2020/11/30
手作りクリスマスツリー【製作】
色画用紙を使った定番の手作りクリスマスツリーです。作り方はシンプルですが、紙コップと綿を上手く使って本格的な雰囲気を楽しめるようにしてみました。クリスマスの製作として、子どもたちと取り組んでみてください。
対象年齢:3歳/4歳/5歳
準備するもの
- 色画用紙(本体用/緑色、装飾用/白色、黄色など)
- 紙コップ(台座用)
- 爪楊枝(先端の星飾り固定用)
- クラフトパンチ(雪の結晶、星形など)
- 丸シール(装飾用)
- 綿(台座内の雪用)
- セロハンテープ
- 両面テープ
- カッター
- ハサミ
作り方
- 紙コップを縁から4~5cmでカット
- 二つ折りにした緑の画用紙を3組作る
- ツリーの形で下書き
- 3組まとめてハサミでカット
- セロハンテープで固定
- 紙コップの縁に3箇所切れ込みを入れる
- ツリーを差し込んで固定
- 黄色の画用紙と爪楊枝で星の装飾
- クラフトパンチで雪の結晶
- 丸シールで装飾
- 紙コップに綿をつめる
- 完成です♪
★YouTube公式チャンネル
ポイント
もみの木の部分は、十字型に組み合わせる形なども可能。パターンをいろいろ考えてみてくださいね。先端の星の固定で爪楊枝を使いましたが、子どもたちと取り組むときは安全性を考えてテープでの固定でもOKです。【クリエイター】ほいくis工作部
【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY/星野慧
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
《ほかおすすめの製作アイデアはこちら》
>>牛乳パックで作るトナカイの小物入れ【製作】
>>クリスマスツリー飾りにもピッタリ!紙コップのベル【手作り楽器】【製作】
ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/