ブーフーウーゲームとは
「ブーフーウーゲーム」は、「ブー」「フー」「ウー」のうち自分に付けられたグループの名前しか話せなくなって、その状態で同じグループの仲間を見つけるゲームです。大人数でやればやるほど、いろいろな子の声で聞き取りにくくなるので難易度が上がり、わいわいと盛り上がりますよ。子どもたちが「ブー!」「ウー?」と大きな声で一生懸命やり取りする姿がとってもかわいいです! お友だちに自分から話しかけて、協力しないと仲間を見つけられないので、子ども同士の関わりが増えてクラス全体のまとまりにも繋がりそうですね。準備なしで、道具も何も使わずにできる遊びなので、活動と活動の合間に時間が余ってしまったときにもおすすめです。次の活動で複数人ずつにグループ分けをする予定があるときに行えば、ゲームの終わりと同時にそのまま次の活動に繋げられますよ。
難易度
★★★☆☆対象年齢
3歳児/4歳児/5歳児用意する物・道具
- なし
遊びのねらい
保育園や幼稚園、認定こども園での遊びの活動では、ただ単に保育のひきだしの一つとして遊びを行うだけでなく、「ねらい」を意識して取り入れるようにしましょう。そうすることで、月案や指導案の作成にも役立ちますし、子どもたちの成長を促すことにもなります。- 他児と協力し、社会性を育む
- 相手の話の聞き方や、自分の言葉の伝え方を学ぶ
- 他児と自分からの積極的な関わりを楽しむ
遊び方・ルール
①保育者は、子どもたちを「ブー」「フー」「ウー」の3チームに分けます。このとき、それぞれのチームが他の子に分からないようにこっそり伝えます②保育者の「スタート!」の合図で、子どもたちは自分と同じチームの子を探します。ポイントは、そのチームの名前しか話せなくなること! 例えば、「ブー」チームの子は「ブー」しか話せません。「ブー?」「ウー!」のように、お互いに自分のチームの名前だけを言って確認し合います
③同じチームの子を全員見つけて、集まります。始めにメンバー全員で集まれたグループの勝ち!
※同じチーム同士で集まって座るようにすると、分かりやすくておすすめです
ポイント・アレンジ例
自分のグループの名前しか喋ってはいけないという部分が重要なポイントです。ルール説明のときに大事なお約束として子どもたちにしっかりと伝えましょう。できないときには、始めは何を話してもOK、次は話せる言葉に制限をかけて、と段階を踏んでもよさそうです。また、3・4歳児クラスで遊ぶ際、「ブー」「フー」「ウー」の3グループだと口の形が似ていて聞き分けが難しい事があります。始めは動物の名前や食べ物の名前など聞き取りやすい単語でグループ分けをして、まずは「お友だちと同じグループで集まる」ということをメインに楽しんでみても良いですね。
★ 遊び方解説のイラストをダウンロードしてご利用いただけます! こちらのページで紹介したイラストを遊び方の説明などでご利用いただけるよう、ダウンロード素材をご用意しました。ダウンロードするためには「ほいくisメンバー」への登録(無料)が必要です。 |