保育園・幼稚園で楽しめるなぞなぞ・クイズ
保育園や幼稚園で、頻繁に行う定番の遊びの1つといえば、「なぞなぞ・クイズ」ではないでしょうか? 道具を使わず、ちょっとした空き時間にでき、子どもたちも盛り上がるので、いろんな種類のなぞなぞ・クイズを知っていると保育にとても重宝しますよね。今回は、そんな保育園・幼稚園児向けの「なぞなぞ・クイズのアイデア」を100種類ご紹介します。
なぞなぞ・クイズはどんな場面で取り入れる?
なぞなぞ・クイズはそれぞれ保育のどのような場面で取り入れるのが良いでしょうか。まず、クイズは質問に対する答えが明確なので、活動の導入として使いやすい遊びです。例えば、「質問:クリスマスにサンタさんのソリを引いている動物は?」「答え:トナカイ」のように季節行事についての知識をクイズを通して伝えることができるでしょう。また、「質問:ごはんの前にはごちそうさまと言う。マルかバツか?」「答え:バツ」のように、活動の中のルールやお約束事を確認する目的でも行うことができます。クイズの問題を活動の内容に絡めることで、楽しみながら子どもたちの気持ちを高めていけるのが嬉しいですね。
一方でなぞなぞは、言葉遊びのような面も強く、想像力を働かせて答えを考える必要があるため、問題によっては子どもたちにとって難しい場合があります。クイズと同じように活動への導入に使うことも出来ますが、遠足のバスレクの1つとしてや、行事の際のお楽しみ企画としてなど、クラスみんなで盛り上がりたいタイミングの遊びとして取り入れるのがおすすめです。スキマ時間の遊びとして行うのもいいでしょう。
なぞなぞ・クイズは何歳から遊べる?
問題の難易度にもよりますが、クイズはおおよそ1歳頃から楽しめるでしょう。低年齢児クラスの場合は、「どちらが赤色でしょう?」「どちらがマルでしょう?」「どれがワンワン(イヌ)でしょう?」のように、見ればすぐに答えが分かる程度の簡単なクイズを出してみましょう。幼児クラスでは、前述したように行事に絡めたものや知識問題など、徐々に難しい問題を出題できるといいですね。より幅広い年齢で楽しめるのが、クイズの強みです。なぞなぞは、ダジャレやとんちなど、事実に基づかないものが答えになることが多い「言葉遊び」なので、ある程度言葉への興味や想像力・理解力が付いてくる4・5歳児以降に取り入れるのがおすすめですよ。また、初めにいくつか例題を出して答えの考え方やパターンを想像できるようにすると、スムーズに楽しめるでしょう。
なぞなぞ・クイズを行うときのポイント
なぞなぞ・クイズを保育園や幼稚園で行う際のポイントをご紹介します。子どもたちの反応を見ながらヒントを出す
保育者は子どもたちの様子を見ながら、答えが分からず悩んでいる場合にはヒントを出すようにすると良いでしょう。あまり長い間悩んでしまうと子どもたちも飽きてしまうので、ヒントを出しながらさりげなく難易度を調節するのがポイントですよ。子どもたちに身近なものを答えにする
子どもたちが知らないものや聞き馴染みのないものを答えにしてしまうと、正解できません。保育園にあるものや、子どもたちが興味を持っているもの、身近なものが答えになるような問題を出題するようにしましょう。年齢に合った問題を出す
各年齢や発達状況に合わせた難易度の問題を出題するようにしましょう。難しくて解けない問題が続くと、なぞなぞやクイズを嫌いになってしまいかねません。「分かった!」という達成感や爽快感を味わえるように簡単すぎるくらいの問題から始めてもいいでしょう。保育園・幼稚園でなぞなぞ遊びをするねらい
保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。- 身近な出来事や、身の回りの物に興味関心を持つ
- なぞなぞやクイズを通して友だちや保育者とコミュニケーションをとる
期待される子どもの姿
- なぞなぞやクイズを通して、思考力や発想力が身に付く
なぞなぞ・クイズのテーマ:動物編
動物にまつわるなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.れいぞうこのなかにかくれている動物なんだ?(なぞなぞ)
A.ぞう
Q.教室の中にいる動物って何?(なぞなぞ)
A.うし(きょうしつ)
Q.いつもくしゃみをしている動物ってなんだ?(なぞなぞ)
A.はくちょう(はっくちょう)
Q.庭で逆立ちしている動物ってなんだ?(なぞなぞ)
A.わに
Q.いつもあみものをしている動物ってなんだ?(なぞなぞ)
A.くも(蜘蛛)
Q.くもがひっくり返る曜日はなんようび?(なぞなぞ)
A.もくようび(木曜日)
Q.財布の中にはいってる動物なんだ?(なぞなぞ)
A.さい
Q.もりはもりでも暗い洞窟に住んでいる動物はなんだ?(なぞなぞ)
A.こうもり
Q.パンはパンでも、みんなからパンって呼ばれる動物なんだ?(なぞなぞ)
パンはパンでも、白と黒のふわふわ動物なんだ? (なぞなぞ)
A.パンダ
Q.カバンの中に入ってしまう動物なんだ?(なぞなぞ)
A. カバ
Q.「もーっ」といつも怒っている動物なんだ?(なぞなぞ)
A.ウシ
Q.ちゃんとそこにいるのか気になってしまう水族館で大人気の動物はなんだ?(なぞなぞ)
A.イルカ
Q.いつも風邪を引いている動物はなんだ?(なぞなぞ)
コンコン咳をしている動物はなんだ? (なぞなぞ)
A.キツネ(コンコンと鳴くから)
Q.7と9の間にいる虫はなんだ?(なぞなぞ)
A.ハチ
Q.長い首ではっぱを食べる動物はなんだ?(クイズ)
A.きりん
Q.「にゃんにゃん」と鳴く動物は?(クイズ)
A.ネコ
Q.お鼻が長くてのっしのっしと歩く動物は?(クイズ)
A.ゾウ
Q.黒と黄色のしましまで、とっても強い動物なんだ?(クイズ)
A.トラ
Q.泳ぎが得意で、飛べない鳥ってなんだ?(クイズ)
A.ペンギン
Q.足が8本生えている生き物はなんだ?(クイズ)
A.タコ
Q.ジャンケンをするといつもチョキをだしてしまう生き物はなんだ?(クイズ)
A.カニ
なぞなぞのテーマ:乗り物
乗り物に関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.そりはそりでも誰にも言わずに乗るそりってなんだ?(なぞなぞ)
A.こっそり(ひっそり)
Q.トラがくっついている乗り物、なんだ?(なぞなぞ)
A.トラック
Q.乗っているとだんだん疲れる乗り物は?(なぞなぞ)
「じ」が10個もある乗り物はなんだ?(なぞなぞ)
A.自転車
Q.具合がとっても悪いときに乗る車はなんだ?(クイズ)
A.救急車
Q.火事になったときに、火を消してくれる車はなんだ?(クイズ)
A.消防車
Q.白と黒の、悪い人を追いかける車はなんだ?(クイズ)
A.パトカー
Q.し〇か〇せ〇 〇のなかには同じ平仮名が入るよ。なんだ?(クイズ)
A.新幹線
Q.一度にたくさんの人を運ぶ乗り物はなんだ?(クイズ)
A.バス
なぞなぞのテーマ:食べ物
食べ物に関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.たくさんあってもすこししかないっていう食べ物なんだ?(なぞなぞ)
A.チョコレート(ちょこっと)
Q.むちはむちでもからいむちはなんだ?(なぞなぞ)
A.キムチ
Q.りんごのパイはアップルパイ、塩をなめたら思わず出ちゃうパイはなあに?(なぞなぞ)
A.しょっぱい
Q.栗は栗でも、とっても驚いている栗はなんだ?(なぞなぞ)
A.びっくり
Q.かさをさしたり、ながぐつをはいてたべるおかしなんだ?(なぞなぞ)
A.あめ(飴)
Q.メロンを2つ食べてから好きな人をみるとどうなる?(なぞなぞ)
A.メロメロになる
Q.見ないで飲む飲み物って何だ?(なぞなぞ)
A.みず(見ず)
Q.パンはパンでもお好み焼きの下にあるパンはなんだ?(なぞなぞ)
A.てっぱん(鉄板)
Q.いすはいすでも冷たいいすななんだ?(なぞなぞ)
A.アイス
Q.食べるとほっとするケーキはなんだ?(なぞなぞ)
A.ホットケーキ
Q.あるのにないって言われてしまう果物はなんだ?(なぞなぞ)
A.梨
Q.全然臭くないのに臭そうな食べ物なんだ?(なぞなぞ)
A.白菜
Q.みんなが褒めてしまう食べ物はなんだ?(なぞなぞ)
A.ステーキ
Q.穴が開いているけど失敗作じゃない食べ物、なんだ?(なぞなぞ)
A.ドーナツ
Q.飲むと「コラ!」と怒られる飲み物はなんだ?(なぞなぞ)
A.コーラ
Q.いぬが食べるとほっとする食べ物、なんだ?(なぞなぞ)
A.ホットドッグ
Q.10回息を吹くと出てくる食べ物はなんだ?(なぞなぞ)
A.とうふ
Q.お味噌汁に入っているかめはなんだ?(なぞなぞ)
A.わかめ
Q.外はしましま、きったら真っ赤なたべものなんだ?(クイズ)
A.すいか
Q.逆さから呼んでも同じ名前の野菜はなんだ?(クイズ)
A.トマト
Q.「かきくけこ」の中にある果物なんだ?(クイズ)
A.柿
なぞなぞのテーマ:外遊び
外遊びに関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.行ったり来たり、全然進まない乗り物なんだ?(なぞなぞ)
A.ブランコ
Q.寒い日に、つけるとあったかいふくろってなんだ?(なぞなぞ)
A.てぶくろ
なぞなぞのテーマ:室内遊び
室内遊びに関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.言葉のおわりがはじまりになるものってなんだ?(なぞなぞ)
A.しりとり
Q.一枚だときれないけど、たくさんあるときれるものなんだ?(なぞなぞ)
A.トランプ
なぞなぞのテーマ:行事
季節行事に関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。クリスマス
Q.つりはつりでもクリスマスによくみかけるつりってなんだ?(なぞなぞ)A.クリスマスツリー
Q.クリスマスにでてくるトナカイじゃない動物なんだ?(なぞなぞ)
A.リス
Q.サンタさんがプレゼントを入れるのはどこだ?(クイズ)
A.くつした
Q.サンタさんはどこからお家に入る?(クイズ)
A.暖炉(煙突)
ハロウィン
Q.夜になるとよく飛んでいる「もり」ってなんだ?(なぞなぞ)A.こうもり
Q.吸血鬼がきらいな「にく」ってなんだ?(なぞなぞ)
A.にんにく
Q.ハロウィンはいつでしょう?(クイズ)
A.10月(10月31日)
Q.ハロウィンのときに飾る野菜はなんだ?(クイズ)
A.かぼちゃ
Q.ハロウィンのときにお菓子をもらえる合言葉は?(クイズ)
A.トリックオアトリート
Q.魔女や魔法使いが空を飛ぶときに使うものはなんだ?(クイズ)
A.箒(ほうき)
お正月
Q.いつもは海を泳いでいるけど、お正月には空を飛ぶもの生き物なんだ?(なぞなぞ)A.たこ
Q.ぞうはぞうでも、お正月に食べるぞうはなんだ?(なぞなぞ)
A.おぞうに
Q.お正月に貰うと嬉しいたまってなんだ?(なぞなぞ)
A.おとしだま
Q.お正月にする挨拶はなんでしょう?(クイズ)
A.あけましておめでとうございます
節分
Q.オニがいつも握っている食べ物はなんだ?(なぞなぞ)A.おにぎり
Q.節分のときにあらわれる、怖い生き物はなんだ?(クイズ)
A.オニ
Q.オニを退治するために投げるものはなんだ?(クイズ)
A.まめ
Q.節分の日に黙って食べる食べ物は?(クイズ)
A.恵方巻
ひな祭り
Q.ひな祭りの時期に飾るお人形は?(クイズ)A.ひな人形
Q.ひな祭りのときに飾るお花は? さくら/もも/カーネーション (クイズ)
A.もも
Q.ひな人形は、なにをしている場面でしょうか?(クイズ)
A.結婚式
Q.お雛様とお内裏様を照らす明かりをなんという?(クイズ)
A.ぼんぼり
Q.ひな祭りのときに食べるお寿司はなんという?(クイズ)
A.ちらし寿司
Q.ひな祭りのときに食べるカラフルなお菓子はなんという?(クイズ)
A.ひなあられ
子どもの日
Q.こいはこいでも、空を飛ぶこいはなんだ?(なぞなぞ)A.こいのぼり
Q.こどもの日に食べるもちはどんなもち? さくらもち/かしわもち/かがみもち (クイズ)
A.かしわもち
Q.兜のなかに入っている野菜ってなんだ?(なぞなぞ)
A.かぶ
Q.こいのぼりの一番上でヒラヒラしている五色の飾りは何という?(クイズ)
A.吹き流し
Q.こいのぼりは、何匹の鯉がお泳いでいるでしょう?(クイズ)
A.3匹
七夕
Q.七夕は何月何日でしょう?(クイズ)A.7月7日
Q.織姫と彦星はどうして1年に1度しか会えなくなったでしょう?(クイズ)
A.仕事をしなくなったから
Q.七夕の時期に、お空に現れる川はなんだ?(クイズ)
A.天の川
Q.七夕の時期に願い事を書く紙はなんだ?(クイズ)
A.短冊
Q.七夕の時期に飾るのは何の葉っぱでしょう? 笹/紅葉/桜 (クイズ)
A.笹
お月見
Q.お空の上で太ったり痩せたりするものはなんだ?(なぞなぞ)A.月
Q.月に住んでいると言われている動物はなんだ?(クイズ)
A.うさぎ
Q.満月のときは、月でうさぎはなにをしているでしょう?(クイズ)
A.おもちをついている
Q.お月見のときに飾るものはなんだ? クリスマスツリー/かぼちゃ/すすき (クイズ)
A.すすき
Q.お月見のときに食べるものはなんだ?(クイズ)
A.お団子(月見団子)
なぞなぞのテーマ:生活
日常生活に関連するなぞなぞ・クイズをご紹介します。Q.まんじゅうはまんじゅうでも、食べられないまんじゅうはなんだ?(なぞなぞ)
A.おしくらまんじゅう
Q.足のどこかにかくれているくだもの何だ?(なぞなぞ)
A.もも(ふともも)
Q.パンはぱんでも履くぱんはなんだ?(なぞなぞ)
A.パンツ
Q.カラスが3回ないたら出てくる人ってだれだ?(なぞなぞ)
A.かあさん(かあ×3回)
Q.けせば消すほど小さくなるものってなんだ?(なぞなぞ)
A.消しゴム
Q.ねむいときに出てくるくびってなんだ?(なぞなぞ)
A.あくび
Q.目が3つ、足が1つのもの、なんだ?(なぞなぞ)
A.信号機
Q.赤い顔で、紙が大好物なもの、なんだ?(なぞなぞ)
A.ポスト
Q.キッチンにいる、料理に使うチョウはなんだ?(なぞなぞ)
A.包丁
なぞなぞ・クイズがテーマのおすすめの絵本
絵本を読みながら、なぞなぞ・クイズに親しむのもおすすめです。答えに関係するイラストを見ながら考えることができるので、子どもたちもイメージしやすいでしょう。ここでは、筆者のおすすめの絵本をご紹介します。なぞなぞのみせ
[なぞなぞのみせ]作:石津 ちひろ
絵:なかざわ くみこ
出版社:偕成社
対象年齢:5歳~
左のページになぞなぞ、右のページになぞなぞのテーマに合ったイラストが描かれており、そのイラストの中に答えが隠れている絵本です。初めは言葉だけでなぞなぞの答えを考えるのはなかなか難しいですが、そんなときはイラストから答えを探せるので、最後まで夢中で楽しめますよ。なぞなぞ遊びの導入として読むのにおすすめな作品です。
なぞなぞえほん1のまき
[なぞなぞえほん1のまき]作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
対象年齢:4歳/5歳
『ぐりとぐら』でお馴染みの中川李枝子さんと山脇百合子さんのなぞななぞなぞ絵本。ほんわかとしたイラストに、軽快でリズム感のあるやさしい言い回しのなぞなぞが読んでいて楽しく、何度も繰り返し読みたくなる作品です。コンパクトで楽に読めるので、なぞなぞに興味を持ち始めたら、お昼の前や帰りの会などの時間に読んでみてくださいね。
なぞなぞのすきな女の子
[なぞなぞのすきな女の子]作:松岡 享子
絵:大社 玲子
出版社:学研プラス
対象年齢:3歳/4歳/5歳
今回ご紹介する中では、長編のなぞなぞ絵本です。主人公は、なぞなぞが大好きな女の子。子どもたちが言葉に興味を持つ時期に読めば、女の子に共感することができそうですね。
なぞなぞの問題に答えていくのももちろん面白いですが、どちらかといえばより女の子のストーリーを楽しむような絵本です。オオカミと女の子のやりとりが面白い会話も多いのですいすい読めてしまいますよ。
※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。