クリスマスとは?

クリスマスの由来には諸説ありますが、イエス・キリストの降誕祭と言われています。これは、イエス・キリストが生まれたことをお祝いする日のこと。「クリスマスは誕生日」と覚えている方も多いと思いますが、聖書の中では生まれた日を特定していないことから、降誕祭としています。
子どもたちに伝えるときには、
- 昔イエス・キリストという人がいたこと
- イエス・キリストのお誕生日を祝う日
クリスマス会のねらい
クリスマス会を通して行事を楽しむ際には、ねらいを立てておきましょう。<ねらいの例>
- クリスマスの由来を知り、他国の文化に触れて親しむ
- クリスマス会でゲームを楽しみ、お友だちや保育者との交流を深める
- 製作やゲームでクリスマスを楽しむことで、行事に興味や関心を持つ
クリスマスにおすすめの製作アイデア
紙皿リース
紙皿をモールやリボンなどで飾り付けて簡単に作れるリースです。乳児クラスでも、シールを貼って簡単に飾り付けることができます。飾り付け次第で個性あふれるリースができるので、子どもたちに作ってもらうと味が出ますよ。【対象年齢】3歳/4歳/5歳
クリスマスブーツ
毛糸のあしらいを活かしたクリスマスブーツ飾りの製作です。準備をしておけば簡単に取り組めるので、低年齢からの製作におすすめ。クリスマスの壁面や、クリスマスツリーを飾っている保育園や幼稚園では、飾りの一つとしてもおすすめですよ。【対象年齢】2歳/3歳/4歳/5歳
立体クリスマスツリー
【対象年齢】3歳/4歳/5歳
ペットボトルのスノードーム
雪が降ってくる様子が美しいスノードームは、ペットボトルを使って製作可能! 自分だけのスノードームを作って、冬の景色を室内でも楽しみましょう。【対象年齢】 5歳
その他におすすめの製作アイデア
クリスマスにみんなで楽しめるおすすめゲーム

プレゼントリレー
サンタクロースが乗っているそりに見立てた段ボール箱の中にプレゼントを入れて、2人1組で引いて行うリレーです。プレゼントを落とさないように、お友だちと協力しながら楽しめますよ。【おすすめの年齢】
3歳児クラス/4歳児クラス/5歳児クラス
【準備するもの】
- 段ボール箱(子どもが引ける大きさ)
- 紐
- プレゼント(園にあるおもちゃや、プレゼントに見立てた袋などでもOK)
- 段ボールに紐をつけて、子どもたちが引っ張れるようにします。
- 段ボールの中に、プレゼントを入れましょう。本物のおもちゃでもいいですが、少し重くなるので、綿や新聞紙を詰めたプレゼント袋でもOK!
- 2人1組を作り、さらに2~3チームに分かれて往復する形でリレーをします。一番最初に最後の1組がゴールしたチームが勝ちです。
プレゼント探し
事前に部屋の中にプレゼントを隠し、紙に描かれたものを探す宝探しゲーム。描かれた絵と見比べて、考える力も育むことができるちょっと頭を使った遊びです。【おすすめの年齢】
2歳児クラス/3歳児クラス/4歳児クラス/5歳児クラス
【準備するもの】
- 紙(ペンで絵を描くか印刷しておく)
- プレゼント(おもちゃやお菓子など何でもOK)
- 箱
- 保育士さんは、事前に部屋の中にプレゼントが入った箱を隠しておきます。
- 箱に入れたプレゼントと同じ絵や写真を紙(カード)に描いたり、印刷しておきます。
- 子どもたちに1枚カードを引いてもらい、部屋の中からカードに描かれたものと同じプレゼントを探してもらいましょう。
そのほかおすすめのゲーム
みんなで楽しめるクリスマスソング・手遊び

【おすすめのクリスマスソング】
- ジングルベル
- 赤鼻のトナカイ
- サンタクロースがやってくる
- ひいらぎかざろう
- あわてんぼうのサンタクロース
- とんとんとんとんクリスマス
- サンタになっちゃった
- サンタはいそがしい
- もうすぐクリスマス
クリスマスを楽しめる絵本
絵本でクリスマスを楽しむのもいいですよね。今回は、乳児、幼児それぞれ楽しめるものを選びました。クリスマスなあに?
作:わだことみ絵:冬野いちこ
出版社:岩崎書店
対象年齢:赤ちゃんから(0歳児~)

クリスマスの夜、にんじんのお鼻はだれかな? ベルがついているのはなにかな?
穴から覗くのは、クリスマスに欠かせないものたち。めくると出てくる雪だるまやリース、ケーキに子どもたちは興味津々間違いなし! 楽しみながらクリスマスを知るのにぴったりです。
しかけも楽しく赤ちゃんからおすすめの絵本なので、0歳児クラスでの読み聞かせにもおすすめです。
>>本の紹介はこちら
クリスマスおめでとう
作:ひぐちみちこ出版社:こぐま社
対象年齢:3歳~

クリスマスってどんな日? どうしてお祝いするの? 子どもたちに分かりやすくクリスマスの意味を伝えてくれます。
クリスマスについて子どもたちに伝えるのにぴったりの絵本です。子どもはもちろん、大人でも楽しめる一冊になっています。
大人っぽいストーリーですが、切り絵でできたイラストがかわいく分かりやすいので、絵を見て楽しむのも良いですね。
>>本の紹介はこちら
わすれんぼうのサンタクロース
作:中川ひろたか絵:中川貴雄
出版社:教育画劇
対象年齢:2歳~

わすれんぼうのサンタクロースは、サンタの衣装に着替えるのを忘れたり、プレゼントを忘れたり…。相棒のトナカイのルドルフは、いつも温かくサンタさんを見守りますが…サンタさん、大丈夫?
クリスマスといえばサンタさんとトナカイ。そんな2人の様子を、かわいいイラストと愉快なストーリーで楽しめる絵本です。
子どもたちから思わずツッコミがはいりそうなわすれんぼうのサンタさん。読み聞かせで大人気になること間違いなしの一冊ですよ。
>>本の紹介はこちら
楽しみながら文化に触れよう
子どもたちが大好きなクリスマス。製作やゲーム、絵本を通してさらに気持ちを盛り上げてみてはいかがでしょうか。それぞれの園ならではの楽しみ方を見つけてみてくださいね。【関連記事】