対象年齢
4歳/5歳用意する材料・道具

- ティッシュボックス
- たこ糸
- 色画用紙
- 割り箸
- スポンジ
- 両面テープ
- セロハンテープ
- 油性ペン
- ハサミ
- カッター
作り方
-
ティッシュボックスの上面を切り取る
-
側面に両面テープを貼り付け
-
色画用紙を貼り付けてカット
-
縁の周囲に糸用の切れ込みを入れる ※必要に応じてハサミを使う
-
結び目を付けたたこ糸を張っていく
-
縦糸ができたらセロハンテープで固定
-
横糸は縦糸と交互に交差させていく
-
横糸もできたらセロハンテープで固定
-
余分な糸をカットし形を整える
-
スポンジを厚さ1cm、長さ2~3cmにカット
-
半円形にカットした画用紙に玉ねぎを描く
-
同様に赤い色画用紙でトマト
-
緑の色画用紙でピーマン
-
茶色の色画用紙でお肉
-
青色の色画用紙でおさかな
-
両面テープでスポンジを貼り付け
-
セロハンテープで割り箸を固定
-
両面テープで割り箸に挟んでいく
-
他の具材も割り箸に挟んでいく
-
具材をコンロに乗せたら完成です♪
ワンポイントアドバイス
作例ではかなりたくさんの糸を張っていますが、結構手間がかかります。時間と手間を考えて数を調整してみてくださいね。具材の方は、作例では厚みを出すためにスポンジを挟んでいますが、色画用紙の貼り合わせでも大丈夫ですよ。
【クリエイター】みずかみあさみ
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
▼こちらの製作アイデアもおすすめ! ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/