人間間違い探し
「人間間違い探し」は、代表の子を数人決めて、その子たちが前と後でどこが変わったのかを探すゲームです。イラストを使った定番の間違い探しの遊びを、お友だち同士で行います。お友だちをよく観察する力や、変化に気付く力を育むことができますよ。簡単な準備でスキマ時間でできる遊びなので、ぜひ遊びのレパートリーに加えてみてくださいね。
難易度
★★★☆☆対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する物・道具
- 帽子、上着、髪飾りなど好きなもの
遊びのねらい
保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。- 対象物をしっかりと見て、変化の発見を楽しむ
- 友だちや保育者とコミュニケーションをとりながら楽しむ
期待される子どもの姿
- 集中力・観察力を養う
- 豊かな想像力が身に付けられる
遊び方
①代表の子どもを2~3人決めます。②代表になった子は一度前に立ち、みんなは代表の子たちをよく観察しておきます。
③代表の子はみんなから見えないところに捌けて、帽子を被ったり、髪飾りを変えたり、服を着替えたりして最初とは少し変化をつけます。
④代表の子は変化をつけた状態でもう一度登場し、みんなの前に立ちます。みんなは、よく観察して②のときと変わったところがどこかを当てます。
⑤たくさん見つけることができた子が勝ちです!
ポイント
初めは先生がお手本を見せる
「少しだけ変化をつけてね!」と言葉で説明をしても、子どもたちにとっては何を変えればいいかを考えるのが少し難しいかもしれません。初めは先生が代表者の役になり、お手本を見せると良いでしょう。その後子どもたちが代表になったら、「○○を変えてみたら?」とヒントを出してあげるのもおすすめです。徐々に子どもたちが自分で考えられるようになっていくので、見守りましょう。変化をさせる個数を決めておく
前と後で変化をさせる個数は「1個」「2個」「3個」のように事前にみんなに伝えておきましょう。あまり多すぎると難しくなってしまうので、多くても3個くらいまでがおすすめです。制限時間を決める
最初に観察する時間、戻ってきてから観察する時間をそれぞれ1分ずつにするなど、制限時間を決めておきましょう。テンポよく飽きずに楽しめますよ。アレンジ例
ポーズや並び順も覚えてみる
4~5歳児さんになると、帽子を被る、上着を着る、など分かりやすい変化にはすぐに気付くようになるでしょう。もう少し難易度を上げたい時には、前と後で付ける変化に「ポーズ」を加えてみるのがおすすめです。代表の子は前に立つときに、「腰に手を当てる」「スーパーマンのポーズをする」など思い思いのポーズをします。みんなが後ろを向いている間にそのポーズを変えたり代表の子同士の並び順を入れ替えたりして、変わったところを当ててみましょう。※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。