対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する材料・道具
- 段ボール
- 紙コップ(型紙として使用)
- 折り紙(何色か準備)
- 綿棒
- マスキングテープ
- カラーペン
- ハサミ
- のり
- 目打ち
作り方
-
段ボールに紙コップで丸い型を下書きをします
-
ハサミで丸く切り抜きます
-
本体に合わせて銀色折り紙を切り抜きます
-
切り抜いた折り紙を本体に貼り付けます
-
飾り付け用の金色折り紙を用意します
-
のりで本体に貼り付けます
-
本体の中心に目打ちで穴開けをします
-
綿棒にマスキングテープを巻きます
-
片方の綿の部分はハサミで切り落とします
-
切り落とした部分から本体に差し込みます
-
仕上げにカラーペンなどで好きなように装飾しましょう
-
完成です♪
ワンポイントアドバイス
子どもたちと製作をする場合、本体に目打ちで穴を開けるところは先生がお手伝いしてくださいね。クレヨンで模様を書いたりや色紙でちぎり絵風にするのもいいでしょう。こまを回す前と、回っているときの模様の変化を考えながら取り組むと、子どもたちの興味も膨らむと思います。
【ディレクション・監修】KUMA’S FACTORY/星野慧
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
《ほかおすすめの記事はこちら!》