ。
自信を持ってください。
上司の方は障がい児保育について知識が薄いのでしょうね。
一人での対応は難しいと思います。
部屋から出ていってしまうのは、自分の思いが通らないからが大きいでしょう。
思いを受け止めてから、話をすると少しずつ受け入れられるようになると思います。
それから、1番大事なのは「停止言葉から言わない」事です。
「部屋から出ないよ」とか「ドア閉めちゃうよ」とかです。
まずは、思いに沿うことです。代弁です。
「お部屋にいるのがイヤだったんだね。嫌なことがあったんだね」など。
それから「先生に何が嫌だったのかお話しして」と。
どこまで思いを通らせるか、どこからが無理なのか。
分かりやすく説明してあげることですね。全て表示