【調査結果の転載について】 本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。 1. 出典元として「ほいくis」を明記 2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置 URL:https://hoiku-is.jp/ ※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。 |
モニターのプロフィール
最初に、アンケート調査に回答していただいたモニターのお立場と経験年数について確認しておきましょう。どんな立場で働いている?
●質問1:ご自身が該当するお立場を回答ください。(複数選択可)保育士・幼稚園教諭(有資格・現職) | 40件(90.9%) |
保育士・幼稚園教諭(有資格・非現職) | 3件(6.8%) |
小学校教諭・学童保育職員・放課後等デイサービス職員 | 2件(4.5%) |
看護師・調理師・栄養士 | 3件(6.8%) |
その他 | 10件(22.7%) |
これまでの経験年数は?
●質問2:これまでのお仕事の経験年数を回答ください。1年未満 | 0件(0.0%) |
1年以上~3年未満 | 2件(4.5%) |
3年以上~5年未満 | 2件(4.5%) |
5年以上~10年未満 | 8件(18.2%) |
10年以上~ | 32件(72.7%) |
園内研修の実施状況
続いて、園内研修の実施状況についてお聞きしました。園内研修の有無
●質問3:お勤めの園や施設では、園内研修を実施していますか?はい | 38件(86.4%) |
いいえ | 6件(13.6%) |
園内研修の実施方法
●質問4:(質問3ではいと答えた方)園内研修の実施方法を教えてください。(複数選択可)ディスカッション | 31件(81.6%) |
研修動画の視聴・オンライン研修の受講 | 23件(60.5%) |
外部講師による講習会 | 14件(36.8%) |
公開保育 | 10件(26.3%) |
その他 | 0件(0.0%) |
他には「外部講師による講演会(36.8%)」や「公開保育(26.3%)」を実施している園もあるようです。企画や準備に時間はかかりますが、園外からの意見や視点によって新たな気づきが得られる研修です。
園内研修の実施方法で多かった「ディスカッション」においては、園内の職員同士で研修を進めていくため、進行役となる職員の役割も重要となります。ほいくisオンライン研修では、園内研修の進め方を解説したセミナーも公開していますので、あわせてチェックしてみてください。
園内研修の参加者
●質問5:(質問3ではいと答えた方)園内研修の参加者を教えてください。(複数選択可)常勤・正規雇用の保育者 | 34件(89.5%) |
常勤・非正規雇用の保育者 | 25件(65.8%) |
非常勤・非正規雇用の保育者 | 15件(39.5%) |
調理師・栄養士・看護師等の職員 | 14件(36.8%) |
園内研修の頻度
●質問6:(質問3ではいと答えた方)1年間で園内研修を実施している頻度を教えてください。年に1回程度 | 1件(2.6%) |
年に2~3回程度 | 10件(26.3%) |
月に1~2回程度 | 25件(65.8%) |
週に1回程度 | 1件(2.6%) |
未回答 | 1件(2.6%) |
回答者は少なかったですが「年に1回程度(2.6%)」「週に1回程度(2.6%)」と回答している方もおり、園により園内研修の頻度は大きく異なることがわかりました。
園内研修から得られた内容と問題点
続いて、園内研修から得られた内容と、実施していく上での問題点についてお聞きしました。
続きは、ほいくisメンバー/園会員限定です。
無料メンバー登録でご覧いただけます。