MENU

「意向調査」はどう答える?現役保育者モニター調査結果【2024年度版】

「意向調査」はどう答える?現役保育者モニター調査結果【2024年度版】
2024年(令和6年)度も後半に入り、「意向調査」の時期になりました。保育の現場で働いている方は、次年度の進退について、現段階ではどのように考えているのでしょうか。 昨年度の調査より調査数を大幅アップした今回は、保育者モニターへのアンケート結果をもとに「意向調査」に向けた本音をご紹介します。 
【調査結果の転載について】
本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。
1. 出典元として「ほいくis」を明記
2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置
URL:https://hoiku-is.jp/
※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。

モニターのプロフィールについて

最初に、アンケート調査に回答いただいたモニターのお立場と経験年数について確認しておきましょう。

 どんな立場で働いている?

●質問「ご自身が該当するお立場を回答ください(複数選択可)」
保育士・幼稚園教諭(有資格・現職) 959件(82.7%)
保育士・幼稚園教諭(有資格・非現職) 48件(4.1%)
小学校教諭・学童保育職員・放課後等デイサービス職員 60件(5.2%)
看護師・栄養士 21件(1.8%)
その他 119件(10.3%)
今回のアンケート調査では、1,159名の方に回答していただきました。その多くは現職の保育士・幼稚園教諭で、全体の約8割となっています。その他に、現職ではないが資格を保有している方、他職種の方からも回答が寄せられました。

これまでの経験年数は?

これまでの経験年数は?
●質問「これまでのお仕事の経験年数を回答ください」
1年未満 67件(5.8%) 
1年以上~3年未満 109件(9.4%) 
3年以上~5年未満 107件(9.2%) 
5年以上~10年未満 240件(20.7%)
10年以上~ 636件(54.9%) 
アンケートに回答いただいた方の経験年数は、10年以上の方が約半数、5年以上10年未満の方が約2割となっています。経験年数の長い職員の方に多く答えていただいています。

意向調査の実施状況

早速、アンケート調査の結果をご紹介しましょう。まずは、職場における意向調査の実施状況をお聞きしました。
お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?
●質問「お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?」 
はい 841件(72.6%) 
いいえ 318件(27.4%) 
約7割の方が、現在勤めている園で「意向調査が行われている」と回答しています。 次年度の職員配置を満たすために、採用試験の前に意向調査を行っている園が多いのではないでしょうか。 

意向の回答について

続いて、意向調査の回答について、現段階での考えをお聞きしました。

意向は決まっている? 

来年度以降の働き方は決まってますか?
●質問「来年度の働き方について、ご自身のなかでの意向は決まっていますか?」
すでに決めている 761件(65.7%) 
まだ決まっていない 196件(16.9%) 
迷っている 202件(17.4%) 
来年度の働き方について、65.7%の方が「すでに決めている」ということでした。「まだ決まっていない(16.9%)」「迷っている(17.4%)」という方は、これから進路を検討していくことが予想されます。 

意向調査に何と答える?退職を選んだのは〇%

意向調査に対して、今年度はどのように回答するかを聞いてみました。
意向調査になんと回答しますか
●質問「園での意向調査ではどのように回答しますか?」
今の園で継続して働く 774件(66.8%) 
退職 35件(3.0%) 
異動 22件(1.9%) 
検討・保留中 250件(21.6%) 
その他(休職・就業形態の変更など) 78件(6.7%) 
「今の園で継続して働く(66.8%)」と回答する方がいる一方で、すでに「退職(3.0%)」を決めているという回答もありました。「検討・保留中(21.6%)」の方も一定数おり、現在の職場を続けるか、それとも離れるか、という決断の難しさが感じられます。 

継続・退職・検討中 それぞれの方のコメント

最後に、来年度の働き方について、それぞれの選択肢(継続・退職・検討中)から選んだ理由について、コメントをピックアップしてご紹介します。 

今の園で継続して働きたい理由とは?

Q.継続して働きたいと考えている理由を教えてください 

「今の園で継続して働く」と回答した方のコメントをご紹介します。※一部抜粋、原文そのままで引用
回答者
回答者

新卒で今の職場に入り、先生方が親切に教えてくれてとても楽しく仕事出来ているから。(20代/保育士・幼稚園教諭(現職)/1年未満)

回答者
回答者

地域内で比べても賃金が高い(​​20代/保育士・幼稚園教諭(現職)/1年以上〜3年未満) 

回答者
回答者

​​今の園の方針が自身の考えに合っているたね。また職員間の雰囲気も良く、助け合って仕事が出来ておりやり甲斐を感じているため。(​​40代/保育士・幼稚園教諭(現職)/3年以上〜5年未満) 

 
回答者
回答者

子育てしている方が多く、協力しながら運営しているので、自分の子どもの用事で休みやすいため。(​​40代/保育士・幼稚園教諭(現職)/5年以上〜10年未満) 

 
回答者
回答者

定年まで今の園で働くつもりでおり、継続して働くことで若い先生方や保護者の方々の助けになればと思っています。​​(​​50代/保育士・幼稚園教諭(現職)/10年以上) 

「継続して働きたい」という回答の中では、園の人間関係や保育方針、働き方などが「自分に合っている」と感じている方が多いことが分かりました。 女性の割合が多い保育業界では、ライフステージによって仕事に対する負担感も変わってきます。大変なときでも支え合える人間関係が構築されていることで、「ここで働き続けたい」と感じる保育士さんも多いのではないでしょうか。 

退職・異動を希望する理由 

Q.退職・異動を考えている理由を教えてください

続いて「退職」もしくは「異動」と回答した方のコメントをご紹介します。
※一部抜粋、原文そのままで引用
回答者
回答者

パートでの担任は、持ち帰りの仕事が多くなり体力的にも精神的にもストレスとなり体調面で不安がある為(​​60代/保育士・幼稚園教諭(現職)/1年以上〜3年未満) 

回答者
回答者

正社員として雇用してもらえる職場での採用が決まったため​​(​​20代/保育士・幼稚園教諭(現職)/3年以上〜5年未満) 

回答者
回答者

現状に納得していない。給料面や待遇面で(​​30代/看護師・栄養士/5年以上〜10年未満) 

回答者
回答者

現在の園在職が長いため、他園での経験を積みたいと考えています。​​(​​50代/保育士・幼稚園教諭(現職)/10年以上) 

回答者
回答者

新園を立ち上げるため(​​40代/保育士・幼稚園教諭(現職)/10年以上) 

「退職・異動をしたい」という回答の中には、自らのキャリアや待遇のステップアップを意識している方もいれば、人間関係や方針などの職場環境が合わないと感じている方もいました。 

現在の職場での働き方が、自分の目指しているものと大きく異なる場合には、退職という選択をとる方が多いのではないでしょうか。園によって方針も雰囲気も大きく異なるので、自分に合った職場を見つけていきたいですね。 

検討中である理由とは?

Q.検討・保留中で迷われている理由を教えてください

最後に「検討・保留中」と回答した方のコメントをご紹介します。 
※一部抜粋、原文そのままで引用
回答者
回答者

仕事が向いていないと感じて辞めようか迷っている(20代/保育士・幼稚園教諭(現職)/1年未満) 

回答者
回答者

どのように働くのが良いのかまよっているから(​​40代/保育士・幼稚園教諭(現職)/1年以上〜3年未満) 

回答者
回答者

待遇面で悩みがあるが、人員不足のため検討中(​​50代/​​小学校教諭・学童保育職員・放課後等デイサービス職員​​/3年以上〜5年未満) 

回答者
回答者

​​旦那が転勤するかもしれないから(​​20代/保育士・幼稚園教諭(現職)/5年以上〜10年未満) 

回答者
回答者

このまま この園で働いていて精神的・体力的にやっていけるのか不安があるから(​​50代/保育士・幼稚園教諭(現職)/10年以上) 

「検討中」という回答の中には、「このままこの園で働き続けていて良いのだろうか」という悩みが多く見られました。人員不足や人間関係の悪化、働き方の問題など、気になる部分はあっても、生活のことを考えると「辞める」という決断は難しいものです。「もう1年、様子を見て決めよう」と思いながら、何年も働き続けている方は少なくありません。 

働き方を見つめ直してみよう

今回のアンケート調査では、多くの回答者が来年度の意向を決めていることが分かりました。「今の園で継続して働く」と考えている人がいる一方で、「退職する」と決めている方も。いずれにしても、自分の気持ちと向き合って決断することが大切ですね。 

来年度の進退について迷っている方は、今回のアンケート調査結果を参考にしてみてください。 
 
<アンケート調査について>
調査期間:2024年9月1日~9月30日/調査方法:ほいくisでアンケートを実施/調査対象:ほいくisメンバー/有効回答数:1問目「ご自身が該当するお立場を回答ください(複数選択可)」1159件、2問目「これまでのお仕事の経験年数を回答ください」1159件、3問目「お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?」1159件、4問目「来年度の働き方について、ご自身のなかでの意向は決まっていますか?」1159件、5問目「園での意向調査ではどのように回答しますか?」1159件、6問目「5問目を選択した理由を教えてください」950件

今の働き方に少しでも迷ったら

ほいくisの姉妹サイト「ほいくisお仕事探し」では、相談しながら転職する際に頼りになる、おすすめの転職エージェントをご紹介しています。

希望条件、お住まいの地域などに基づき、複数の転職エージェントからぴったりのサービスをご紹介。あなたに合った働き方を保育士業界に特化したプロのアドバイザーが相談に乗ったうえでご紹介します。もちろん利用は無料。こちらもぜひ利用してみてくださいね。
詳しくは下のバナーをクリック!

今のはたらき方に少しでも迷ったら無料で相談する

▼関連記事はこちら
佐野 きこ(さの きこ)

この記事を書いた人

佐野 きこ(さの きこ)

現役保育士。
現在は子どもだけでなく、保育士や保護者など、子どもに関わる人をサポートする仕事がメイン。子どもも保護者も保育士も、みんなが笑顔になれる保育を目指している。
座右の銘は「保育士は、保育のプロである」
保育の専門家として、わかりやすく保育を語れるよう奮闘中。
家庭では、2人の息子のお母さん。

保育士の働く環境関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)