MENU

マイナビ保育士の評判と口コミを徹底解説!選ばれる理由とは?【お仕事探しシリーズ】

マイナビ保育士の評判と口コミ

この記事の目次

マイナビ保育士は、転職大手マイナビの保育士に特化した人材紹介サービスです。総合就職サイトマイナビで培ったノウハウを駆使して、保育士の転職を応援しています。今回、ほいくis編集部お仕事探し担当がサービス内容や口コミ・評判、メリット・デメリットなど、マイナビ保育士の利用を検討している方向けに、使い方や気になる点をわかりやすく解説します。不安を解消して自分らしい転職を行えるヒントが満載です!

「マイナビ保育士」とは?

マイナビ保育士は、取扱い求人数が約18,000件を誇る保育士向け転職サービスです。 一度は目にした方も多いのではないでしょうか。それではマイナビ保育士の詳細を見ていきましょう。
 
ほいくis編集部の「お仕事探し担当」とは... 保育士さんの就職・転職におすすめの情報を日々収集中。保育の転職をサポートするサービスやサイトを徹底調査&比較検証するシリーズなどをお届けします。

マイナビ保育士の基本情報

まず、「マイナビ保育士」は、どのような会社のサービスなのかチェックしてみましょう。
サービス名 マイナビ保育士
会社名 株式会社マイナビ
事業内容 保育士に特化した人材紹介サービス
対応エリア 全国
取り扱いのある職種 保育士
雇用形態 正社員、パート・アルバイト
利用料  無料
引用:マイナビ保育士 https://hoiku.mynavi.jp/

マイナビ保育士は2012年より首都圏を中心にサービスを展開しています。転職の窓口となるキャリアアドバイザーは業界・職種別の専任担当制だから、専門知識や経験を活かしたサポートが可能と人気です。

提供するサービス内容

マイナビ保育士は、保育士として転職したい保育者が登録し、マイナビ保育士に所属するキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれて、フォローしてくれるサービスです。面接の対策や自己PRの書き方などのサポートも充実しています。保育園まで同行してもらうことができ、安心して面接に挑めるでしょう。

マイナビ保育士が選ばれる6つのポイント

マイナビ保育士が選ばれるポイントは、以下の6つです。 それぞれ、詳しく解説します。
マイナビ保育士が選ばれる6つのポイント

ポイント①しっかりとしたサポート

1つめのポイントは、手厚いサポートを受けられることです。初めて転職する人はもちろん、2回目以降、異業種からの転職等でも、親身になって話を聞いてもらえます。

面談では、求職者の希望をキャリアアドバイザーがじっくり深掘りした上で、理想の求人を紹介してくれるでしょう。相談できることで、自分の強みがわかり、経歴などを活かしてステップアップして転職できた人もいます。

また、履歴書や面談の対策もしてもらえるのも嬉しいポイントです。

ポイント②スピーディーな対応

2つめのポイントは、スピーディーな対応です。面談から内定まで、対応が早いので転職活動をスムーズに進められます。また、こまめに連絡を取れるので現在の応募状況や面接状況を把握でき、忙しい中でも就活を進めやすいです。

スピード感重視で、早く転職先を決めたいと考えている人にもおすすめします。

ポイント③直接会って相談等ができる

3つめのポイントは、直接会ってキャリアアドバイザーに相談ができることです。都合がつかない場合や遠方に住んでいるときは、メールや電話で、可能であれば、実際にキャリアアドバイザーと会って相談もできます。

オンラインでは伝わりにくいことや対面での面接練習も可能です。直接会って話すことで、キャリアアドバイザーと信頼関係を築きながら、転職活動を進められます。

ポイント④園まで同行してもらえる

4つ目のポイントは、キャリアアドバイザーに園まで同行してもらえることです。一緒に実際に応募する園に行けるので、「園の場所が分からない」などの迷う心配がありません。

安心して面接に挑めるので、自分の魅力を最大限に発揮できます。他のエージェントではないサービスなので、ぜひ活用してみてください。

ポイント⑤キャリアアドバイザーによる推薦状

5つ目のポイントは、転職希望先の園には、履歴書、職務経歴書だけでなく、キャリアアドバイザーによる推薦状も添えてもらうことが出来ます。第三者から見た魅力やキャリアについての評価があるため、面接する側にとっても安心材料となるようです。

ポイント⑥厚生労働省認定の適正事業者

マイナビ保育士は『厚生労働省認定の適正事業者(※1)』として認定されています。

マイナビ保育士の許認可申請番号

厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
引用:マイナビ保育士ホームページ https://hoiku.mynavi.jp/service/merit/

業務を行う上で、厚生労働省から許認可を受けて運営されているため、安心して利用することが可能です。
 
※1 厚生労働省認定の適正事業者とは?
就職者と一部の悪質な事業者との間でトラブルが発生していることを受けて作られた制度。
厚生労働省が、医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度を構築し、一定の基準を満した有料職業紹介事業者を「適正な有料職業紹介事業者」として認定している
引用:厚生労働省 >>詳しくはこちら

マイナビ保育士を使って転職した人の実際の口コミ

それでは、ほいくisに寄せられたマイナビ保育士を使って転職した人の代表的な口コミを見ていきましょう。

希望していたより高い給与の園を紹介された

 
回答者
回答者

希望していたよりも高い給与の園を教えてもらうことができた。また具体的でわかりやすかった。(兵庫県/30代/女性)

とても親身に相談に乗ってくれた

 
回答者
回答者

紹介していただいたところに就職してはいないが、とても親身に考えてくれた。(埼玉県/50代/女性)

細かめのこだわり条件でも希望をかなえてくれた

 
回答者
回答者

体操教室、英語教室などやっていない、子どもが伸び伸びできる保育理念、土日祝休み、副業可、月収30万以上、自転車で通える範囲内など条件があったが、その条件をクリアする求人を紹介してくださったのでとてもありがたかった。(東京都/40代/女性)

 

親身になって相談に乗ってくれた

 
回答者
回答者

マイナビは、親身になって聞いてくれたり評価が高かった(東京都/30代/女性)

口コミから見えてくる「マイナビ保育士」とは?

寄せられた口コミを見ると、親身になって話を聞いてくれるから、保育者の抱えていた細かいニーズにも合致する園を紹介してくれることが分かりました。

これは、転職初心者のみならず、キャリアを重ねてステップアップしたい、より自分らしい転職をしたい保育者にも利用者が多いのが分かります。

 
マイナビ保育士に相談する


マイナビ保育士の悪い評判・利用するデメリット

今回ほいくisに寄せられた口コミの中では、マイナビ保育士の悪い評判や利用するデメリットは聞かれませんでした。

一般的に転職エージェントを使うと感じられる悪い評判やデメリットは以下の通りです。

連絡の電話がしつこい

一般的に、転職エージェントの連絡手段は電話です。そのため、希望していた条件に合う園が見つかった場合や、面接に進む際の日程調整などは電話で行われます。

できるだけ早く情報を伝えたい、できるだけ多く求人を紹介したいというキャリアアドバイザーとしては、つながるまで電話をかけることもあるでしょう。しかし、人によってはそれが「電話が多い」、「しつこく電話がかかってくる」といったネガティブな印象につながるのかもしれません。

希望する園の求人がなかった

登録した転職エージェントでは取り扱っていない求人が、希望する園だったことで残念に感じられたという声がありました。また住んでいる地域によっては取り扱いの求人数が少ないなどもあり、希望条件を満たす求人に巡り合えないという意見もよく聞かれます。

求人の内容が前から変わっていない

転職サイトで昔見た案件の保育園が、何年か前から変わらず応募しているという口コミもよく見られます。保育園の規模が大きいところだと、求人を長く出すこともあるでしょう。一概に怖いと決めつけずに、保育園の雰囲気などをよく調査して選ぶ必要がありそうです。

一般的な悪い評判をご紹介しました。しかし、マイナビ保育の口コミではこういったデメリットが聞かれなかったのは、転職エージェントを決める際の大きなポイントとなりますね。

マイナビ保育士のいい評判・利用するメリット

キャリアアドバイザーに相談する保育士
デメリットが聞かれなかったということで、口コミを分析してわかったいい評判・利用するメリットをまとめてみました。

親身に相談に乗ってくれる

どの回答からも聞かれたのが「親身になって相談に乗ってくれる」という声。頼りがいのあるキャリアアドバイザーに相談できるのは、転職エージェントを使って転職する最大のメリットです。対面で会うことが出来たり、マイナビ保育士のホームページにはキャリアアドバイザーの写真付き紹介ページがあったりとキャリアアドバイザーに力を入れていることが分かります。

参考:マイナビ保育士 キャリアアドバイザー紹介  https://hoiku.mynavi.jp/consultant/

条件に合った豊富な求人数

こだわりのある求人条件でも、マイナビ保育の取り扱いのある求人の中から探して紹介してもらえたという声もありました。これは、実際に園の様子が分かっているキャリアアドバイザーがいるからこそ。求人を出す園にはキャリアシートを配布し、どんな人材が欲しいかを把握しています。検索で見つからなくても非公開求人として取り扱っていることもありますので、登録して相談してみるのがよさそうです。

仕事を探す保育者と求人を出す園それぞれのニーズをしっかり把握している求人というのは、安心材料の1つですね。

希望条件を上回る求人の紹介

希望していた条件より高い給与の求人を紹介してもらえたという声もありました。保育者の就業中の不満として「給与と見合わない」、「給与が低い」という声が多い中で、マイナビ保育士では、保育士としての経験を第三者の目で高く評価してくれるからこそ。自分だけで転職活動をしていたのではできなかったキャリアアップが期待できそうです。

スピーディーな対応

マイナビ保育士を使って転職にかかった期間は2か月程度ということも多く寄せられました。2か月と聞くと長いのでは? と思いますが、登録して、面談して、履歴書を作成して、園見学をして、面接をするというステップを進めていくにはかなり早い方でしょう。迷っていても答えに導いてくれるキャリアドバイザーがいてこそのスピード感ではないでしょうか。

求人検索の条件が絞りやすい 

マイナビ保育のホームページやアプリから求人を検索する際には、以下のような条件で探すことが出来ます。直感的に探せるので忙しい日常の合間にも希望の求人を探すことが出来ます。
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 雇用形態
  • 施設形態
  • こだわり条件・給与
  • フリーワード検索
しかし、ホームページから直接応募するのではなく、キャリアエージェントを介しての応募となります。登録前にいい求人があったからすぐに話が聞きたいとはならず、登録面談を済ませてになりますので時間に余裕をもって求人を探すとよいでしょう。

マイナビ保育士を使って転職が成功するのはこんな人

マイナビ保育士の転職サービスを活用して、転職が成功する人の特徴を紹介します。
  • 首都圏の園へ転職したい人
  • 面接練習など事前準備ができる人
  • 自分の転職希望がしっかりと決まっている人
  • サポートを受けながら転職活動したい人
マイナビ保育士では、首都圏を中心とした園の求人が多いため、首都圏の園へ就職したい人は成功しやすいです。また、キャリアアドバイザーからアドバイスを受けられるため、自ら面接練習などをして動く人は、成功しやすいでしょう。
    
サポートがとても充実しているため、転職希望条件がしっかり固まってる人はそれを伝えるとスムーズに進みます。一方で初めて転職をするのでどうしていいかわからない人人や日中忙しくてなかなか転職に割く時間が取れない人はマイナビ保育士を使うと成功しやすいです。

マイナビ転職のサービスが自分に合っているなと感じた人はぜひ活用してみてくださいね。
マイナビ保育士に相談する

マイナビ保育士への登録手順と利用の流れ

スマホでマイナビ保育士に登録する保育士

マイナビ保育士は、求人の詳細はインターネットサイトで見られますが、実際に話を聞く場合には登録が必要となります。登録は、公式ページまたはアプリから1分で申し込みができます。ここでは、公式ページからの登録方法をご紹介します。
 
 ​利用の流れ
  1. 公式ページへアクセスする 
  2. 質問にそって会員登録をする
  3. キャリアアドバイザーによるヒアリングを受ける
  4. 求人を紹介してもらう 
  5. 応募する
  6. 面接対策をする
  7. 面接を受ける
  8. 内定をもらい入職手続きをする

1.公式ページへアクセスする 

公式ページの『転職サービスに申し込む』をタップ 

公式ページ

マイナビ保育士 https://hoiku.mynavi.jp/

2. 質問にそって会員登録をする

登録ページに行くとチャット形式の登録フォームが現れますので、1つ1つ回答するかたちで入力していきます。1分程度の入力で登録が完了します。
  • 保有資格
  • 希望する働き方(雇用形態)
  • 就業可能時期
  • 名前
  • 連絡先
  • 生まれ年
  • お住まいの都道府県と市区町村
  • 電話番号
  • メールアドレス

登録するとすぐに電話がかかってきたり、メールが届きます。その際に面談の日程を決めることになります。なかなか電話に出られない人向けにLINEでの面談日設定の案内もあります。

3.キャリアアドバイザーによるヒアリングを受ける

これまでのキャリアやスキルなどを担当のキャリアアドバイザーと話し合い、一緒にキャリアプランをつくっていきます。対面でもメールや電話などでも可能です。

4.求人を紹介してもらう

面談での話し合いを元に、自分に合った求人を探し、紹介してもらえます。求人検索条件としては、都道府県、市町村、雇用形態、施設形態、こだわり条件・給与、フリーワード検索があります。まずは自分の希望する条件でいろいろ探してみるといいでしょう。

5.求人に応募

応募の意思を確認し担当のキャリアアドバイザーが、代わりに保育園へエントリーしてくれます。この際にキャリアアドバイザーによる推薦状も一緒に園側に提供されます。何人もの保育者を見てきたキャリアアドバイザーだからこそ見えてくる応募者の強み、魅力を伝えてくれます。

6.書類、面接対策

面接日程の調整をした後は面接に向けて、面接対策をしてもらえます。言いたいことがうまく言えない、緊張してどう話していいかわからない場合などはぜひ活用するといいでしょう。

7.面接

実際に園に行って面接をします。面接に同行してくれることもあり、心強いですね。この際に、働く環境についても細かくチェックできるようにチェックリストを用意しておくといいでしょう。

8.内定、アフターフォロー

内定書類を確認し、勤務開始日や給与などの諸条件を確認します。入社をした後も、困ったこと等があれば相談し話を聞いてもらえます。転職時にお世話になったキャリアアドバイザーの方に相談するなどの対応もしてくれるのがうれしいですね。

マイナビ保育士の上手な使い方

マイナビ保育士を上手に使って、自分らしい転職をする3つのポイントをご紹介します。
 
POINT
  • 転職に際して優先順位を決めておく
  • キャリアアドバイザーにはきちんと要望を伝える
  • 複数の転職エージェントに登録して比較する

転職に際して優先順位を決めておく

転職をする際に、優先順位を決めておくことが重要です。優先順位を決めておかなければ自分が何を基準に転職したいのかを明確にできず余計な時間と手間がかかってしまいます。

例えば、職場の雰囲気を最優先に決めておくことで、軸ができ求人を探しやすくなります。優先順位を決めておくことで、実際に入社したときに自分が働きやすくなります。「同年齢が活躍する職場で働きたい」といった具体的な要望をキャリアアドバイザーに伝えることにより、より探しやすく具体的に絞ることが出来ます。

キャリアアドバイザーにはきちんと要望を伝える

キャリアアドバイザーに要望をきちんと伝えるのはとても重要です。きちんと自分の要望を伝えることで相違が少なくなり、思っていたのと違う求人を紹介されることが少なくなります。「わがままだと思われないかな?」と不安に思うかもしれませんが、まずはしっかりと伝えてみましょう。

複数の転職エージェントに登録して比較する

マイナビ保育士以外のエージェントも併用して利用することで、効率よく進められます。マイナビ保育士には掲載されていない求人が、他の転職エージェントには掲載されている可能性があるからです。

また、複数のサイトへ登録することにより希望に添った求人が見つかるかも知れません。キャリアアドバイザーのタイプもエージェントによって異なってくるので、自分に合ったエージェントを見つけ、選択肢を増やしましょう。

マイナビ保育士を利用するうえでのよくある質問・疑問

マイナビ保育士を利用するにあたってよくある質問にお答えします。 

Q.マイナビ保育士を使うとお金がかかる?

A. お金は一切かかりません。登録してから転職が成功するまで、何度でもサービスを利用できます。

Q.転職しようしていることは在職中の園にばれない?

A. 秘密は厳守されているので、転職エージェントへの登録情報から在職中の園にばれずに転職活動ができます。

Q.紹介手数料はだれが払う?

保育園や保育施設を運用している会社・団体が紹介手数料を払います。仕事を探している保育者が払う必要はありません。保育士・幼稚園教諭の場合、理論年収の20~35%とされていて、採用難易度や利用方法によって異なります。

Q.就職先が決まって退会する場合はどうする?

マイナビのお問いあわせフォームにある「「退会」「個人情報削除」をご希望の方はこちら」より必要事項を記入し、退会手続きを行えます。

Q.マイナビ保育士に問い合わせしたい場合はどうする?

マイナビ保育士の公式サイトに記載されている電話番号やお問い合わせフォームより、お問い合わせができます。

マイナビ保育士に登録して転職活動を成功させよう

今回は、マイナビ保育士について調査しました。

マイナビ保育士には、利用者の口コミの評判も高く、とにかく安心して相談できる、手厚いフォローが魅力です。保育士での転職を検討している人は、マイナビ保育士に登録して、転職活動を成功させましょう。ほいくisの姉妹サイト、ほいくisお仕事探しから無料で相談が可能です。
 
マイナビ保育士に相談する

それでもまだ迷ったら...

マイナビ保育士だけでなく、他の転職相談も検討したいという場合は、ほいくisの姉妹サイト「ほいくisお仕事探し」でも、転職のご相談を受け付けています。
ほいくisお仕事探しサービス概要

ほいくisお仕事探しでは、マイナビ保育士を含む複数のサービスから自由に選択でき、あなたに合った働き方を保育士業界に特化したプロのアドバイザーが相談に乗ったうえで無料でご紹介します。こちらもぜひ利用してみてくださいね。詳細は下のボタンからご覧いただけます。

転職のプロへの相談をご希望の方はこちら

 
<アンケート調査について>
調査期間:2024年6月1日~6月30日/調査方法:ほいくisサイト内でアンケートを実施/調査対象:ほいくisメンバー(会員)/有効回答数:1問目「保育者(保育士・幼稚園教諭・保育教諭)として転職したことがありますか?」766件、2問目「転職前の職場を辞めた理由は何ですか?」766件、3問目「転職先を探す際に利用したサービスを教えてください」766件、4問目「転職した際に利用した具体的なサイト名・サービス名とそのサイトの良かったところを教えてください(任意)」89件    ※転職関連サービスの口コミ合計数
この記事を読んだあなたにおすすめ
ほいくis会員登録はこちらから

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)