LINE公式
閉じる

MENU

0歳・1歳児の生活発表会アイデア32選。ねらいと選び方のポイント

0歳・1歳児の生活発表会アイデア32選。ねらいと選び方のポイント
子どもたちの成長を感じられる生活発表会。保護者の方にも子どもたちのかわいい姿を見てもらいたいですよね。0歳・1歳さんは楽しく取り組めるのが一番の目標ではないでしょうか。 そこで今回は0歳・1歳さんの生活発表会のねらいや選び方のポイント、さらにアンケートで回答していただいたおすすめのテーマを紹介します。

生活発表会とは

子どもたちの成長を感じられる生活発表会。保護者の方にも子どもたちのかわいい姿を見てもらいたいですよね。0歳・1歳さんは楽しく取り組めるのが一番の目標ではないでしょうか。 

そこで今回は0歳・1歳さんの生活発表会のねらいや、アンケートで回答していただいたおすすめの題材(テーマ)を紹介します。 

生活発表会のねらい 

0歳児の発表会のねらいは 
  • 普段の保育活動の様子を保護者の方に見てもらう
  • 子どもの成長を実感する
が挙げられます。0歳児さんは生活発表会だから特別に何かをするというより、生活発表会を通じて普段の様子を見てもらい保護者の方に子どもたちの成長を感じてもらう場となるでしょう。 

当日のいつもと違う雰囲気に緊張して固まってしまったり泣き出したりしてしまっても、よい思い出になりそうですね 

1歳児の発表会のねらいは、
  • 生活発表会の練習や遊びを通して曲や動きに親しむ
が挙げられます。普段の保育では、同じ曲や動きに集中して取り組む機会はなかなかありません。子どもたちが楽しく取り組めるテーマを軸として、生活発表会当日もわくわくできるような取り組みを目指しましょう。 

0歳・1歳児向けテーマ選びのポイント 

子どもに絵本を読む保育士

テーマ選びのポイント 

子どもたちになじみがあり、楽しめるテーマを選びましょう。よく聴く音楽や絵本から題材を選ぶと、子どもたちも興味を持って取り組んでくれるでしょう。 

また、いくつかのテーマを用意してみて、子どもたちの反応を見るのも大切です。0歳・1歳児の生活発表会はあくまで生活の延長線上にあるもの。無理なく練習に参加できるテーマを選びましょう。 

0歳・1歳児、生活発表会の注意ポイント 

0歳や1歳では、まだ発表することへ特別な意識が向きません。強制的に参加させたり、練習をしつこく繰り返したりすることは子どもたちにとってストレスとなります。 あくまでふだんの保育の一環として、発表会のテーマに取り組みましょう。  

また、安全管理も重要です。つかまり立ちや歩き始めの子どもたちの様子を見ながら発表会をおこなうためほかの先生に補助に入ってもらうなどの職員配置や子どもたちの並び方に配慮しましょう。 

保育士が選んだ!0歳児クラスにおすすめの生活発表会のテーマ 

ほいくisがInstagramを通じてアンケートを取ったところ以下のような回答が集まりました。 

だるまさんが  


 こちらの動画では、かがくいひろしさんの絵本『だるまさんが』をもとに先生方のお手本が紹介されています。0歳児クラスの子どもたちであれば、先生と一緒に「どてっ」や「ぷしゅー」などの絵本で登場するだるまさんの動きをまねっこするのもいいですね。先生たちの発想次第でさまざまな楽しみ方ができるのではないでしょうか。 

楽器遊び 


手作りの楽器や太鼓を使って楽器遊びをしてみるのも1つの手です。普段の保育のなかで、木の実拾いや楽器作りをすることで連続した体験になりそうです。

マラカスや太鼓はすぐに音が鳴るため、ピアノやCDに合わせて音を出すだけで子どもたちは大興奮!思いおもいに楽しんでくれることでしょう。練習も盛り上がりそうですね。 

おべんとバス 


かわいい子どもたちがお弁当の具に大変身 ! 先生の「いちごさーん」の声掛けに「ハーイ」とお返事してみるのもいいですね。

さらに、バスの発車に合わせて手を振ったりバスに乗り込んだりと簡単な劇仕立てでおこなうと、より子どもたちの成長を実感できる内容になるのではないでしょうか。衣装や背景づくりには思わず力が入りますね。 

その他、0歳児が楽しめる発表内容アイデア 

他にも、アンケートで次の回答をいただきました。 
  • たまごのあかちゃん 
  • 園での生活での、再現劇 
  • 保護者との触れ合い遊び「バスにのって」など 
  • おはようクレヨン 
  • いないいないばー 
  • むっくりクマさん 
  • おすしのピクニック 
  • やさいのてあそび 

保育士が選んだ!1歳児クラスにおすすめの生活発表会のテーマ 

1歳児クラスで人気テーマも保育士さんにInstagramでアンケートを取ってみました。こちらも動画も合わせて紹介します。 

はらぺこあおむし 


素敵な色使いとモチーフの絵本『はらぺこあおむし』をテーマに、1歳児さんと遊びましょう。絵本の内容に合わせて食べ物に空いた穴から出てきてたり、お腹がぺこぺこであることを表現したり。何より、1歳児さんがあおむしの衣装を着ている姿がかわいいテーマです。 

どうぶつ体操 


みんなで動物になりきって、かわいい体操をしてみませんか? うさぎやゾウといった子どもたちになじみのある動物が出てくるため、楽しみながら取り組めるでしょう。また、動物のマネを組み込んだ動きもユーモラス。子どもたちが表現している姿は、保護者の方にとっても貴重な思い出になりそうです。 

ピカピカブ~! 


NHKのEテレでおなじみの「ピカピカブ~!」は、子どもだけでなく保護者の方にもなじみ深い1曲でしょう。弾むような明るい曲と、身体全体を使った表現は見ているだけで元気になれそうです。練習というより遊びの感覚で保育に取り入れられそうですね。 

その他、1歳児が楽しめる発表内容アイデア 

他にも、アンケートの回答で次のテーマをいただきました。 
  • おべんとバス 
  • だるまさんが 
  • おおきなかぶ 
  • クラスで盛り上がっている体操♪ 
  • 普段の遊び 
  • 楽器遊び 
  • もりのおふろ 
  • 大型バス(バスごっこ) 
  • フルフルフルーツ 
  • ぞうくんのさんぽ 
  • サンドイッチ 
  • おやつたべよ 
  • おでんのゆ 
  • たまごのあかちゃん 
  • がたんごとん 
  • できるかな 
  • フルーツポンチ 
  • となりのトトロ  

まとめ 

 0歳・1歳児さんの発表会のねらいやおすすめのテーマを紹介しました。絵本や手遊び歌をテーマにしたプログラムが人気のようですね。先生方の準備は大変ですが、入園して徐々にできることが増えていく0歳・1歳児さん。成長の証として生活発表会に取り組めるといいですね。ぜひ参考にしてみてください。  

 
<アンケート調査について>  調査期間:2023年8月15日(1日)/調査方法:公式Instagramでアンケートを実施/調査対象:Instagramユーザー/有効回答数:1問目「0歳児クラスにおすすめの生活発表会の題材は?」31件、2問目「1歳児クラスにおすすめの生活発表会の題材は?」43件
【関連記事】  
ほいくis会員登録はこちらから

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)