閉じる

MENU

保育に正解なんてない!【新作/幼稚園教諭ぷく先生の4コマ保育日記】

インスタグラマーぷくちさんのイラスト
悩んでいる保育士
保育について解説する保育士
先輩と話す後輩保育士
解説する保育士



 

保育に"正解"なんてない!

保育に"正解"なんてない!
:
日々子ども達とかかわるなかで
毎年、毎回同じ保育、同じ声掛けは
していないと思います。
そう、目の前にいる子どもによって
環境によって、年齢によって…etc,
保育を柔軟に変える必要があります。
:
そのため、
こういう場合には絶対こうする!
というのはないのです。
:
後輩に保育を教える場合も、
こう!という断言はせず、
"こんな仕方や、こーんな仕方もあるよ!" 
と色々な場合を伝えています。
その時の私たちの手立てによって、
子どもの心の動き方も変わってくるのです。
:
では、色々な保育を知るためには
どうしたら良いのでしょう??
○ 保育雑誌や保育サイトなどを見て色々な人の保育観、保育の考え方を知る
○ 保育仲間(同僚、同業の友達、SNSで繋がった仲間も)の保育観や他園の取り組みを聞く、知る
:
色んな保育の知識を得るだけで
自分の保育の幅が広がっていきます!
ぜひ、目の前のことだけで悩まず
色んな保育を知る機会を持ってくださいね!


【他おすすめのぷく先生の4コマ保育日記はこちら】

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)