MENU

「意向調査」はどう答えている?現役保育者モニター調査結果を発表【2023年】

「意向調査」はどう答えている?現役保育者モニター調査結果を発表
今年度も後半に入り、「意向調査」の時期になりました。保育の現場で働いている方は、次年度の進退について、現段階ではどのように考えているのでしょうか。今回は、保育者モニターへのアンケート結果をもとに「意向調査」に向けた本音をご紹介します。
【調査結果の転載について】
本調査結果については、以下の2点に対応いただければ転載することが可能です。
1. 出典元として「ほいくis」を明記
2. Webサイトに掲載する場合は下記のリンクを設置
URL:https://hoiku-is.jp/
※リンク設置ができない場合は、個別に問い合わせフォームからご相談ください。

モニターのプロフィールについて

最初に、アンケート調査に回答いただいたモニターのお立場と経験年数について確認しておきましょう。

 どんな立場で働いている?

●質問「ご自身が該当するお立場を回答ください(複数選択可)」
保育士・幼稚園教諭(有資格・現職) 69件(93.2%)
保育士・幼稚園教諭(有資格・非現職) 1件(1.4%)
小学校教諭・学童保育職員・放課後等デイサービス職員 1件(1.4%)
看護師・栄養士 2件(2.7%)
その他 1件(1.4%)
今回のアンケート調査では、74名の方に回答していただきました。その多くは現職の保育士・幼稚園教諭で、全体の約9割となっています。その他に、現職ではないが資格を保有している方、他職種の方からも回答が寄せられました。

これまでの経験年数は?

 
これまでのお仕事の経験年数を回答ください
●質問「これまでのお仕事の経験年数を回答ください」
1年未満 2件(2.7%)
1年以上~3年未満 4件(5.4%)
3年以上~5年未満 8件(10.8%)
5年以上~10年未満 15件(20.3%)
10年以上~ 44件(59.5%)
未回答 1件(1.4%)
アンケートに回答いただいた方の経験年数は、10年以上の方が約6割、5年以上10年未満の方が約2割となっています。経験年数の長い中堅職員の方に多く答えていただいています。

意向調査の実施状況

それではアンケート調査の結果をご紹介しましょう。まずは、職場における意向調査の実施状況をお聞きしました。
お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?
●質問「お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?」 
はい 56件(75.7%)
いいえ 17件(23.0%)
未回答 1件(1.4%)
75.7%の方が、現在勤めている園で「意向調査が行われている」と答えています。アンケートは9月3日時点での結果であり、それ以降に意向調査の実施が決まった園があることも予想されます。そのため、実際に意向調査を行う園の割合はさらに増える可能性があると考えられます。

意向の回答について

続いて、意向調査の回答について、現段階での考えをお聞きしました。

来年度の意向は自分の中で決めている?

来年度の働き方について、ご自身のなかでの意向は決まっていますか?
●質問「来年度の働き方について、ご自身のなかでの意向は決まっていますか?」
すでに決めている 38件(51.4%)
まだ決まっていない 13件(17.6%)
迷っている 22件(29.7%)
未回答 1件(1.4%)
9月3日の段階で来年度の働き方を決めている方は、約半数の51.4%となりました。残りの半数の方は「まだ決まっていない」「迷っている」と回答しており、来年度に向けてこれから進路を検討していくようです。

意向調査でどのように回答する予定?

園での意向調査ではどのように回答しますか?
●質問「園での意向調査ではどのように回答しますか?」
今の園で継続して働く 36件(48.6%)
退職 5件(6.8%)
異動 5件(6.8%)
検討・保留中 25件(33.8%)
その他(休職・就業形態の変更など) 3件(4.1%)
意向調査で「今の園で継続して働く」と回答する方が約半数いる一方で、9月3日時点で「退職」を決めているという回答も一定数ありました。また、公務員や系列園がある施設で働いている方では「異動」を希望している方もいらっしゃいました。


コメントの紹介

最後に、来年度の働き方について「継続」「退職・異動」「検討中」それぞれの選択肢中から選んだ理由について記入いただいたコメントをピックアップしてご紹介します。

今の園で継続して働きたい理由 

「今の園で継続して働く」と回答した方のコメントをご紹介します。
※一部抜粋、原文そのままで引用

【コメント】
  • 自分が他の園で働く姿が想像できない 
  • 今の勤務地が働きやすいから
  • 子どもを授かるまでは現職場で続けた方が得だと思うから
  • 転職するような年齢でもないし、大きな不満はないため
  • 今担当している子どもの卒園まで見守りたい
  • 住んでいる近辺では給料が良いから
  • 公務員だから
  • 自分が笑顔で仕事が出来る
  • 自分の保育観と合っていると感じるため
  • 年齢的に考えると別の園に行くという選択はない
  • 働き方に理解がある上司がいる
  • 今の園でもっとたくさんのことを学んでいきたいと思っている
「今の園で継続して働く」と回答した方の中では、現状に満足しているコメントが多く見られました。「給与や福利厚生が他施設より良い」「上司や同僚との人間関係が良い」という内容が多く、雇用条件だけでなく、職場での人間関係も重視していることがわかりました。

退職・異動を希望する理由 

続いて「退職」もしくは「異動」と回答した方のコメントをご紹介します。
※一部抜粋、原文そのままで引用

【コメント】
  • 自身の子どもに合わせた働き方が難しい
  • 体力的な面でも辛いなと感じたため
  • 児童福祉を他の面から関わりたい
  • キャリアアップのできる環境で働きたい
  • 他の園へ異動し色んな施設を体験することで資質向上したい
  • 園長、主任の機嫌で保育が左右されてしまう場面が多いから
「退職」もしくは「異動」と回答した方の中には、主任やリーダー職へのキャリアアップを求めている方が複数見られました。職場によっては、キャリアアップしたくてもその役割がなかったり、ポジションが空かなかったりする場合もあります。ご自身のキャリアプランを考えた上で「他施設へ移りたい」と考えている方がいることがわかりました。

検討中である理由

最後に「検討・保留中」と回答した方のコメントをご紹介します。 
※一部抜粋、原文そのままで引用

【コメント】 
  • 給与や仕事量の面が改善されれば続けたい
  • 体力的に厳しくなってきている
  • 通勤時間が長いので、近場にしようか迷っている
  • 早番、遅番、土曜保育出勤など断りたいができないため
  • 自分の子の学校の送迎問題がある
  • 保育の方向性が違うかなと思い始めている
  • 主任をしていて、職員や園児と保護者のために役割を果たせているかどうかで迷っている
  • 保育士が自分に合っているのか分からない
  • 管理職(主任)としての立場で、上司と部下の板挟みで苦痛を感じることがある
  • 一緒に働く人に疲れているため
「検討・保留中」の理由として、給与をはじめとする待遇面で悩んでいるコメントが見られました。一方で結婚・出産などライフスタイルの変化に伴って、働き方を考える方も。また、人間関係の摩擦や考え方の違いをストレスに感じ、継続して働けるか悩んでいる方も多いようです。

働き方を考えるきっかけに

「継続」「退職」「異動」「検討中」いずれの回答にも共通していたのは、働き方について自問自答しながら選択している様子が伺えたこと。もし、これから意向調査がある、もしくは来年度の進退に迷っているという方は、今回のアンケート調査結果を参考にしてみてください。
 
<アンケート調査について>
調査期間:2023年8月18日~9月3日/調査方法:ほいくisでアンケートを実施/調査対象:ほいくisメンバー/有効回答数:1問目「ご自身が該当するお立場を回答ください(複数選択可)」74件、2問目「これまでのお仕事の経験年数を回答ください」73件、3問目「お勤めの園や施設では、職員に向けての意向調査が実施されていますか?」73件、4問目「来年度の働き方について、ご自身のなかでの意向は決まっていますか?」73件、5問目「園での意向調査ではどのように回答しますか?」74件、6問目「5問目を選択した理由を教えてください」72件
今のはたらき方に少しでも迷ったら無料で相談する

▼関連記事はこちら
ほいくis会員登録はこちらから
佐野 きこ(さの きこ)

この記事を書いた人

佐野 きこ(さの きこ)

現役保育士。
現在は子どもだけでなく、保育士や保護者など、子どもに関わる人をサポートする仕事がメイン。子どもも保護者も保育士も、みんなが笑顔になれる保育を目指している。
座右の銘は「保育士は、保育のプロである」
保育の専門家として、わかりやすく保育を語れるよう奮闘中。
家庭では、2人の息子のお母さん。

保育士の働く環境関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)