保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

【2024年最新】保育者向け夏期セミナー11選~7月・8月開催の研修・サマースクール・講習会

授業を受ける女性
今年も7月・8月にかけて、全国各地で保育に関する夏季セミナーや講習会が開催されます。保育の学びに活かせる講座が多数用意されていますので、今回はほいくis編集部がピックアップしたセミナー・講習会をまとめて紹介します。

メイト「保育者のための実技講習会 サマースクール2024」

メイトサマースクールのホームページ
今年で43回目を迎える、実技を交えて楽しく学べる講習会です。防災や絵本、運動遊びやタオルを使った遊びなど、明日からの保育に活かせる講座が揃っています。同社では、園長・施設長・主任講座といった役職者向けの講座もあり、ご自身の学びたい内容にあわせた講座を選べます。

主な登壇者

国崎信江(危機管理教育研究所代表)/みやにし たつや(絵本作家)/小嶋信之(NHK BS「にこにこぷんがやってきた!」初代体操のお兄さん)/ケロポンズ(ミュージックユニット)/菊地政隆(学校法人菊地学園理事長)/他

開催日程

●中国大会
日程:2024年7月29日(月)・30日(火)
●東北大会
日程:2024年7月30日(火)・31日(水)
●沖縄大会
日程:2024年8月2日(金)・3日(土)・4日(日)
●福岡大会
日程:2024年8月5日(月)・6日(火)・7日(水)
●名古屋大会
日程:2024年8月7日(水)・8日(木)・9日(金)
●東京大会
日程:2024年8月19日(月)・20日(火)・21日(水)
●大阪大会
日程:2024年8月20日(火)・21日(水)
「詳細はこちら」リンクボタン
※サマースクール 開催ページ(外部サイト)に遷移します


PriPri「保育者のための ワンダーサマースクール2024」

ワンダーサマースクールのタイトル文字
実技と講演の2つのセミナーで、保育について学べるサマースクールです。歌や遊びといった、日々の保育に役立つ実践的な内容から、発達支援に関する基礎知識まで、幅広い学びが得られる内容となっています。

主な登壇者

ケロポンズ(ミュージックユニット)/中川ひろたか&gaagaaS (ミュージックユニット)/タニケン(歌手・タレント)/藤原里美(チャイルドフッド・ラボ代表理事)/柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)/とよたかずひこ(絵本作家)/他

開催日程

●東京会場
日程:2024年7月30日(火)・31日(水)
●大阪会場
日程:2024年8月1日(木)・2日(金)
●神奈川会場
日程:2024年8月3日(土)
●福岡会場
日程:2024年8月6日(火)・7日(水)
「詳細はこちら」リンクボタン
※ワンダーサマースクール 開催ページ(外部サイト)に遷移します

ほいくisオンライン研修「ほいくis夏のセミナー2024」

ほいくisオンライン研修のロゴ
ほいくisオンライン研修がお届けする、夏の保育セミナー。ここでしか見られない、豪華講師陣による研修動画を無料で配信します。オンラインで視聴できるので、自宅や職場からでも、好きな場所でご参加いただけます。
※セミナー詳細は6月下旬に公開予定です。事前にほいくisメンバーへ登録をしていただくことで、ほいくisからのセミナー開催に関するお知らせを受けとることができます。
「ほいくis」メンバー登録はこちら

主な登壇者

汐見稔幸(一般社団法人 家族・保育デザイン研究所代表)/大豆生田啓友(玉川大学教育学部教授)/無藤隆(白梅学園大学名誉教授) /宮里暁美(お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授) /井桁容子(非営利団体コドモノミカタ 代表理事)/柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)/遠藤利彦(東京大学大学院教育学研究科教授)

開催日程

●オンライン
日程:2024年8月5日(月)〜8月9日(金)10:00〜22:00

※本セミナーは「ほいくisオンライン研修」プラットホーム上でのオンデマンド配信(録画配信)になります。配信時間中であればいつでも視聴できます。
※各日、配信するセミナー内容が異なります。

視聴方法

各日の配信時間になりましたら、ほいくisからご案内するセミナー視聴ページにアクセスいただき、ご視聴ください。事前にメンバー登録をしていただくことで、ほいくisからのセミナー開催に関するお知らせを受けとることができます。

ほいくisオンライン研修とは?

話をする汐見先生
「ほいくisオンライン研修」は、保育に役立つさまざまな情報を配信する保育者向け動画プラットフォームです。各分野の専門家を講師に迎え、保育の基礎知識から実践まで幅広いコンテンツを展開。保育者の皆さんが、日々の保育を楽しく考えられるように、新しい「気付き」と「学び」を提供します。

動画は、ほいくisメンバーまたは園会員の登録(無料)をするだけでいつでも視聴できます。もちろん視聴は無料。ぜひこの機会にメンバー・園会員登録をして、園内研修や勉強会、個人の学びなど、さまざまな取り組みにご利用ください。
ほいくisオンライン研修を使ってみるボタン


ひかりのくに「夏の講習会」

1952年(昭和27年)から続く、歴史を持つ夏の講習会です。東京・東海・大阪・九州の全国4会場で、保育・教育業界で活躍する講師陣が多数登壇します。

主な登壇者

井桁容子(非営利団体コドモノミカタ代表理事)/黒川伊保子(株式会社感性リサーチ 代表取締役社長)/新沢としひこ(シンガーソングライター)/ケロポンズ(ミュージックユニット)/他

開催日程

●東京会場「2024 新幼児教育セミナー」
日程:2024年7月26日(金)
●東海会場「2024 幼児教育夏季大学」
日程:2024年7月30日(火)
●大阪会場「2024 幼児教育大講習会」
日程:2024年8月6日(火)
●九州会場「2024 幼児教育サマーカレッジ」
日程:2024年7月23日(火)・24日(水)
「詳細はこちら」リンクボタン
※夏の講習会 開催ページ(外部サイト)に遷移します


チャイルド社「幼児教育研修大会」

2023年度の満足度96.5%と、保育者からも好評を得ている、体を動かして楽しく学べるセミナーです。会場に集まった保育者のみなさんと一緒に歌を歌ったり、ダンスを踊ったりして、子どもたちと楽しく活動するためのヒントが得られる内容となっています。

主な登壇者

あおぞらワッペン(パフォーマンスユニット) /新沢としひこ(シンガーソングライター)/谷口國博(創作あそび作家)/他

開催日程

●東京大会
日程:2024年8月7日(水)
●福岡大会
日程:2024年7月25日(木)
「詳細はこちら」リンクボタン
※幼児教育研修大会 開催ページ(外部サイト)に遷移します

フレーベル館「対面&オンラインの特別セミナー」 

あそび歌について学べるセミナーと、小学校教育へつながる「架け橋期」についてじっくり学べるセミナーが揃ったプログラムです。対面、オンラインの2形式で同時開催され、見逃し配信もあるため、当日会場に来られない方でも受講できる内容となっています。

主な登壇者

荒巻シャケ(シンガーソングライター)/無藤隆(白梅学園大学名誉教授)/吉永安里(國學院大學教授)/中岡雄介(京都市立中京もえぎ幼稚園教諭)/安藤浩太(昭島市立光華小学校主任教諭

開催日程

●東京都文京シビックホール 小ホール ※オンライン受講あり
日程:2024年8月19日(月)
※見逃し配信:9月2日(月)~15日(日)
「詳細はこちら」リンクボタン
※フレーベル館セミナー 開催ページ(外部サイト)に遷移します

りんごの木「第34回 夏季セミナー -「私」を深める「私」が広がる-」

りんごの木夏季セミナーの開催情報
豪華な講師陣が揃った、会場開催とオンラインセミナーの2形式で開催されるセミナーです。りんごの木子どもクラブ代表の柴田愛子先生をはじめ、保育・教育業界のトップランナーが多数登壇されます。

主な登壇者

汐見稔幸(一般社団法人 家族・保育デザイン研究所代表)/大豆生田啓友(玉川大学教育学部教授)/木村泰子(大阪市立大空小学校 初代校長)/他

開催日程

●会場開催(川崎市高津市民館)
日程:2024年8月11日(日)
●オンラインセミナー
日程:2024年8月12日(月)〜9月16日(月)
「詳細はこちら」リンクボタン
※りんごの木夏季セミナー 開催ページ(外部サイト)に遷移します

芸術と遊び創造協会「第58回 夏の芸術教育学校」

夏の芸術教育学校の案内
遊びや読み聞かせ、保護者支援といった全150講座が揃った、学びたい講座が見つかる夏期講習会です。講座ごとに申し込むことができ、ご自身の興味のある講座をピンポイントで選べます。「絵画指導インストラクター」「あそび発達サポーター」といった、保育に関する資格認定講座も充実しています。

開催日程

●東京会場(ビジョンセンター浜松町)
日程:2024年8月1日(木)・2日(金)・5日(月)~9日(金)他
●東京会場(東京おもちゃ美術館)
日程:2024年7月7日(日)・24日(水)・26日(金)・29日(月)~31日(水)他
●大阪会場
日程:2024年7月20日(土)~22日(月)・29日(月)・30日(火)
●福岡会場
日程:2024年7月23日(火)~27日(土)・7月29日(月)~8月2日(水)他
「詳細はこちら」リンクボタン
※夏の芸術教育学校 開催ページ(外部サイト)に遷移します

アスク・ミュージック「保育セミナー2024」

アスクのイベント情報
保育・教育の各分野で活躍する講師が揃った保育セミナーです。前半のプログラムでは、大豆生田先生と柴田愛子先生の特別対談が聴講でき、後半はアスク・ミュージックに所属するシンガーソングライターやミュージックユニットが勢ぞろいした、歌とダンスを楽しめるプログラムとなっています。

主な登壇者

大豆生田啓友(玉川大学教育学部教授)/柴田愛子(りんごの木子どもクラブ代表)/ 新沢としひこ(シンガーソングライター)/山野さと子(ファミリーソングシンガー)/森麻美(たいそうインストラクター)/あおぞらワッペン(パフォーマンスユニット)

開催日程

●東京都渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール ※オンライン受講あり
日程:2024年9月28日(土)
「詳細はこちら」リンクボタン
※保育セミナー2024 開催ページ(外部サイト)に遷移します

童心社「紙芝居アカデミー 2024 夏期講座」

紙芝居アカデミーの講座案内
保育・学校現場での紙芝居の活動につながる夏期講座です。ロングセラー作品から最新作まで、たくさん紙芝居を手に取りながら、絵本とは違った魅力や読み聞かせのポイントが学べる内容となっています。

主な登壇者

橋口英二郎(童心社編集長)/佐々木由美子(東京未来大学こども心理学部教授)/とよたかずひこ(絵本・紙芝居作家)

開催日程

●大阪府立中央図書館 2階大会議室 ※オンライン受講あり
日程:2024年8月3日(土)
「詳細はこちら」リンクボタン
※紙芝居アカデミー2024 夏期講座 開催ページ(外部サイト)に遷移します

子どもの文化研究所「夏のセミナー mini」

20年以上に渡って保育者として勤務し、立教女学院短期大学教授等を歴任した今井和子先生によるセミナー。「生活の喜びを豊かに育む保育者の言葉」をテーマに、子どもたちの声に耳を傾けることの大切さが学べるセミナーとなっています。

主な登壇者

今井和子(立教女学院短大元教授)

開催日程

●兵庫県神戸市教育会館
日程:2024年7月28日(日)
「詳細はこちら」リンクボタン
※夏のセミナーmini 開催ページ(外部サイト)に遷移します

保育の学びに活かそう

日々の忙しい保育の貴重な時間だからこそ、こうしたセミナー・講習会を活用して、新たな学びや気づきが見つかるかもしれません。気になったイベントがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載の情報は、2024年6月17日時点での情報になります。最新の開催情報については、各イベントの開催ページをご確認ください。
※本記事に掲載しているセミナー・講習会に関して、ほいくisへのお問い合わせはご遠慮ください。詳しくは主催の企業・団体様へお問い合わせをお願いいたします。
※ほいくisで開催する「ほいくis夏のセミナー2024」に関する詳細は6月下旬に公開予定です。

【関連記事】
ほいくisオンライン研修で公開中の動画はこちら
ほいくisメンバー登録はこちらから

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)