MENU

パクパク動く紙コップ獅子舞~お正月の手作りおもちゃ【1月の工作】

パクパクと口を動かして遊べる、獅子舞(ししまい)の手作りおもちゃです。紙コップを使って、口をパクパクと動かして遊べます。獅子舞とは、お正月の伝統的な民俗芸能で、子どもの頭を噛んでもらうことで厄除けの効果があるとされています。一年を健康に過ごせるように、願いを込めながら作ってみてください。

対象年齢

3歳/4歳/5歳
【難易度】★★☆☆☆

ほいくisメンバー限定で、お正月に楽しめる「福笑い」のキットを無料で配布しています。キットはダウンロードをして印刷するだけで簡単にご利用いただけます。ぜひ活動のネタとしてご活用ください!

用意する材料・道具

  • 紙コップ
  • 画用紙
  • 毛糸
  • クレヨン
  • 両面テープ
  • 鉛筆
  • ハサミ
※A4サイズで印刷できる工作の作り方はこちら

作り方

  1. 紙コップに切り込みを入れる
    ハサミで紙コップを切る
  2. 切り込みに沿って紙コップを展開する
    切り込みに沿って展開した紙コップ
  3. 紙コップの幅にあわせて画用紙を切る
    画用紙の上に置いた紙コップ
  4. 緑の画用紙に唐草模様を描く
    唐草模様を描いた画用紙
  5. 画用紙を紙コップに貼り付け
    画用紙を貼り付けた紙コップ
  6. ししまいの顔の下書きを描く
    耳の形に下書きをしたししまい
  7. 下書きに沿って切る
    耳の形に切り取った紙コップのおもちゃ
  8. 顔やかつらのパーツを貼り付けて・・・
    毛糸や画用紙で装飾したししまいのおもちゃ
完成です♪
手で動かしているししまいのおもちゃ
★YouTube公式チャンネルはこちら

遊び方

パクパク動くししまいのおもちゃ
紙コップの裏面から、真ん中を挟むように指で持ちます。指を広げたりくっつけたりすると、獅子舞がパクパクと口を動かしているように見えます。「獅子舞さんが頭を噛むと、みんなから悪いものを追い払ってくれるんだよ」と説明をしながら、子どもたちに由来を伝えてみるのもおすすめです。

★ 工作の手順をA4サイズ1枚にまとめました!

こちらのページで紹介した工作の作り方を印刷できるようPDFをご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。

イラストのダウンロードはこちら


ワンポイントアドバイス

画用紙を貼る作業を省略したい場合は、紙コップに直接獅子舞の顔や模様を描いてもOK。紙コップを切るだけで作れるので、低年齢児クラスでも取り入れることができます。クレヨンや絵の具など、装飾は自由にアレンジして作ってみてください。

【クリエイター・製作実演】牛乳パックのモー先生
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY

注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます

▽▼あわせて読みたい!おすすめの製作アイデアはこちら▼▽
ほいくis会員登録はこちらから
牛乳パックのモー先生

この記事を書いた人

牛乳パックのモー先生

保育歴17年、2児の子育てに奮闘する保育士ママ。「ありのままの自分」で⁡「ありのままの子どもの姿」を楽しむ子育てをモットーに、⁡⁡身近な素材や牛乳パックで楽しめる工作を発信中!辛い時は見方を変えてみる。

「正しい」より「楽しい」子育てで親子の時間を楽しめますように。

<Instagram>
https://instagram.com/mamachinsmile122397

製作アイデア関連記事
ほいくisメンバーに登録(無料)