回答締切まであと2日
知りたい(3)壁面制作を行う意味とは?
保育の悩み/遊び 2021/06/25
保育園で行う壁面制作について、保育士間で意見が割れています。
⭐︎7月の制作内容がハサミを使うものだとしたら...
①制作を通してハサミの練習をさせる
②7月までにハサミの練習をして切れるようにする
で割れています。
私自身は②であり、制作はその月までの集大成と言いますか、今出来ることを制作に取り入れるものだと思っています。なので、月案にもハサミを内容に入れて十分にハサミが出来るようになってから(月齢差はありますが)ハサミの使う壁面制作をしたいと訴えていますが、①側は壁面制作で初めてハサミをやらせたいようです。
本来の壁面制作とはどういった過程、意味合いで取り入れるべきでしょうか?
特にこんな人に聞きたい!:全員
- 2歳児クラス
- 製作
みんなの回答(2件)
-
2023/02/07
はじめまして。保育士6年目で0.1.3.5歳児の担当経験があります。
どちらも間違っていないと思います!
「ハサミの練習をする」といってもいきなりハサミを持たせるのではないと思うので。
ハサミの持ち方をまなんだり、手で破って紙を切ることを実感してみたり、、、
ハサミで実際に切った製作をしたいのであれば、導入をその製作までに行っていく必要があると思いました☆全て表示
-
退会したユーザー
2021/06/28
初めまして、とても共感する部分があったのでコメントさせていただきます✨
私も質問者さんのように②の集大成のようにできたら...という希望もあります。なので、その月はハサミを使う活動を意図的に増やします。できることなら最終的に壁面製作で上手にハサミを使い、素敵なものが作れたら理想的だなと思います。
ただ、その月までに完璧にできるようにというのを決め込んで目指してしまうと、やはり個人差もあるので難しかったり窮屈に感じてしまう気もするのです。
②は目指しつつも、壁面製作は①のように、その月の活動の一環という捉え方をベースにしてもいいのかなと思います。子どもたちがハサミの安全な使い方を知って楽しく活動できるようになるとか、作るものの幅が少しでも広がるとか...。一意見なので、参考にならなかったらごめんなさい💦全て表示