対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する材料・道具
- 新聞紙(中身用・いらなくなった紙類でOK)
- 色画用紙(本体用・クリーム色、青のり用・緑色)
- コーヒーフィルター(かつお節用)
- 絵の具(ソース用・茶色、マヨネーズ用・黄色)
- 木工用接着剤(マヨネーズ用)
- セロハンテープ
- のり
作り方
-
新聞紙を平らに丸めます
-
セロハンテープで留めます
-
丸めた新聞紙を、クリーム色の画用紙でくるみます
-
セロハンテープで留めます
-
丸く形を整えましょう
-
ソース色の絵の具を表面に塗っていきます
-
緑の画用紙を刻んで青のりを作ります
-
黄色の絵の具と木工用接着剤をラップの上に少量出します
-
ラップの上で混ぜてくるみます
-
先を切って押し出せばマヨネーズになります
-
画用紙の青のりを飾りつけします
-
コーヒーフィルターを細長くカットします
-
カットしたコーヒーフィルターをくるくる巻いてかつお節に見立てます
-
完成です♪
ワンポイントアドバイス
かつお節に見立てたコーヒーフィルターは、ペンなどにくるくる巻くと雰囲気が出ますよ。そのほか、赤い色画用紙を使った紅ショウガや、厚紙をヘラの形にカットした小物を用意すると、雰囲気がさらに出ますよ。【クリエイター】モカ
【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY/星野慧
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
《ほかおすすめの製作はこちら!》