MENU

おおかみの帽子の作り方【生活発表会・お遊戯会の手作り衣装】

画用紙で作れるおおかみの被り物のアイデアを紹介します。生活発表会・お遊戯会の衣装づくりにもぴったりです。色や耳の形を変えるだけで、いろいろな動物にアレンジできます。土台の部分を保育者が作り、組み立てる作業を子どもが自分で行うのもおすすめです。

対象年齢

3歳児/4歳児/5歳児
【難易度】★★★★☆

ほいくisメンバー限定で、製作のレシピをまとめた手順書を無料で配布しています。ダウンロードをして印刷するだけで簡単にご利用いただけます。ぜひ活動のネタとしてご活用ください!
>>製作レシピを探す

ピアノ楽譜『おおかみと7ひきのこやぎ』

生活発表会の題材としても使われることの多い『おおかみと7ひきのこやぎ』のピアノ楽譜を紹介します。今回の衣装づくりとあわせてご活用いただけますので、ぜひチェックしてみてください。

用意する材料・道具

  • 色画用紙
  • モール
  • ハサミ
  • 穴あけパンチ
  • セロハンテープ
  • のり

作り方

  1. 色画用紙を頭の大きさにあわせて切る
    色画用紙
  2. 下側を3〜4cm折り返す
    画用紙を折り返す
  3. 短い辺をあわせて半分に折り返す
    画用紙の折り目を示した点線
  4. 6等分に目印をつける
    画用紙に目印をつける
  5. 画用紙を開いて目印に沿って切る
    画用紙を縦に切る
  6. 折り返していない側に穴を開ける
    画用紙に穴を開ける
  7. 両端を重ねて貼り合わせる
    画用紙を輪っか状に貼り合わせる
  8. 開けた穴にモールを通す
    画用紙に開けた穴にモールを通す
  9. 帽子の裏側にモールを固定する
    画用紙で作った帽子
  10. おおかみの顔のパーツを作る
    画用紙で作ったおおかみのパーツ
  11. 帽子のパーツに貼り付ける
    画用紙で作ったパーツを貼り付ける
    ★耳の部分は切り込みを入れて立体にします
    おおかみの耳の部分のクローズアップ
完成です♪
おおかみの帽子
YouTube公式チャンネルはこちら


【年齢別】生活発表会のアイデア

今回の製作は、生活発表会・お遊戯会の手作り衣装としてもおすすめです。ほいくisで紹介している年齢別のアイデアもあわせてチェックしてみてください。

0歳児・1歳児向け

乳児クラスの活動では、子どもたちが楽しく活動できるアイデアがおすすめです。生活発表会を通して、保護者に普段の保育の様子が伝わるような内容を考えてみてください。

2歳児・3歳児向け

2歳児、3歳児クラスになると、「楽しい」「悲しい」といった気持ちの表現が豊かになっていきます。簡単なセリフや動きを取り入れることで、より物語の世界を楽しめるようになります。

4歳児・5歳児向け

4歳児、5歳児クラスでは、子ども同士で劇の役割や演出を話し合って決めるのもおすすめです。自分たちで内容を考えることで、より熱中して活動に取り組めるかもしれません。
 


ワンポイントアドバイス

帽子が大きすぎると被りにくい場合があるので、子どもの頭に合うサイズを確認しておきましょう。耳のパーツには切り込みを入れて、切り込み部分を重ねることで立体的に仕上げることができます。

【クリエイター・製作実演】牛乳パックのモー先生
【監修・ディレクション】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!手作り衣装の製作アイデアはこちら▼▽
ほいくis会員登録はこちらから
牛乳パックのモー先生

この記事を書いた人

牛乳パックのモー先生

保育歴17年、2児の子育てに奮闘する保育士ママ。「ありのままの自分」で⁡「ありのままの子どもの姿」を楽しむ子育てをモットーに、⁡⁡身近な素材や牛乳パックで楽しめる工作を発信中!辛い時は見方を変えてみる。

「正しい」より「楽しい」子育てで親子の時間を楽しめますように。

<Instagram>
https://instagram.com/mamachinsmile122397

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)