LINE公式
閉じる

MENU

保育士試験実技・音楽表現のピアノ攻略法

ピアノの鍵盤
2022年(令和4年)保育士試験の実技試験は、前期が7月3日(日)、後期が12月11日(日)に開催予定となっています。造形・言語・音楽表現の中から2科目を選んで受験する実技試験ですが、その中でも特に「緊張した!」という声が多いのが、音楽表現ではないでしょうか。今回は、ピアノを選択した場合の攻略ポイントをご紹介します。
>>試験対策関連一覧はこちら
 

音楽表現ではなにをする?

保育士試験の実技科目のひとつである音楽表現では、“楽器を演奏しながら歌を歌う”という少し難しく感じる試験内容です。ピアノ以外にも、アコースティックギターやアコーディオンでもOK。私が受験した数年前は、ギターでの受験者も割と多く見かけましたよ。

2022年(令和4年)実技試験課題曲は『小鳥のうた』『びわ』の2曲。ほいくisでは、対策動画と合わせて、会員登録すれば無料でダウンロードできる楽譜もご用意しています。歌い方やこどもへの目線の合わせ方などを参考にしてみてくださいね。 「ピアノは習っていなかったから受からないかも」「元々得意ではなかったし、不安…」という方も多いかもしれません。しかし、ピアノ未経験でも合格した方はたくさんいます。 私の知っている範囲では、筆記試験に合格してから初めてピアノを触った、という人がいましたが、3か月練習して無事合格しています。

歌、伴奏、リズムなど、さまざまな面が評価対象となる音楽表現の試験では、どのようなことを気を付けるといいのでしょうか。

ピアノでの受験ポイント

今回は、ピアノで受験した場合のポイントをご紹介します。

はっきり歌う

試験は、子どもたち向けにピアノを弾いて歌っているということを意識して、はっきり口を開けて歌いましょう。自信がないとどうしても口が小さくなり、声が小さくなってしまいがち。しかし、試験では目の前に子どもがいると思って楽しみながら歌えるように普段から練習をしましょう。


声量と楽器の音のバランスをとる

いくら伴奏が上手に弾けていても、声が聞こえなくては意味がありません。声量とピアノの音のバランスはとても重要。試験会場で用意されるのはグランドピアノのため、音量の調節は自分の力でするしかありません。ピアノを強く叩きすぎると音が大きくなってしまうので、優しいタッチで弾く練習をしておきましょう。可能であれば、本番までにグランドピアノでの練習ができるといいですね。

テンポに注意

テンポの指定はありませんが、大切なのは「一定のテンポで弾くこと」です。緊張したり慣れていないと、どうしても速くなったり遅くなったりしがちなのがピアノの注意点。無理に早く弾こうとせず、自分が弾くことができる一定のテンポを守って弾き切る練習をしましょう。

『揺籃のうた』はゆっくり、『あひるの行列』は速いテンポの曲になっているので、その2つの差にも慣れておきましょう。

表情を柔らかく

一生懸命になりすぎて表情がこわばってしまうのもNGです。口角をあげて、明るい表情を心がけましょう。とはいえ、弾いているときはどうしても「笑う余裕なんてない!」という方も多いはず。そのときは、曲の合間や始める前、終わりなどで笑顔を欠かさないなど、できる範囲での笑顔を大切にしてみてくださいね。

ピアノに慣れておこう

音楽表現の受験は、慣れていない限り緊張は当然です。弾き直しがきかないので、何度も練習してピアノに慣れておきましょう。“間違えないこと”を考えすぎず、楽しく子どもたちに合わせた伴奏・歌ができるように臨んでくださいね。

試験対策におすすめ!“いいとこどり”の頼れるサービスとは

 保育士試験を目指そうと決めたとき、まず最初に悩むのが勉強方法ですよね。費用はかかるけど、しっかりと教えてもらえる通学型と、費用は安いけど、自分で勉強を進めなければいけない通信型では、それぞれメリット・デメリットがあります。

そこでおすすめなのが、キャリア・ステーションの『ネット学習講座』。専門講師による質の高い授業を、スマートフォンやパソコンで24時間いつでも受講可能。また質問や相談が個別でできる問い合わせ機能や、受講生同士のコミュニケーションが取れる掲示板も用意されています。

時間や場所を選ばない通信型のメリットがありながら、通学型でしか受けられない質の高い授業と手厚いフォローが受けられる、まさに“いいとこどり”の試験対策講座です。
「受験を考えているけど、どうすればいい?」「上手くいかないので勉強方法を変えたい」という方は、資料請求してみてくださいね。
 
キャリア・ステーション『ネット学習講座』の詳細はこちら

【関連記事】

ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
保育士試験攻略ガイド関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)