対象年齢:3歳/4歳/5歳
用意する材料・道具
- 段ボール(土台用)
- 色画用紙(あしらい用/赤色、白色)
- 食品ラップの芯(トイレットペーパーの芯を繋げてもOK)
- 包装紙(土台装飾用/緑色)
- 新聞紙(だいだいの中身用/輪っかの中身用)
- 折り紙(だいだい用/オレンジ色)
- フェルト(だいだいの葉っぱ用/緑色)
- 接着剤(芯の固定用)
- ガムテープ(輪っか用/白色)
- 両面テープ
- カッター
作り方
-
段ボールを一辺20cmの正方形にカットします
-
同じサイズの画用紙をカットします
-
カットした画用紙に穴を開けて段ボールに貼り付けます
-
縁は白のガムテープで補強しましょう
-
包装紙で葉っぱをあしらいます
-
新聞紙を丸めて折り紙でくるみだいだいをつくります
-
だいだいの葉っぱはフェルトをカットして作りましょう
-
赤と白の画用紙を小さめの正方形に切り出します
-
先程穴をあけた部分に、接着剤でラップの芯を固定します
-
飾りつけをしてだいだいを乗せます
-
新聞紙を輪に成型しガムテープで固定します
-
完成です♪
★YouTube公式チャンネル
ポイント
輪っかは大きさを下から大・中・小と変えてください。鏡餅の形を再現すると同時にゲームを楽しむために、大きな輪っかから投げてみましょう。【クリエイター】はるのまい
【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY/星野慧
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/