LINE公式
閉じる

MENU

【配信終了】汐見稔幸先生セミナー『多様性と向き合う保育現場の未来<前編>』

汐見先生Webセミナー多様性と向き合う保育現場の未来
2020年、さまざまな分野でイベントの中止が相次ぎ、保育者の学びの場も失われる中で開催した『保育Webセミナー』。第1弾で登壇いただいた汐見稔幸先生の特別講座ライブ配信の模様をお送りします。テーマは「保育現場の多様性」。今回は、その前編をお届けします。
※動画配信は2022年1月31日(月)を持って終了いたしました。汐見先生の次回講座をお楽しみに!

『多様性と向き合う保育現場の未来』

国籍、貧困、一人親家庭、発達障害、HSC、社会が多様性をどう受け入れるかが日々議論されています。さまざまなバックグラウンドを持つ子どもたちを受け入れる保育者が考えておきたいことについて語っていただきます。

今回は、2020年7月19日(日)に配信した前編をお送りします。
※配信は終了いたしました
 
汐見稔幸先生
 
汐見稔幸(しおみ としゆき)
1947年 大阪府生まれ。東京大学名誉教授 白梅学園大学名誉学長 『エデュカーレ』編集長
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。育児や保育を総合的な人間学と位置づけ、その総合化=学問化を自らの使命と考えている。保育についての自由な経験交流と学びの場である臨床育児・保育研究会を主催。同会発行の保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』の責任編集者も務め、学びあう保育の公共の場の創造に力を入れている。三児の父。
<著書>
『この「言葉がけ」が子どもを伸ばす』2012年(PHP研究所)、『「天才」は学校では育たない』(ポプラ新書)、『汐見稔幸 こども・保育・人間』(Gakken保育Books)ほか多数



★YouTube公式チャンネル
★Webセミナーの再生リストはこちら


注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▼関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)