【調査結果の転載について】 本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。 1. 出典元として「ほいくis」を明記 2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置 URL:https://hoiku-is.jp/ ※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。 |
3月13日から屋内・屋外問わず個人の判断に
政府は2023年2月10日に、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用に関する考え方の見直しを発表しました。それまで「屋外は原則不要・屋内は原則としてマスク着用」だったのが、3月13日(月)より、屋内・屋外を問わず、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる(※)」ということになりました。事実上のマスク着用義務の緩和となるため、さまざまな施設での対応や感染状況にどのような影響が出るのかなど、注目が集まっています。保育園や幼稚園、認定こども園などの保育施設では、さまざまな人の出入りがある施設として新型コロナ感染対策をしていく一方で、子どもたちの育ちへの影響の観点もあり、難しい対応を迫られてきました。そんな状況の中で迎えるマスク着用義務の緩和。園ではいったいどのような対応をしていくのでしょうか。
今回ほいくisでは、公式Instagramでの緊急アンケートを実施。3月13日にマスク着用のルールが緩和されて以降の、園での対応について調査しました。ここではその結果をお伝えしていきます。
※出典:「令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(2023年2月)」/厚生労働省
3割の園が先生のマスク着用を「個人の判断に委ねる」
最初に、先生のマスク着用に関してお勤めの園での対応方針についてお聞きしました。園全体で引き続きマスクの着用を行う | 671件(46.9%) |
個人の判断に委ねられる | 454件(31.7%) |
園全体でマスクを着用しない方針となる | 92件(6.4%) |
その他 | 213件(14.9%) |
結果は、「園全体で引き続きマスクの着用を行う」と答えた方が46.9%で最も多く、続いて「個人の判断に委ねられる」が31.7%、「園全体でマスクを着用しない方針となる」が6.4%、「その他」が14.9%という結果となりました。引き続きマスクの着用を行うところが半数近くを占める一方で、政府の方針通り「個人の判断に委ねられる」という園も約3割と、一定の変化が見られそうな状況が読み取れます。
続きは、ほいくisメンバー/園会員限定です。
無料メンバー登録でご覧いただけます。