MENU

雪だるまステンシル【製作】

ポンポンと色付けした質感が雪だるまの雰囲気にあったステンシルです。大きさの違う丸型を組み合わせて、バランスを考えながら楽しく色付けできます。今回は装飾にバケツや手袋をつけましたが、リボンやマフラー、メガネを追加してもかわいく仕上がりますよ。

対象年齢

2歳/3歳/4歳/5歳

用意する材料・道具

  • 色画用紙
  • クリアファイル
  • スポンジ
  • 絵の具(白)
  • 綿棒
  • クラフトパンチ(雪の結晶型など)
  • 丸シール
  • のり
  • 油性ペン
  • カッター
  • ハサミ
  • 鉛筆

作り方

  1. 丸く型取れるものを大小2つ用意
    クリアファイルの上に丸いものを置いている手
  2. クリアファイルに鉛筆で型取りする
    布テープの丸に沿って型取りしている様子
  3. カッターで切り出す
    型取りにあわせてカッターで切り出している様子
  4. 色画用紙と絵の具を用意
    青い画用紙と白い絵具を用意している様子
  5. 切り出したクリアファイルを上に置いて
    青い画用紙の上にクリアファイルを置いている様子
  6. スポンジに絵の具をつけてポンポン叩く
    スポンジに白い絵の具をつけて色付けしている様子
  7. 小さい丸型も同じようにして色付け
    小さい丸型を使って色付けしている様子
  8. クラフトパンチで型抜きした雪の結晶も追加
    雪の結晶の模様を画用紙につけ足している様子
    ★余った絵具で雪の模様をつけ足しても◎ ​​​​​
    綿棒に白い絵の具をつけて模様をつけ足している様子
  9. 色画用紙から装飾用のパーツを切り出す
    色画用紙をハサミで切っている様子
  10. のりでパーツを貼り付け
    手袋のパーツを画用紙に貼り付けている様子
  11. 油性ペンで手の部分を描く
    油性ペンで雪だるまの手を描き込んでいる様子
  12. 丸シールでボタンの部分を貼り付け
    雪だるまのボタン部分に丸シールを張り付けている様子
  13. 油性ペンで目の部分を描く
    油性ペンで雪だるまの目を描き入れている様子
  14. 色画用紙から地面の部分を切り出す
    白い色画用紙をハサミで切り出している様子
  15. 雪だるまの下の部分に貼り付け
    青い画用紙に白い画用紙を貼り付けている様子
  16. もみの木を油性ペンで描き足して
    油性ペンでもみの木を描き入れている様子
完成です♪
青い画用紙に描かれた雪だるまのイラスト
★YouTube公式チャンネル


ワンポイントアドバイス

バケツや鼻などの装飾パーツは、絵の具が乾いてから貼り付けるとべたつきにくく、スムーズに定着します。スポンジでポンポンと叩く作業と、日を分けて行うのもおすすめです。

今回、背景の装飾には、雪の結晶型のクラフトパンチを使用しましたが、修正液で直接描き込むだけでも、雪景色のしんしんとした雰囲気が出せますよ。 

【クリエイター】小松冴果
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▼こちらもチェック!おすすめの冬の製作アイデア

小松 冴果(こまつ さえか)

この記事を書いた人

小松 冴果(こまつ さえか)

1984年東京都生まれ。2012年東京藝術大学大学デザイン科描画・装飾研究室修了。2010年にドイツへ1年間留学。以来、主に陶での立体作品を制作発表している。2012年に台東区長奨励賞受賞。自宅の絵画造形教室で講師もしている。

<小松冴果webサイト>
http://saekakomatsu.com/top.html
<Instagram>
https://www.instagram.com/saeka.komatsu/
<自宅教室webサイト>
https://paintbox.kidsbox.biz/

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)