MENU

クルクル紙皿おばけ【製作】

紙皿をらせん状にカットして作った、不思議な動きをする造形をお化けに見立てた製作です。簡単に作ることができ、また子どもたち一人ひとりの個性も出やすいので、ぜひ一緒に取り組んでみてください。

対象年齢

3歳/4歳/5歳

用意する材料・道具

  • 紙皿(サイズは何でもOK)
  • クレヨン
  • チーク(無くてもOK)
  • たこ糸
  • 目打ち
  • ハサミ
  • シャープペンシル

作り方

  1. 紙皿の真ん中にクレヨンで顔を描く
    紙皿の真ん中にクレヨンで顔を描く
  2. 頬にチークを入れてアレンジ
    頬にチークを入れてアレンジ
  3. 両面に描いていく
    両面に描いていく
  4. らせん状の切り取り線を下書き
    らせん状の切り取り線を下書き
  5. ハサミで外から回すように切っていく
    ハサミで外から回すように切っていく
  6. 顔の上部に目打ちで穴開け
    顔の上部に目打ちで穴あけ
  7. たこ糸を通して結ぶ
    たこ糸を通して結ぶ
  8. サイズ違いでもう1パターン
    サイズ違いでもう1パターン
  9. ハサミで外から回すように切っていく
    ハサミで外から回すように切っていく
  10. たこ糸を通して結ぶ
    たこ糸を通して結ぶ
  11. 完成です♪
    完成です!

★YouTube公式チャンネル

ワンポイントアドバイス

子どもたちが取り組む場合は、必ず切り取り線の下書きをするようにしましょう。ハサミで線をなぞって切る練習にもなりますよ。さまざまな大きさの紙皿やクレヨンを用意して、子どもたち思い思いに取り組めるようにしてみましょう。

夏祭りやハロウィンなど、お化けのイメージが合う行事のお部屋飾りとしてもおすすめ。また、ヘビの形に見立てることもできるので、色や顔部分をアレンジしてみても良いですね。

【クリエイター】杉山 智佳子
【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▼ほかおすすめの製作アイデアはこちら ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/

杉山 智佳子(すぎやま ちかこ)

この記事を書いた人

杉山 智佳子(すぎやま ちかこ)

1983年生まれ。2009年 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業
三児の母。自閉症の息子と、ふたりの娘と日々奮闘中。近年は幼稚園や小学生のやきものワークショップを行い、作品を制作、展示を行っている。モチーフは主に蛙。

<ホームページ>
http://chikakosugiyama.sakura.ne.jp/

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)