保育士求人情報をお探しの方はこちら

LINE公式
閉じる

MENU

じゃんけん列車【遊び方・ねらい解説】

じゃんけん列車で遊んでいる子どもたちのイラスト
保育園や幼稚園で、日々の活動に欠かせない“遊び”の時間。毎日「今日はどんな遊びを用意しよう…」と頭を悩ませる保育者の皆さんも多いのではないでしょうか。そんなときに役立つ遊びアイデアをイラストで解説します。今回は、だれが1位になるのかワクワクする「じゃんけん列車」。難易度やねらいも合わせてお伝えしているので、子ども一人ひとりの発達状況に合わせて取り入れてみてくださいね。
>>「外遊び・室内遊び」の連載一覧はこちら

じゃんけん列車とは

音楽に合わせて動き回りながらじゃんけんをして楽しむ遊びです。大人数であればあるほど列が長くなって楽しいので、隣のクラスと合同での活動や異年齢保育での活動にもおすすめです。

じゃんけんの仕組みを理解していれば出来る簡単な遊びなので、2・3歳頃から楽しめますよ。

難易度

★★☆☆☆

対象年齢

2歳児/3歳児/4歳児/5歳児

用意する物・道具

  • なし


遊びのねらい

保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。
  • 集団遊びを通して保育者や友だちとの関わりを楽しむ
  • 簡単なルールを覚えて遊ぶ
  • じゃんけんの勝ち負けを楽しむ

遊び方・ルール

1.室内で音楽をかけて、最初はみんなそれぞれ好きなように部屋の中を歩き回ります
音楽に合わせて動き回る子どもたちのイラスト
2.音楽が止まったら、みんなその場に止まり、一番近くに居る子とじゃんけんをします
じゃんけんをしている子どもたちのイラスト
3.じゃんけんに負けた子が勝った子の後ろに周り、肩を持って繋がります
4.もう一度音楽がなったら、勝った子と負けた子が列車になって繋がったまま、もう一度歩き回ります
5.音楽が止まったら、また近くにいる先頭の子同士でじゃんけんをします
6.じゃんけんに負けた子が勝った子の列の後ろに繋がり、これを最後の1人になるまで繰り返します
2列を作って先頭の子がじゃんけんしている子どもたちのイラスト
7.最後までじゃんけんに勝ち続けて、先頭で居続けた子がチャンピオンです!
1位になって喜んでいる女の子のイラスト
 

★ 遊び方解説のイラストをダウンロードしてご利用いただけます!

こちらのページで紹介したイラストを遊び方の説明などでご利用いただけるよう、ダウンロード素材をご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。

イラストのダウンロードはこちら


ポイント・アレンジ例

お友だちの肩を持って動き回るので、ケガやケンカを避ける為にも走り回らない、無理に押したり引っ張ったりしないという約束事を事前に説明しておきましょう。後出しをしないように、事前にじゃんけんの練習をしておくのもポイントです。列が長くなってくると、チームで戦っているような一体感が出るので、「じゃんけんぽん!」とみんなで掛け声を合わせたりするとより楽しめますよ。

イベントのときのレクリエーションゲームとして取り入れるなら、チャンピオンになった子用に保育者がメダルを用意しておくと、1位になったときの喜びも倍増です。 ※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。

【関連記事】
ほいくis会員登録はこちらから


ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
外遊び・室内遊び関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)