「おちゃらかほい」とは
「おちゃらかほい」は、2人で向かい合って遊ぶ代表的な手遊び歌・わらべ歌で、じゃんけん遊びの一つです。「せっせっせの よいよいよい」で始め、「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい」の「ほい」でじゃんけんをします。何度も繰り返し歌って遊ぶのが楽しいですよね。明確な終わりがないので、子どもたちが満足するまでずっと続けられます。
難易度
★★★☆☆対象年齢
3歳児/4歳児/5歳児用意する物・道具
- なし
遊びのねらい
保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。- ジャンケンのルールを知る
- 友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わう
期待される子どもの姿
- 勝ち、負け、あいこを瞬時に判断していくことで判断力と瞬発力を育むことができる
- 歌にあわせて身体を動かす手遊びを繰り返し行うことで、リズム感覚が身につく
- 繰り返しの言葉が多いため、言葉を認識したり記憶したりする力が育まれる
- 友だちとの触れ合いによるコミュニケーション力が養われる
おちゃらかほいの歌詞
セッセッセーの ヨイヨイヨイおちゃらか おちゃらか おちゃらか
ほい
おちゃらか 勝ったよ(負けたよ/あいこで)
おちゃらか
ほい
※以降繰り返し
遊び方・ルール
①友だちと2人ペアになって向かい合います②お互いの向かい合った側の手を握って、「セッセッセーのヨイヨイヨイ」と言いながら手を上下に振り、同時に「ヨイヨイヨイ」のタイミングで交差させます
③お互いに左手の手のひらを上にして、右手で自分の手、相手の手、と交互に軽く叩きます。このとき、「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい!」と歌います
④「ほい!」のタイミングで、ジャンケンをします
⑤ジャンケンに勝った子は、「おちゃらか勝ったよ」と歌いながらバンザイのポーズで喜びます。負けた子は「おちゃらか負けたよ」と歌いながら泣き真似のポーズで悲しい顔をします
⑥あいこの場合は、2人とも「おちゃらかあいこで」と歌いながら腰に手を当てます
⑦「おちゃらか」と歌います。この時も手は②と同じようにします
⑧「ほい!」でジャンケンします。以降④~⑧を繰り返して遊びます。「勝ち・負け・あいこ」のポーズを間違えずに出来た方が勝ちです!
ポイント
ジャンケンとその後の動作を合わせて楽しむ遊びです。ジャンケンの勝ち負けでは勝負は決まりません。ジャンケン後で、「勝ち・負け・あいこ」の動作を間違えないように何度も続けて遊びましょう。ジャンケンのルールが理解できない2歳児頃でも、グー・チョキ・パーの手の形を作ることができるようになれば、手遊び歌(やきいもグーチーパー等)を歌いながらグー・チョキ・パーの手の動きを覚えられそうです。他にも手の形を生き物や食べ物など、子どもたちの身近にあるものに見立てながら、子どもたちといっしょに遊んでみましょう。
また、ジャンケンの勝敗を気にするよりも、いかにテンポよく動作を続けられるか、友だちと息を合わせられるかということを楽しむ遊びです。その反復の楽しさを伝えられるような声かけを意識するといいですよ。
アレンジ例
スピードを上げて楽しむ
ゆっくりのテンポで楽しめるようになったら、徐々に歌のスピードを上げて限界にチャレンジしてみるのもおすすめです。友だちと息を合わせて協力することを楽しむことができますよ。「勝った」「負けた」のポーズを自分たちで考える
「おちゃらか勝ったよ」「おちゃらか負けたよ」「おちゃらかあいこで」の部分は、子どもたちの想像力に任せてポーズを変えてみてもいいですね。※掲載イラストや記事内容の 無断転載・二次利用、配布・加工は禁止とさせていただきます。
【関連記事】