LINE公式
閉じる

MENU

【4月】春はイースター!活動でおすすめの折り紙・製作アイデア11選

フエルトで作られたウサギとカラフルなたまご
春の訪れと共にやってくるのが「イースター(復活祭)」。子どもたちが喜ぶイベントとして、活動に取り入れる園も増えてきました。今回は、イースターを楽しむ保育の活動にぴったりの製作アイデアをご紹介します。

イースター(復活祭)とは?

イースターの模様が入った卵
イースターはイエス・キリストの復活を祝う日で、「復活祭」と呼ばれています。十字架にかけられて処刑されたキリストは3日目に復活したと言われていて、キリスト教ではクリスマスと同じくらい大切にされている日です。

毎年日付が変わる移動祝祭日で、宗派によっても日付が変わります。2023年は4月9日(西方教会)、4月16日(東方教会)がイースターの日となります。当日になると子どもたちは、ご馳走を食べたり、卵を使った遊びを楽しんだりしますよ。

イースターエッグ・イースターバニーとは

白いかごに入ったウサギ
イースターでは、象徴するアイテムとして「卵」と「ウサギ」がよく登場します。この2つについては、それぞれこのように言われています。

【イースターエッグ】
復活した新しい命の誕生を、卵に重ねてイメージしたもの。カラフルにペイントして部屋に飾り付けたりする

【イースターバニー】
ウサギは一度にたくさんの子どもを産み、1年に何度も妊娠と出産を繰り返すので、子孫繁栄の象徴とされている

イースターバニーが、イースターエッグやお菓子を運んできてくれると言われているそうですよ。

子どもたちへの伝え方

子どもたちにイースターを説明するときは、こちらのポイントを参考にしてみてくださいね。

【伝え方の一例】
  • 亡くなってしまったイエス・キリストさんが復活したことをお祝いする日
  • いのちの誕生を象徴する卵に色を塗って飾る
  • ウサギさんがイースターエッグやお菓子を持ってきてくれる



【シンプルで簡単】イースターエッグの製作4選

まずはイースターエッグの製作アイデアから紹介します。

①5回折るだけ!簡単なイースターエッグ


折り紙を手順通りに5回折るだけで完成する、平面タイプのイースターエッグ製作アイデアです。簡単な手順でできるので、子どもと一緒に製作してみるのもよさそうですね。

【難易度】★

②オシャレで可愛いペーパーイースターエッグ


部屋のインテリアになりそうな、画用紙で作ったオシャレなイースターエッグの製作アイデアです。画用紙を貼り合わせて作るので、少し手間はかかりますが難易度はそれほど高くありませんよ。

【難易度】★★

③折り紙1枚で作るシンプルな立体卵


折り紙1枚で置き型タイプのイースターエッグができる製作アイデアです。折り紙で作る風船に似た作り方で、卵の丸みを再現してみましょう。イースターだけでなく、普段の折り紙遊びでも卵を作っておままごとにして楽しめそうですね。

【難易度】★★★

④水風船とお花紙でぷかぷか!イースターエッグ


水風船とお花紙で作るイースターエッグの製作アイデア。水風船という意外な材料で楽しく作れます。ゆらゆら揺れるので、乳児クラスの飾りにもいいですね。作り終わった後は、持ち帰りにするのもよさそう。

【難易度】★★

【壁面装飾にも】折り紙で作れる製作4選

次に、壁面にも飾れるイースターの製作アイデアを紹介します。

⑤タレ耳が可愛すぎ!イースターバニー


タレ耳が可愛いウサギのイースター製作アイデアです。中央に好きなマスキングテープを選べば、個性的なイースターのタレ耳ウサギが完成しますよ。

【難易度】★★

⑥可愛い動物の折り紙イースターエッグ


ウサギとヒヨコが卵からひょっこり出てくる折り紙の製作アイデアです。交互に並べて飾ると、壁面が華やかになりそうですね。

【難易度】★★

⑦折り紙で作るイースターエッグ&バニー


卵の中にウサギの顔が入ったイースターの折り紙製作アイデアです。難しそうに見えますが、動画を見ながら手順通り進めると、思ったよりも簡単に完成できますよ♪

【難易度】★★★

⑧長いお耳のイースターバニー


お耳が長いウサギをモチーフにしたイースターの折り紙製作アイデア。卵の部分が袋になっているので、お手紙やカードを差し込んでプレゼントするのにも良さそう。

【難易度】★★

【作って遊べる】手作りおもちゃ3選

最後に、遊べて楽しいイースターの製作アイデアを紹介します。

⑨イースターエッグ風マラカス


ペットボトルの蓋を合わせて作った手作りの鈴を新聞紙でくるむと、イースターエッグのマラカスが完成。本体は柔らかいので、子どもたちも安心して自由に遊べますね。

【難易度】★

⑩イースターエッグのパタパタおもちゃ


コロコロ転がすと、卵からヒヨコが出てくるイースターの仕掛けおもちゃアイデアです。年長クラスの子どもなら、自分で絵を描いて製作できるので盛り上がること間違いなしです!

【難易度】★★

⑪仕掛けのあるイースターカード


仕掛けカードになるちょっと変わった製作アイデアです。卵からヒヨコやウサギが出てくる仕掛けがとても可愛いですね。簡単な劇ごっこにも使えるので、飾りにしておいて、必要な時に保育の導入としても活用できそう。

【難易度】★★★

イースター製作を楽しもう♪

日本ではまだまだ浸透していないイースターですが、イースターエッグのカラフルな色合いや、かわいいウサギのイメージは保育園にピッタリ! 今年は園の活動にイースター製作を取り入れてみてはいかがでしょうか?

▼「ウサギ」の製作アイデア関連記事はこちら
木村 光(きむら ひかる)

この記事を書いた人

木村 光(きむら ひかる)

男女4人のママで保育士ライター。
都内の保育園や障がい児支援施設での勤務経験あり。
子育てのしやすさを求め、東京から湘南へ家族で移住。
移住後、保育士の知識を活かしながらライター活動をスタートさせる。
子育てをするママ側と保育士側との両方の視点を持ちながら、お悩みを解決する記事を執筆中。

<Twitter>
https://twitter.com/hikaru___kimura

関連タグ
製作アイデア関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)