対象年齢
3歳/4歳/5歳用意する材料・道具
- 画用紙
- クレヨン
- 絵の具(黒) ※アクリル絵の具がおすすめ
- 絵筆
- 竹串
作り方
-
画用紙にクレヨンで色付け
-
花火の色を意識してランダムに
-
全体を塗りつぶしていく
-
黒の絵の具を用意
-
上から全面を塗りつぶしていく
-
全面が塗りつぶせたら一度乾かす
-
絵の具が乾いたらもう一度塗りつぶしていく
-
もう一度絵の具を乾かす
-
絵の具が乾いたら
-
竹串でひっかいて
-
表面の絵の具を削り取っていく
-
下の方は山々をイメージ
-
夜空に打ちあがる花火を描いて
-
完成です♪
ワンポイントアドバイス
ひっかき絵の組み合わせにはさまざまなパターンがありますが、今回のクレヨン+絵の具が比較的簡単でおすすめ。上に塗る絵の具は水を混ぜ過ぎると下の色が透けてしまうので、その場合は重ね塗りをするか、最初から水を控えめにするなどで調整してみてくださいね。竹串を使うときは、尖った部分で怪我をしないよう、くれぐれも注意しながら活動を進めてくださいね。
【クリエイター】金丸 遥
【ディレクション・監修】星野慧/KUMA’S FACTORY
注意)
再生にはパケット通信料が発生します
再生時には音声が流れます
▼こちらもチェック!夏におすすめの製作 ほいくis/ほいくいず
【1日3分で保育を楽しく】
https://hoiku-is.jp/