LINE公式
閉じる

MENU

保育士が選んだ”保育に使える”100均アイテム10選【アンケート調査】

保育現場で使える100均アイテム
保育者にとって欠かせないシールや折り紙。園で用意されているところもあれば、先生が各自で準備するところもありますよね。今回は290人の保育者が答えたよく利用する100円ショップと保育活動に使えるおすすめのアイテムをご紹介します。 
【調査結果の転載について】
本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。
1. 出典元として「ほいくis」を明記
2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置
URL:https://hoiku-is.jp/
※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。

保育者にとって欠かせない存在 

100円ショップは保育者にとって欠かせない存在です。製作に使う道具からアイテムまで、何から何まで1つのお店で揃うとあり、利用する保育者も多いです。そこでほいくisでは、保育者の皆さんにアンケートを取ってみました。 

Q. 100円ショップで保育に必要なものを購入することはありますか? 

Q. 100円ショップで保育に必要なものを購入することはありますか? はい98.6%
Q. 100円ショップで保育に必要なものを購入することはありますか? 
はい 286件(98.6%)
いいえ 4件(1.4%)
98.6%とほとんどの人が100円ショップで保育に必要なものを購入していることが分かりました。園や施設で支給される教材もあれば、あったほうが便利ということで自分で用意しているものもあると思いますが、切っても切れない存在であることが分かります。 

Q. (はいと回答した人)よく使っている100円ショップを教えてください 

よく使っている100円ショップを教えてください。1位ダイソー92.8%、2位セリア75.9%
Q. (はいと回答した人)よく使っている100円ショップを教えてください 
ダイソー(DAISO) 269件(92.8%)
セリア(Seria) 220件(75.9%)
キャン★ドゥ(キャンドゥ、CanDo) 45件(15.5%)
ワッツ(Watts) 20件(6.9%)
その他 5件(1.7%)
一番多く使われているのが92.8%の人が利用しているダイソーでした。ダイソーは国内だけでも4,360店舗といたるところにある100円ショップですよね。次いで、セリアが75.9%、キャン★ドゥと続きました。 

保育者がおすすめしたい100均アイテムベスト10 

第10位 ビーズ (19件) 

10位ビーズ
手芸用品のビーズが第10位に。手芸店で買うと比較的高価ですが、100円ショップであれば手軽に揃えられるのも人気の秘密かもしれません。取り扱い時は誤飲に注意です。 
口コミ投稿した保育者
保育者

指先遊びのひも通し用にアクセサリーのビーズ を使っています

口コミ投稿した保育者2
保育者

マラカスを作るのにビーズを使います

第9位 ストロー(21件) 

9位 ストロー

ポットン落としのポットンにしたり、切ってひもを通してネックレスにしたりと、本来のストローとしてではなく工作アイテムの1つとして使われる例が寄せられました。 
口コミ投稿した保育者3
保育者

タピオカストローを使って紐通し、ネックレスの材料にします 

口コミ投稿した保育者4
保育者

タピオカのストローを切ってネックレス作り 

第8位 フェルト・フエルト(24件) 

8位フェルト
手芸用品としておままごと用の布おもちゃをつくったり、手指の運動として利用しているという声が寄せられました。もともとシールがついた状態で販売されているシールフェルトも人気でした。 
口コミ投稿した保育者
保育者

フェルト→ちょっとしたモチーフ作りに使ったり、面ファスナーのとがっている方と組み合わせてくっつけたりはがしたりできるアクティビティに使えます。 

第7位 紙皿(26件) 

7位紙皿

製作の定番、紙皿も100均で購入するという声が聞かれました。サイズや絵柄が豊富で選びやすいのも100円ショップで買ういいところですね。 
口コミ投稿した保育者2
保育者

紙皿、紙コップ→紙皿or紙コップシアターにしたり、クラフト(作って遊べるおもちゃ)の材料でよく使います。 

第6位 毛糸(27件) 

6位毛糸
100メートル以上の毛糸が100円で買えるとあって人気のアイテムです。ふわふわの感触が乳児の感触遊びに人気だったり、カットしておままごとの焼きそば、ラーメンなどにも変身してくれる頼りがいのありアイテムです。 
口コミ投稿した保育者3
保育者

毛糸 →いろんな種類の毛糸を使えばおままごとにも、製作にも出来て、子どもたちから好評です! 

第5位 紙コップ(34件) 

5位ペーパーカップ
紙コップの製作は、子どもたちでも持ちやすく切ったりはったりができると人気です。けん玉だったり人形の土台としてすぐに作れるのも便利ですよね。 
口コミ投稿した保育者4
保育者

紙コップ、紙皿、割り箸、毛糸、等制作材料になるものをよく購入します

第3位(同率) マスキングテープ(36件) 

3位マスキングテープ
かわいい色と柄が豊富なのがマスキングテープ。デコレーションはもちろん、くっつぎすぎない粘着力が魅力です。 
口コミ投稿した保育者
保育者

道路や線路のマスキングテープも大人気でした。

口コミ投稿した保育者2
保育者

マジックテープや両面テープ付マグネットは手作りおもちゃに役立つ。 

マスキングテープを使った製作はこちらもご覧下さい。

第3位 画用紙(36件) 

3位(同率)色画用紙・画用紙

100均の画用紙・色画用紙はとにかく色が豊富! 同色がパックになったものから、グラデーションで10色セットになっているものまであり、微妙な色使いや思い通りの作品に仕上げるにはついそろえて買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。 
口コミ投稿した保育者3
保育者

画用紙→季節の壁面作りの為にほぼ全色揃えて利用します。 

第2位 折り紙 (54件) 

2位 折り紙
100均の折り紙は園で用意されているものに比べ、絵柄が豊富で製作や出し物を作るときに便利ということで購入されいてる方が54件と2位となりました。ものによってはきちんとした正方形ではないため正確な折り方が出来ないと懸念する声も聞かれました。 
口コミ投稿した保育者4
保育者

かわいい折り紙は製作に使いたくてよく買いにいきます 

口コミ投稿した保育者
保育者

100均の折り紙は種類が豊富で柄や素材も豊か。保育所の備品は高くて上司から使いすぎには注意…と言われますが、100均なら可愛い柄が沢山なのでストレスなく使えます!折り紙は女の子っぽい… なんて言う男児もカッコいい柄にやる気もアップしてます! 

 
口コミ投稿した保育者2
保育者

柄の折り紙も大変重宝しています! 

口コミ投稿した保育者3
保育者

100円均一は手軽だか、子どものいる環境では製品の保証も値段相応のため作成の際には、危険がないか十分に確認して

第1位 シール (79件) 

1位 シール
デコレーションや製作に使うということでシールを選んだ方が79件と圧倒的1位でした。特に丸シールを選んだ方が多く、製作の際に目玉の表現に使ったり、シール張りなどの活動に使うという声が多く聞かれました。マスキングテープも道路や線路を表したものがあり、その上に電車を走らせる遊びができるなど人気のようです。 
口コミ投稿した保育者4
保育者

とにかく丸シール!最近は原色以外の色味や柄物もあって可愛いです。製作、知育、保育室内の目印など何にでも活用できるので重宝してます。 

口コミ投稿した保育者
保育者

シールは、プレゼントのカードなどに使います

口コミ投稿した保育者2
保育者

セリアの白と黒丸シール!製作の時に目を切らなくてシールで代用できるので楽です

口コミ投稿した保育者3
保育者

折り紙、画用紙、丸シールは必須です

口コミ投稿した保育者4
保育者

シール(ストーンのような立体的でキラキラしたもの)

口コミ投稿した保育者
保育者

「頑張ったシール」として、ご褒美シールを貼ってあげると、励みになるようです。

ほいくisオリジナルシール貼りの台紙はここから無料でダウンロードできます。

100均アイテムが保育に役立つ!アイデアまとめ 

ここからは、アンケートに回答してくれた皆さんがどのように100均アイテムを使っているかをご紹介します。 

出し物・シアター編 

マグネットシート 
マグネットシートを今1番利用してます! 
マグネットシアターにも使っていますが、子どもたちの指先知育遊びとしても、使いやすいです! 

製作アイテム編

使い捨てスポンジ
スタンプ台にしていました!後片付けも楽ちんです 

手作りおもちゃ・遊び編 

手芸用品(ボタン、はぎれ布、レース)
・製作遊びで、お人形の洋服やドールハウスの床やカーテンに。 
・丸いポンポンは、製作にはもちろん、箸の練習遊びとして使っています 
排水溝カバー 
・セリアのシリコン製排水溝カバー→ミルク缶につけてぽっとん落とし 
発泡スチロールの板 
・発泡スチロールの板2枚で折り畳み式パネル板を作った。 
いろいろ使っておもちゃ製作 
・電卓や伸びるキーホルダー、音のなるおもちゃ等ビジーボードに使えたりします。おしりふきのフタもダンボールにくっつけて中身を写真にしたりして楽しめたりします。プラスチックチェーンは深めのタッパーにいれたりラーメンとして使ったりして様々に遊んでいます。 
製氷皿とトング、フエルトのポンポン
・箸の練習になる。 
レジャーシート
・おままごとに入れてた。かわいいキャラクターが豊富なので子どもたちが喜びながらごっこ遊びに使っている。 
タッパー
・穴開けてフワフワなものをそこに入れたり出したりできる 
プールスティック
・セリアで売っているはトンネルにしたり、カットして輪っか状にして電車ごっこなどにもできるのでオススメです。 
小さなポンポン手芸用
・トングやお玉を使って手指の活動に使います。
スマホカバー
・スマホの玩具になる 

保育活動編 

セリア どこでも吊り革
・誘導ロープ練習の導入として使える 
排水ネット
・ネットを組み合わせて赤ちゃん用の感覚遊びに使った。 
お盆、わた、ケース、ビーズなど
・モンテをとりいれているので、モンテの材料を購入しています
可愛い緩衝材
・お箸やスプーンの練習に使えます。 

整理整頓編 

いろんな種類のカゴ
・玩具を分けて入れたり、子ども達の衣服を入れたり等いろいろな用途で使える
洗濯ネット
・おもちゃや着替えなどの収納に洗濯ネットを利用しています 
ダイソーの木製のディッシュスタンド
・絵画や子どもの作品をたてかけ乾かすのに使える(乾かす際面積をとらなくていい) 
セリアの積み重ねられる小物入れ
・クラス全員分用意して製作のパーツ、途中のもの、遊びの中でも取っておきたいもの、途中になってるものを入れておく場所にしています。 

100均アイテムを上手に使って保育を楽しく

今回290名の保育者の方の回答から上位10点と保育に使えそうなアイデアをピックアップしました。担当するクラスや子どもの年齢にもよると思いますが、遊べそうなアイデアがありましたらぜひ使ってみてくださいね。 
(アンケートの回答は基本的に原文のまま)

 
<アンケート調査について>
調査期間:2024年2月1日~2月29日/調査方法:ほいくisサイト内でアンケートを実施/調査対象:ほいくisメンバー(会員)/有効回答数:1問目「100円ショップで保育に必要なものを購入することはありますか?」290件、2問目「よく使っている100円ショップを教えてください」290件、3問目「100円ショップの商品で、保育に活用できるおすすめアイテムがあれば教えてください」269件
【関連記事】

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)