MENU

2月22日『猫の日』におすすめの絵本6選

2月22日『猫の日』のタイトルイメージ
2月22日は『猫の日』です。“にゃんにゃんにゃん”の語呂合わせでこの日になったそうですよ。せっかくなので、猫が登場する絵本の読み聞かせを園の活動に取り入れてみましょう。今回は、猫の日におすすめの絵本をご紹介します。

2月22日は『猫の日』

猫の家族のイラスト
『猫の日』が制定されたのは、1987年(昭和62年)のこと。「猫の日実行委員会」と、一般社団法人ペットフード協会が共同で制定しました。日付は「2(にゃん)、2(にゃん)、2(にゃん)」の語呂合わせで読めることから、2月22日に決められました。

この日は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる日」とされています。今では全国各地で関連イベントが行われており、一般的にもよく知られている記念日となっています。

子どもたちにとっても身近な動物なので、この機会に関連する活動を取り入れるのもおすすめですよ。それでは、猫たちが登場する絵本を紹介していきましょう。

①たすひくねこ

絵本「たすひくねこ」の書影
[たすひくねこ]
作:にわ
監修:大迫ちあき
出版社:マイクロマガジン社


足し算を覚え始めた子どもたちにおすすめの、ユニークな絵本が登場です。ねこたちが足し算をしながらお宝を探していくストーリーは、学びながら絵本としてのお話も楽しめるようになっています。

読んでいるうちに自然に足し算に触れることができるので、「日常の中で数字に触れてほしい!」という保育士さんはぜひチェックしてみてくださいね。

②ネコヅメのよる

絵本「ネコヅメのよる」の書影
[ネコヅメのよる]
作:町田 尚子
出版社:WAVE出版


「この作家さんは迫力のある、そしてミステリアスなムードの圧倒的画力で私たちを魅了していますが、この絵本も同様、心地よいといってもいいような妖しさで迫ってきます。絵本には動物がたくさん登場しますが、なんといってもダントツ人気高いのは、ネコの絵本。人気がないわけがない、1冊です。限られた言葉と、語りかけてくるような絵。子どもから大人まで、さまざまな楽しみ方ができる“実力派”の1冊です」

まるで写真のようなイラスト。これは子どもたちの関心を惹きそうですね。たくさんの猫が出てくるので、好きな猫を見つけてみるのも面白そうです!
※紹介記事より抜粋

③ころころ にゃーん

絵本「ころころ にゃーん」の書影
[ころころ にゃーん (0.1.2.えほん)]
作:長 新太
出版社:福音館書店


玉がころころ転がって、そこから顔が出てくると、猫になってにゃーんと鳴きました。……「ころころ」と「にゃーん」のくりかえし。シンプルでどこか可笑しく、それでいて温かみのある作品。ナンセンス絵本の天才・長新太氏の遺作です。

④ごろごろにゃーん

絵本「ごろごろにゃーん」の書影
[ごろごろにゃーん (こどものとも傑作集)]
作:長 新太
出版社:福音館書店


くじらのような、イルカのような大きな飛行機が海に浮かんでいます。大勢の猫たちがそれに乗り込み、「ごろごろにゃーん」と出発です。「ごろごろにゃーん」と、飛行機は飛んでいきます。

魚を釣りながら「ごろごろにゃーん」。くじらにあっても「ごろごろにゃーん」。山を越え、街をながめ、飛行機はにぎやかに「ごろごろにゃーんごろごろにゃーん」と猫たちをのせて飛んでいきます。長新太の真骨頂! 斬新で愉快な絵本です。

⑤ノンタンぶらんこのせて

絵本「ノンタンぶらんこのせて」の書影
[ノンタンぶらんこのせて (ノンタン あそぼうよ1)]
作:キヨノ サチコ
出版社:偕成社


ノンタンはぶらんこをひとりじめ。「かわって」と言われても、なかなかかわることができません。「じゃあ10数えたらかわるよ」というノンタンですが…。

大人気「ノンタン」シリーズから、お友達へのやさしさを学べる一冊をご紹介。「楽しくてかわりたくない!」「ひとりじめしたい!」そんな子どもたちの気持ちを表しながらも、どうすればいいのかを考えられます。

⑥ねこのピート だいすきなしろいくつ

絵本「ねこのピート だいすきなしろいくつ」の書影
[ねこのピート だいすきなしろいくつ]
作:エリック・リトウィン
絵:ジェームス・ディーン
訳:大友 剛
出版社:ひさかたチャイルド


ねこのピートは新品の白い靴でお出かけ。嬉しくて「白い靴、最高!」と歌いながら歩いて行きました。ところが、イチゴの山に登ってしまい、靴が真っ赤に。ピートは悲しんだかというと、「赤い靴、最高!」。

その後も様々なハプニングに見舞われますが、その度に歌って歩き出します。前向きなネコの魅力満載な絵本です。楽譜付きなので、読み聞かせで歌いながら楽しめます。

猫の日の活動に取り入れよう

いかがでしたか? ひとことで「猫が登場する絵本」と言っても、それぞれ個性豊かで、いろいろな種類のお話があることが分かりますね。記念日をきっかけに、ぜひ園での活動に取り入れてみてください。

【関連記事】
ほいくisメンバー登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

保育のオススメ絵本関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)