保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

飲むヨーグルトの容器で作る雪だるま~廃材を捨てずに活用しよう【工作】

飲むヨーグルト(乳酸菌飲料)の空き容器を活用した製作アイデアです。両面テープを貼り付け、毛糸をぐるぐると巻くだけでかわいい雪だるまが作れます。蓋の部分も帽子としてそのまま使えますよ。廃材として捨ててしまう前に、手作りおもちゃとしてリメイクしてみるのはいかがでしょうか?

対象年齢

2歳児/3歳児/4歳児/5歳児
【難易度】★★☆☆☆

ほいくisメンバー限定で、製作のレシピをまとめた手順書を無料で配布しています。ダウンロードをして印刷するだけで簡単にご利用いただけます。ぜひ活動のネタとしてご活用ください!
>>製作レシピを探す

用意する材料・道具

  • ヨーグルト飲料(乳酸菌飲料)の空き容器
  • 毛糸
  • 両面テープ
  • 色画用紙
  • ボタン
  • リボン
  • モール
  • ハサミ

作り方

  1. 空の容器に両面テープを貼り付ける
    両面テープを貼り付けた空き容器
  2. 容器に沿って下から毛糸を巻く
    毛糸を巻いた空き容器
  3. 容器全体に毛糸を巻く
    毛糸を巻いた空き容器
  4. 装飾に使いたい材料を用意
    装飾に使うボタンやリボン
  5. 雪だるまの装飾をして蓋を取り付ける 
    毛糸を巻いて作った雪だるまのおもちゃ
完成です♪
毛糸を巻いて作った手作りおもちゃ
★YouTube公式チャンネルはこちら


遊び方

ボールに当たって倒れる雪だるまのおもちゃ
空きボトルで作った雪だるまをボーリングのピンに見立てて、紙で作ったボールを転がして遊びます。ボールが当たって、雪だるまを何体倒せたかで競争してみるのも楽しいです。

飲むヨーグルトの空き容器を使ったアイデアは、こちらの記事でも紹介しています。
あわせてチェックしてみてください。

ワンポイントアドバイス

毛糸はほつれやすいので、ヨーグルト飲料の容器に沿うようにすき間なく巻くようにしましょう。毛糸を重ねるようにしてぐるぐると巻くと、もこもことしたかわいい雪だるまが作れます。装飾ではリボンや色画用紙を使用しましたが、ビーズや綿など、身近な材料で自由に装飾してみてください。

【クリエイター・製作実演】牛乳パックのモー先生
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!廃材を使った製作アイデアはこちら▼▽  
ほいくis会員登録はこちらから
牛乳パックのモー先生

この記事を書いた人

牛乳パックのモー先生

保育歴17年、2児の子育てに奮闘する保育士ママ。「ありのままの自分」で⁡「ありのままの子どもの姿」を楽しむ子育てをモットーに、⁡⁡身近な素材や牛乳パックで楽しめる工作を発信中!辛い時は見方を変えてみる。

「正しい」より「楽しい」子育てで親子の時間を楽しめますように。

<Instagram>
https://instagram.com/mamachinsmile122397

関連タグ
製作アイデア関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)